- 環境
- 気候変動
- 製品の取り組み
東芝エネルギーシステムズ(株)
風力発電や太陽光発電は、天気や時間帯によって発電量が大きく変化するため、電力を安定供給するための技術が必須です。
東芝エネルギーシステムズ(株)は、風力発電や太陽光発電を束ね、電力をためる蓄電池と併せて制御して、電力の需要と供給をバランスさせることで、あたかも一つの仮想の発電所(VPP:Virtual Power Plant)とみなして取り扱うことができる技術を開発しており、この技術を導入することで、風力発電や太陽光発電の導入促進につなげることが可能になります。
日本では、FIT制度(固定価格買取制度)のもと再生可能エネルギーの導入が進んできましたが、再生可能エネルギーの主力電源化を見据えて、FIP制度(市場価格相当額に対して一定のプレミアムを上乗せする方式)へ移行されました。再エネ発電事業者は、FIP環境下では、正確な発電量予測に基づく計画値同時同量の責務が課されるため、自社の発電設備などの発電量の予測精度の向上が求められています。
東芝エネルギーシステムズ(株)は、再生可能エネルギーの発電事業者への支援サービスとして「再エネアグリゲーションサービス」を開始し、計画値同時同量業務と取引業務を行っています。
カーボンニュートラル社会の実現に向け、再エネ普及を後押しするとともに、安定的かつ効率的な電力システムの実現にも貢献していきます。
- VPP(バーチャルパワープラント)(東芝エネルギーシステムズ(株))
- 「再エネアグリゲーションサービス」開始のお知らせ(東芝エネルギーシステムズ(株))
- 荏原環境プラント株式会社向けの非FIT再エネ電力供給事業が、令和4年度予算「需要家主導による太陽光発電導入促進補助金」に採択(東芝エネルギーシステムズ(株))
- FIP制度における再生可能エネルギー活用に向けた協業拡大について(東芝エネルギーシステムズ(株))
- 東芝グループ川崎本社の電力使用に仮想電力購入契約(VPPA)を導入し、実質100%再エネ化を実現
- 小規模分散型太陽光発電所を束ねた再エネアグリゲーションサービスの長期契約を締結(東芝エネルギーシステムズ(株))