- 環境
- 気候変動
- 製品の取り組み
東芝エネルギーシステムズ(株)
TOSHIBA SPINEX for Energyは、当社が「エネルギーをつくる、おくる、かしこくつかう」の各分野において蓄積してきた知⾒を活⽤し、グリーントランスフォーメーション(GX)に関わる課題を解決するためのデジタルサービスです。お客様の業務や環境に合わせて最適なシステム構成を共に検討しながら、業務の効率化とカーボンニュートラルの実現をめざします。
2024年2月からはSaaS※版TOSHIBA SPINEX for Energy の提供を開始し、エネルギー事業者のニーズに沿った各種サービスを提供しています。
特にGXに貢献する事例としては、以下が挙げられます。
(1)徳島津田バイオマス発電所合同会社 運転高度化システム
標準ダッシュボードAX-VIEWとプラント監視ソフトウェアEtaPRO™の組み合わせによる異常予兆検知と性能診断機能を提供しています。発電所の様々な運用改善に寄与しており、お客様の好評を得ています。
(2)PV統合管理サービス
複数の太陽光発電所を一元管理し、稼働状況をリアルタイムで集中監視できるクラウドサービスを提供しています。異なるメーカの現場監視システムの一元管理が可能となります。
(3)東芝グループ関連事業所への導入
東芝グループ関連事業所において省エネ施策立案・検証を行ったところ、TOSHIBA SPINEX for Energyが提供するツールによる分析を行うことで、燃料費を20%削減、CO2排出量を年間で2,400t-CO2削減することが見込まれました。
- SaaS(Software as a Service):クラウド上のアプリやサービスを、インターネットを使って提供するサービス
- TOSHIBA SPINEX for Energy(東芝エネルギーシステムズ(株))
- SaaS版の「TOSHIBA SPINEX for Energy」提供開始(東芝エネルギーシステムズ(株))
- エネルギー関連課題を、共創で解決する! ~TOSHIBA SPINEX for Energyとは?
- 発電事業者向けクラウドサービス「PV統合管理サービス」を提供開始(東芝エネルギーシステムズ(株))
- 当社が徳島津田バイオマス発電所に納入した運転高度化システムの運用が開始(東芝エネルギーシステムズ(株))
- SaaS版「TOSHIBA SPINEX for Energy」の新機能を提供開始(東芝エネルギーシステムズ(株))
- 東芝レビュー79巻2号(2024年3月)p52 「エネルギー基盤技術/幅広いサービスの共創に適用可能なTOSHIBA SPINEX for Energy標準サービス」
- 東芝レビュー80巻2号(2025年3月)p57「エネルギー基盤技術/TOSHIBA SPINEX for Energyの適用拡大」
徳島津田バイオマス発電所合同会社 運転高度化システム
PV統合管理サービス

