ナビゲーションをスキップする

「Green x Digitalコンソーシアム(事務局:JEITA)」主催の 「仮想サプライチェーン上におけるCO₂データ連携」実証試験フェーズ2にて、CO₂データの算定・データ連携に成功

  • 社会
  • 気候変動

(株)東芝、東芝デジタルソリューションズ(株)

東芝と東芝デジタルソリューションズ(株)は、一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務める 「Green x Digitalコンソーシアム」主催の「仮想サプライチェーン上におけるCO2データ連携」実証試験フェーズ2に参加し、CO2データの算定・データ連携に成功しました。

今回の実証実験では、同コンソーシアムの見える化ワーキンググループが策定したCO2データ※1算定方法と、「CO2可視化フレームワーク」及び「データ連携のための技術仕様」※2に基づき、仮想サプライチェーン上でCO2データの算定・送受信・可視化を行いました。これらは、国際的な取り組みであるWBCSD Partnership for Carbon Transparency(PACT)※3と連携し、グローバルレベルでの相互運用性を確保しつつ、更新されていくものとされています。

今後、東芝と東芝デジタルソリューションズ(株)は、今回得られた知見を土台にして、気候変動や環境問題に積極的に対応する製造業を支援する解決策を発案し、ユーザ 企業が効率的にCO2データの流通に利用できる環境や、データ提供企業のメリットがわかる活用サービスを完備するサプライチェーンネットワーク環境を提供できるようめざします。