研究分野
情報通信プラットフォーム
東芝レビュー2013年7月「ワイヤレス電力伝送技術」
AI Technology
研究開発ニュース
- 横画面でも縦画面でも広い角度から明るい3D映像を楽しめる縦横3D切替技術(2013年5月)
- 顧客対応業務を自動化する課題解決型の対話技術(2013年4月)
- 小型プロジェクタで明るい部屋でも見やすく綺麗な映像を表示できる領域別階調変換技術(2013年4月)
- 声と背景音のボリュームバランスを調整できる音源バランスコントロール技術(2013年4月)
- 胸部の3次元MRI画像から心臓領域および横隔膜位置を自動的に検出する技術(2013年2月)
東芝レビュー2013年12月「東芝のスマートコミュニティーセンター」
東芝レビュー2013年9月「音声処理技術」
- 音声言語処理技術で書き起こし作業を効率化するWebサービス ToScribe™(353KB/PDFデータ)
- 機器の遠隔操作を実現する音声インタフェース(373KB/PDFデータ)
- 人の声と背景音のボリュームバランスを調整する音源分離技術(423KB/PDFデータ)
- 対面業務の外国語会話を支援する同時通訳システム(405KB/PDFデータ)
- 曖昧な質問でも解決策を提案できる音声対話技術(382KB/PDFデータ)
- 多様な声や感情を豊かに表現できる音声合成技術(404KB/PDFデータ)
- 同時通訳や音声対話の実用化に向けた大語彙音声認識技術(420KB/PDFデータ)
- 身近になった音声処理技術と東芝の取組み(428KB/PDFデータ)
- 画像に輝きを与える光沢制御技術(356KB/PDFデータ)
東芝レビュー2013年2月「東芝の映像・イメージング技術を支える基盤研究」
ナノ材料・デバイス
研究開発センターパンフレット
東芝レビュー2013年2月「東芝の映像・イメージング技術を支える基盤研究」
機械・システム
東芝レビュー2013年8月「スマートグリッドを支える基盤技術」
電子デバイス
2015年以前の電子デバイスについては「ナノ材料・デバイス」をご覧ください。
知能化システム
2015年以前の知能化システムについては「AI Technology」「機械・システム」をご覧ください。