ナビゲーションをスキップする

長寿命電池×シェアリングで築く、持続可能なモビリティ

  • 環境
  • 社会
  • 循環経済
  • 製品の取り組み

(株)東芝 電池事業部

当社はタイ・バンコクにおいて、電動バイクタクシードライバー向けバッテリーサブスクリプションサービスの実証実験を行っています。
(株)東芝及び島根大学発のスタートアップである(株)ナチュラニクスが進めているこの取り組みは、リチウムイオン二次電池SCiB™の長寿命性能とサブスクリプションサービスを組み合わせることにより、導入しやすい電動モビリティを提供し、電動化社会の実現に貢献することをめざしています。
SCiB™は、負極にチタン酸リチウムを採用することにより長寿命化を実現しており、気温の高いタイでもその性能を発揮します。また、SCiB™をサブスクリプションサービスに提供するのは今回が初となります。電池を個々に所有せず、地域全体でシェアして使い切ることで、資源を有効に活用し、廃棄物の削減にもつなげます。
当社は「長く使える電池」を「長く使える仕組み」で提供することにより、技術とサービスの両面から、持続可能な社会の実現に貢献していきます。 

  • 実証実験を2024年9月から2025年3月に実施しました。

本実証実験で使用する東芝製リチウムイオン電池SCiB™セルを用いた
バッテリーパックと電動バイク、充電機能付きロッカー