文部科学省 先端研究基盤共用促進事業における特定利用課題に採択

お知らせ

再生可能エネルギー

研究開発・技術

2016年12月27日

東芝エネルギーシステムズ株式会社

 当社は、文部科学省の先端研究基盤共用促進事業(共用プラットフォーム形成支援プログラム)において、国内の大規模風洞設備を有する機関が連携、研究施設等を提供する「風と流れのプラットフォーム」における平成28年度特定利用課題に対して、「実風車模型を用いた風車後流風速の定量的評価手法の開発」を提案し、12月26日に採択されました。

 本開発では、実風車1/88の縮小模型を用いた風洞試験により、風車通過後の流れを詳細に計測・評価します。これにより、風車の最適配置や風車設計に向けたデータの取得が期待されます。本風洞試験は、九州大学応用力学研究所の内田孝紀研究室の技術支援を受けて、同研究所の地球大気動態シミュレーション装置にて実施します。
 また、同プラットフォームにてスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」を活用し、数値解析による山岳地形の乱流評価も行います。

 当社は、自社の風車が稼動する新長島黒ノ瀬戸風力発電所にて大規模計測プロジェクトを実施しています。その成果に加え、今回新たに開発する評価手法をとおして、より高効率な風力発電システムの導入を促進し、風力発電の経済性・事業性向上に貢献していきます。

 本開発成果は2017年2月27日(月)、28日(火)に九州大学筑紫キャンパスにて開催される「風と流れのプラットフォーム」と「ポスト『京』重点課題6」の合同シンポジウムで紹介する予定です。

新長島黒ノ瀬戸風力発電所

新長島黒ノ瀬戸風力発電所写真

九州大学応用力学研究所地球大気動態シミュレーション装置

九州大学応用力学研究所地球大気動態シミュレーション装置写真

ニュースリリースに掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝エネルギーシステムズ株式会社に関するお問い合わせをご覧下さい。

「ニュースリリース」のトップへ