ニュースリリース

大面積フィルム型ペロブスカイト太陽電池の提供について

~桐蔭学園・東急・東急電鉄・横浜市が青葉台駅で行う共同実証実験向け~

  • ニュースリリース
  • 再生可能エネルギー
  • 太陽光発電
  • イベント
  • 研究開発・技術

2023年02月09日

東芝エネルギーシステムズ株式会社

 当社は、2023年2月11日に学校法人桐蔭学園、東急株式会社、東急電鉄株式会社、横浜市の4者が東急田園都市線・青葉台駅正面口改札前自由通路にて実施するペロブスカイト太陽電池(以下、同電池 )の先行実証実験向けに、大面積のフィルム型同電池を実験資材として提供します。

 本実験では、地域の方々が日常的に利用される青葉台駅正面口改札前自由通路において、同電池の特長である屋内の光の下での発電実証実験を行い、同電池の性能を確認し、各者の保有する資産(既存建物、駅、車両、高架橋など)への同電池の設置など将来の活用方法の検討に活かします。

 当社が提供するフィルム型の同電池は、株式会社東芝(以下、東芝)独自のメニスカス塗布法注1を用いて作製したものになります。本塗布法を応用して作製したフィルム型の同電池(面積703cm2注2)において、大面積のものとしては世界最高のエネルギー変換効率(16.6%注3)を記録しています注4。本塗布法を用いることで、エネルギー変換効率の向上と生産プロセスの高速化を両立することが可能になり、現在、高効率かつ低コストなフィルム型の同電池の実用化に向けて開発を進めています。

 当社は、カーボンニュートラル社会実現への貢献を目指し、今後も同電池の実用化に向けた開発を加速していきます。

注1:メニスカス(界面張力によって隙間の液体の表面がつくる曲面)を利用した塗布法
注2:受光部サイズは、24.15cm×29.10cm(702.8cm2)
注3:プラスチック基板で構成される受光部サイズ400cm2以上のフィルム型ペロブスカイト太陽電池において、東芝調べ(2022年10月現在)。ペロブスカイト太陽電池の技術およびそれを用いた大面積太陽電池はNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「太陽光発電主力電源化推進技術開発」事業の成果です。
注4:今回提供するのは実際に最高値を計測した太陽電池と全く同じ方法で作製したものではなく、デモ用のフィルム型ペロブスカイト太陽電池です。

フィルム型ペロブスカイト太陽電池(イメージ図)

ニュースリリースに掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝エネルギーシステムズ株式会社に関するお問い合わせをご覧下さい。