ニュースリリース

東京工業大学と共同で開発した水素燃料電池-設計/制御最適化プラットフォームの運用を開始

~顧客の利用状況に合わせた最適な燃料電池の運用形態を提示可能~

  • お知らせ
  • 水素エネルギー
  • H2Rex
  • 受注・納入
  • 研究開発・技術

2023年04月04日

東芝エネルギーシステムズ株式会社
株式会社東芝

 東芝エネルギーシステムズ株式会社(以下、東芝ESS)および株式会社東芝(以下、東芝)は、東京工業大学(以下、東工大)InfoSyEnergy研究/教育コンソーシアムおよびエネルギー・情報卓越教育院(コンソーシアム代表、教育院長 伊原学)等と共同で、再生可能エネルギー由来の水素と廃プラスチック由来の水素とを混合して燃料電池に供給し、燃料電池の発電出力を電力として使うだけでなく、ビルの空調システムと協調し廃熱を有効活用する「100kW水素燃料電池-設計/制御最適化プラットフォーム」を開発し、このたび運用を開始しました。

 本プラットフォームは東工大環境エネルギーイノベーション棟(東京都目黒区大岡山、以下EEI棟)のエネルギー管理システムに組み込まれ運用されます。同システムは、東工大大岡山キャンパスのピークカット制御などを行うインテリジェントエネルギーシステム“Ene-Swallow®️(エネスワロー)”に接続され、燃料電池からの電力と廃熱がEEI棟およびキャンパス内に供給されるとともに、運用中に取得されるデータは顧客の利用状況に合わせた最適な燃料電池の運用に活用されます。
 東芝ESSは、純水素燃料電池システム「H2RexTM」(定格出力100kW)をEEI棟屋上に設置し、データベースに蓄積されるエネルギーデータを測定し、リアルタイムにエネルギー管理システムに送信するシステムを構築しました。また、東芝はEEI棟全体のエネルギー管理システムに「H2RexTM」から取得する電力や熱に関する詳細なデータを取り込み、電力や熱の利用状況に合わせた最適な燃料電池の運用方法を検討できるモデルを構築しました。

 東芝グループは、様々な水素ソリューションを提供し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献するため、今回の共同研究で得られた知見をさらに拡張・深化させ、ビルや施設のほか、工場、一般産業など様々な分野にサービスを適用できるよう、今後も開発を進めていく予定です。

詳細は、こちら(東工大サイト)よりご覧ください。

ニュースリリースに掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝エネルギーシステムズ株式会社に関するお問い合わせをご覧下さい。