製品・技術サービス

CO2排出に対する取り組み -CO2分離回収技術-

  • 低炭素社会の実現に向けて CO2分離回収技術と取り組み
  • 火力発電所をはじめ多種多様なCO2排出源と回収後の用途に応じます
  • パイロットプラントを建設し、CO2分離回収システムの開発、改良、その実証を行っています
  • 低炭素社会の実現に向けた活動を推進していきます

私たちは、火力発電所等の排気ガスから大気中に放出されるCO2を分離回収する技術の開発を進めています。

火力発電所をはじめ多種多様なCO2排出源と回収後の用途に対応

既存の火力発電プラントにも導入可能。地球温暖化対策に貢献するCO2分離回収技術

CCS(Carbon dioxide Capture and Storage)は、プラントから排出されるCO2(二酸化炭素)を分離、回収、貯留する技術です。その中で、当社では、CO2分離回収技術の確立と推進に取り組んでいます。
当社では、CO2を選択的に吸収、放出する特性を持つ吸収液での化学吸収法による燃焼後回収技術を用いています。
発電等により発生した排ガス中のCO2を、吸収塔で吸収液に吸収させ、次にその吸収液を再生塔で加熱しCO2を放出させます。 CO2が放出された吸収液を再び吸収塔の吸収に用いるといった具合に、発生する排ガス中のCO2を連続的に分離、回収していきます。
燃料後回収技術は、CO2を発生するあらゆるプラント形態に適用可能で、新設のみならず既設プラントに付設することもできます。

CO2分離回収システムのイメージ

実用化を加速させるCO2分離回収技術のパイロットプラント

当社は、2009年9月、福岡県大牟田市にある株式会社シグマパワー有明三川発電所内にCO2回収量10トン/日規模のパイロットプラントを建設し、ここでCO2分離回収システムの開発、改良、その実証を行っています。ここでは、火力発電プラントの実排ガス環境下のシステム性能を実証するとともに、システム機器としての運転性、運用性、保守性についての検証も進めています。

パイロットプラント
分離回収技術

CO2分離回収プラント計画・実施例

当社は、CO2分離回収に対する市場、お客様のニーズに合わせ、発電プラント他あらゆるCO2排出源と回収後用途に向けて、高性能かつ最適に統合されるCO2分離回収技術の提供を目指しています。2015年には、既設の佐賀市清掃工場からのCO2排出に対して、回収後の農業等への利用を目的としたCCU(Carbon dioxide Capture and Utilization)向けのCO2分離回収設備を建設、2016年9月より運転を開始しています。
また、2020年10月には、グループ会社である株式会社シグマパワー有明の三川発電所(福岡県大牟田市)において、発電所から排出されるCO2を分離回収する大規模な実証設備注1の運転を開始しており、これはバイオマス発電所から排出されるCO2を分離回収する世界初注2の大規模BECCS注3対応設備となります。

  • 注1 環境省「環境配慮型CCS実証事業」
  • 注2 当社調べ。2020年10月時点。
  • 注3 Bio-Energy with Carbon Capture and Storage:CCS付きバイオマス発電
分離回収プラント
パイロットプラント写真

二酸化炭素分離回収活用システム 紹介画像

大規模CO2分離回収実証設備 紹介画像