製品・技術サービス

二酸化炭素を循環利用する

  • 排出されたCO2を分解し新たな価値を創造する
  • CO2電解装置イメージ図
  • 排ガスから貯留したCO2を電気分解し、グリーン水素と合わせてSAF(持続可能な航空燃料)を製造

カーボンニュートラルに向けて、各分野でのCO2削減に向けた取り組みが実施されていますが完全に削減することが難しい分野や、削減技術の開発に時間のかかる分野などがあります。
排出されたCO2を回収して燃料や原料として再生する技術があれば、こういった分野のCO2削減に貢献することが可能となります。

持続可能な社会に向けた取り組み~循環する社会~(P2C)

P2CによるCO2資源化

  

P2C(Power to Chemicals)とは、再エネの電力を利用してCO2を分解し、化学品などに再生する技術です。
排出されたCO2を再エネの電力で分解し水素と組み合わせると合成燃料や化学原料として再び資源化することが可能になります。これをP2C(Power to Chemicals)と呼びます。再エネを利用したカーボンリサイクル技術です。

P2Cによるカーボンリサイクル

CO2電解技術(人工光合成技術応用)

      

P2Cを実現する東芝の技術は人工光合成技術を応用したものです。

1. 人工光合成の光源として既設の再エネを利用可能に

人工光合成の光源として既設の再エネを利用可能に

2. 水に溶けにくいCO2ガスを直接電気分解し処理速度を向上

水に溶けにくいCO2ガスを直接電気分解し処理速度を向上

3. セルのスタック化で世界最高速度の処理が可能

セルのスタック化で世界最高速度の処理が可能

関連リンク

環境省 ミライアイズ ~イノベーションで未来を切り拓く "CCUS"~
https://www.youtube.com/watch?v=7ec0g9Bm_oY

CO2回収技術との連携

東芝ではCO2を分離・回収・貯留するCCS技術も開発しています。CCS技術とP2C技術を合わせることで、CO2の循環利用を効率よく行うことが出来ます。

基本的なシステム構成

詳細はこちら→CO2回収技術について
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/thermal/products-technical-services/zero-emissions.html

P2C技術の利用

排ガスから貯留したCO2を電気分解し、グリーン水素と合わせてSAF(持続可能な航空燃料)を製造。

       

プレスリリースはこちら

メガソーラーを利用して大量に水素を製造し、必要な場所へ提供する