研究開発・技術

再生可能エネルギーの導入に貢献する静止型無効電力補償装置

 再生可能エネルギー(以下,再エネと略記)による発電システムの導入が進み,日照時間が長い九州地方では,太陽光発電(PV)を代表とする分散型電源が増加している。しかし,これら分散型電源は出力が不安定であることから,電力系統に及ぼす電圧変動を抑制する対策が求められている。このため,電力系統を適正電圧に保つ対策として,静止型無効電力補償装置(SVC)の設置が各所で行われている。

 東芝エネルギーシステムズ(株)は,大容量のTCT(Thyristor Controlled Transformer)を採用し,省スペース化と導入コストの低減を図ったSVCを開発し,九州電力(株)熊本変電所に納入した。この装置(以下,熊本SVCと呼ぶ)は,直列リアクトル及びC-type交流フィルターの採用とTCT用変圧器の高インピーダンス化による高調波性能の向上や,PV向けの制御仕様の最適化,収納ハウスの採用による工期の短縮などを図っている。解析や,工場試験,現地で据え付けた後の系統連系試験などの結果,その有効性を確認できた。

静止型無効電力補償装置