製品・技術サービス

大規模停電を防止する保護リレー

  • 大規模停電を防止する保護制御システム
  • 大規模停電の防止と系統の保護・復旧に不可欠な保護制御システム
  • 雷などによる広域停電を自動で瞬間的に検知
  • 事故を最小区間で見つけて対処
  • 「電気が届く」を当たり前にする技術をこれからも提供し続けます

私たちは、電力系統・設備などに発生した異常(系統事故)を瞬時に検出して事故区間を切り離す指令を出す保護リレーにより、 事故の波及を防止、あるいは最小化にし、大規模停電を防止する保護制御システムを提供しています。
近年では、マイクロプロセッサの進歩により、高機能、高性能、高信頼なデジタル型の保護リレーを開発し、電力の安定・安全な供給に貢献しています。

電力の安定供給を支えた、100年以上の伝統と誇り

東芝は、アナログ型の保護リレー開発から100年以上、主後一体形送電線保護リレーに代表される保護リレーの高度化、高機能化を進めています。

東芝の保護リレー開発
1907年 日本初の電磁機械形を開発
1970年代 アナログ静止形を開発
1980年 1チップCPUを採用したD1リレーを開発。世界に先駆けてデジタル形リレーの実用
1985年 マルチCPUを採用したD2リレーを開発。すべての保護方式をデジタル化
1994年 電協研第50巻第1号「第二世代デジタルリレー」準拠のD3リレーを開発
2006年 保護性能の更なる向上を図ったD4リレーを開発
100年以上の伝統と誇り

デジタル保護リレー

保護リレーとは、送電線など電力系統の設備に発生した事故(落雷など)を瞬時(数十ミリ秒)に検出し、事故区間を切り離し、停電時間を極小化するものです。電力の安定供給のために大変重要な役割を担っています。

デジタル保護リレー デジタル保護リレー

事故の拡大・波及を防止する系統安定化システム

保護リレーと中央演算装置を活用し、広域停電を防止

電力系統で事故が発生すると大規模停電に至る恐れがあります。 東芝は、系統事故発生時に、発電機遮断などの制御を高速に行い、広域停電を防止する系統安定化システムを供給しています。
系統安定化システムは、制御内容を演算する中央演算装置、事故検出・制御選択・制御指令出力を行う中央制御装置と端末装置で構成されています。

広域停電を防止

小型軽量で信頼性の高い単機能リレー

Nシリーズ
Vシリーズ

高精度、小型・軽量のNシリーズ

デジタル形継電器で、高精度を実現(16ビットCPUを採用)。小型・軽量で耐震性・耐衝撃性を向上、自己監視機能を搭載し、高信頼性を実現しています。

高精度で高信頼性を実現するVシリーズ

デジタル形継電器で高精度を実現(16ビットCPUを採用)。単独でトリップに使用されるリレーは、2回路構成とし高信頼性を実現しています。また、常時監視機能及び相互監視機能*1を有し、不良発生時には外部警報を出力します。

*1:2回路構成の継電器のみ対応です。

『でんきの礎』を顕彰

『でんきの礎』とは、「21世紀においても持続可能な社会」を考える上で、20世紀に大きな進歩を見せ、「社会生活に大きな貢献を果たした電気技術」を振り返り、その中でも特に価値のあるものを顕彰し、その功績をたたえるものです。
創立120年を超える電気学会が創設しました。
第10回でんきの礎(2017年3月)で東芝の「デジタル技術による送電線電流差動保護方式」が顕彰されました。
また、第1回でんきの礎(2008年10月)で東芝の「ガス絶縁開閉装置」が顕彰されました。

デジタル保護リレー
デジタル保護リレー