令和7年秋の褒章において府中工場従業員が「黄綬褒章」を受章

  • お知らせ
  • 電力流通

2025年11月14日

東芝エネルギーシステムズ株式会社

 当社府中工場の従業員で、制御装置製造における組立配線業務に従事する神菊 和也(かみぎく かずや)がこの度、令和7年秋の褒章において、黄綬褒章を受章しました。今月12日には、伝達式および天皇陛下への拝謁が行われました。

 黄綬褒章は、農業・商業・工業などの業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する者に授与されるものです。この度の受賞は、神菊の電気機械組立工としての卓越した技能による組立品質向上、後進の指導育成などへの功績が評価されました。

 神菊は、1994年の入社以来、長年にわたり火力・水力・原子力発電所向けの監視制御装置や変電所向け制御盤に加え、下水処理場など公共向け装置を構成する制御盤およびその関連機器など、制御装置製造における組立配線の高度な技能・技術により社内外から高い評価を受けています。特に、極めて厳格かつ、きめ細かい粒度で定められた仕様への適合や作業精度の高さに加え、トレーサビリティが求められる海外向け原子力安全制御装置や、国内向け原子力制御盤の製造における複雑な配線分離構造にも対応し、製造完遂に大きく貢献しました。
 また、製造課のマネジャーとして損益管理をはじめ、労務・安全・品質などの管理スキルにも優れ、直接的・間接的に当社の製造部門における改革を牽引しています。なお、神菊は、2023年11月には厚生労働大臣表彰「現代の名工」も受賞しています。

 当社は、今後も優れた制御装置や制御盤などの発電所・変電所など向けの制御機器の製造技術を通じ、エネルギーの安定的な供給と環境調和の両立に貢献していきます。

【受章者氏名】
東芝エネルギーシステムズ(株)府中工場 電力制御装置製造部 システム製造課 
マネジャー 神菊 和也(かみぎく かずや) 49歳
 

【受章者経歴】
1994年  4月 (株)東芝 府中工場に入社
2010年  4月 府中事業所電力制御装置製造部システム製造課作業長
2011年  4月 府中事業所電力制御装置製造部システム製造課技長
2014年  7月 府中電力システム工場電力制御装置製造部システム製造課作業長
2016年10月 府中エネルギーシステムソリューション工場電力制御装置製造部システム製造課製造長
2023年  4月 東芝エネルギーシステムズ(株)府中工場電力制御装置製造部システム製造課マネジャー

受賞歴


2015年11月 東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞
2023年11月 厚生労働大臣表彰「現代の名工」

受章者写真


神菊のコメント


 入社以来、火力・水力・原子力発電および変電所向けの制御装置をはじめ、さまざまな制御盤およびその関連機器の製造に携わる中で、多くの方々のご指導とご支援に恵まれ、今日まで技術を磨いてくることができました。心より感謝申し上げます。私たちの製品が社会インフラを支え、エネルギーの安定供給に貢献していることを誇りに思っております。
 この受賞を励みに、今後も東芝グループのものづくりを支える後進の育成に尽力してまいります。

ニュースリリースに掲載されている情報(製品の価格/仕様、サービスの内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝エネルギーシステムズ株式会社に関するお問い合わせをご覧下さい。