社会を変える覚悟 社会を変える覚悟
電源電源
セールスエンジニア

堤 雅晴

TSUTSUMI MASAHARU

2018年入社

所属:社会システム事業部 エネルギーソリューション技術部
専攻:都市環境科学研究科 地理環境科学域

わからないことは、
聞けばいい。
その安心感が、
成長を助けてくれる。


入社のきっかけ
ダム点検から芽生えた、
インフラへの興味。

学生時代、大学院では気象の研究を、アルバイトでは、土砂災害の被害を減らす砂防ダムの点検を経験しました。今の仕事を選ぶきっかけとなったのは、このアルバイトです。ダムを調査・点検し、報告書にまとめる業務を通じて、社会インフラを支えることに興味がわきました。インフラを仕事にする選択肢は様々あります。IT業界や国・地方自治体、電気・ガス・水道。いくつかの企業を検討しましたが、最終的に選んだのが東芝インフラシステムズでした。理由は、モノをつくる側になりたいと思ったことと、多くの部門・製品がある総合力のある環境を魅力的に感じたから。セールスエンジニアを志望したのも、広い視野を持って仕事をしたかったためです。多くの人と関わりながら仕事を行う点も、やってみたいと思う点だったと思います。

インタビュー画像1

現在の仕事内容
経験を積んで、自信をつけていく。

私の所属部門では、官公庁や大学、病院などのお客様の建物に、変圧器やスイッチギヤなどの電源設備や、それらを監視制御する設備などを納入しています。私は空港関連のお客様を担当しています。セールスエンジニアは、プロジェクトのリーダーとして、提案から顧客折衝、設計開発、テスト、現地施工までのプロジェクトの最初から最後までに、一貫して関わる職種です。新人の頃は知識も経験も足りなくて、お客様からの問い合わせに答えられなかったり、現地施工の立ち会いで何をしていいかわからなかったりという苦い経験もしました。ただ、先日は、ついに、自分が提案から関わった日本初のシステムの、現地での納品作業にプロジェクトリーダーとして立ち会いました。現地での作業を通じて、より強い責任感が生まれました。

インタビュー画像2

仕事の難しさ・やりがい
広く、深く。

開発設計者は狭く深く、営業職は浅く広く、それに対して、セールスエンジニアは、「広く深く、知識が求められる」と言われたことがあります。「セールス」とつくので、自分も営業的な要素が多くて技術的な知識はそれほど必要ないのでは、と思っていたことがあるのですが、実は、この仕事は、技術的な知識を、相当、要求されます(笑)。そこには、ギャップがありました。技術的な知識を持ちながら、お客様との折衝も行う仕事。自分にとっては想像以上に大変な仕事でした。でも、新しいことに挑戦していく気持ちが、自分の強みなので、今、とても、やりがいを感じています。また、経験を積んで、私が意識するようになったことがあります。それは、ひとりで抱え込み過ぎずに、早い段階で、先輩や設計部門の方に相談することです。自分で考えたり調べたりするのは当たり前ですが、悩んでいて先に進めない時間はもったいないし、プロジェクトが滞る。幸い、「何か困ってない?」と声をかけて、飲み物を差し入れてくれるくらいに、やさしい先輩方に恵まれた職場です。わからなくても聞けるのだと思えば、新しいことにも挑戦しやすくなる。新しいことにどんどん挑戦できれば、その分早い成長があるはずです。

インタビュー画像3

若手の休日
バドミントンがあるから、
仕事も頑張れる。

高校時代から始めたバドミントンを、会社のチームに所属して現在も楽しんでいます。きっかけは妹がバドミントンをやっていて楽しそうだったからなのですが、いつの間にか自分も本気で長く続けていました。バドミントンをしばらくやらないと、落ち着かなくなるくらい好きなので、休みの日は積極的に練習に参加しています。趣味を充実できているからこそ、仕事も頑張れるのかもしれません。

※掲載内容は取材当時のものです。

インタビュー画像5

ある日の
タイムスケジュール

8:30

8:30 始業・メール確認

1日の初めにメールを確認します。前日にリスト化していたタスクも確認し、優先順位をつけて進めることで、仕事が停滞しないよう心掛けています。お客様から急ぎの依頼が入ることも少なくないため、臨機応変に対応する必要があります。

10:00

10:00 資料作成

打合せや問い合わせが頻繫にあるため、資料作成の機会は多いです。お客様への説明資料や社内での検討資料など、様々な資料を作成します。

12:00

12:00 ランチタイム

普段は会社の食堂で食べますが、近くの飲食店へ行くこともあります。私はよく、同じ課の方々と一緒に食べています。食事中は、仕事の話も含めて色々な話をするので良いコミュニケーションの機会となっています。また、外出時のランチは楽しみの一つです。

15:00

15:00 打合せ

午後は社内外問わず打合せをすることが多いです。最近はオンライン会議が主流です。打合せの際には、内容や資料を事前に共有しておくとスムーズに進みます。また、打合せ後は議事録を作成して、情報や認識を共有することが大切です。

18:00

18:00 退勤

早く退社した日は、友人と食事をしたり、趣味のスポーツやランニングをすることが多いです。業務状況にもよりますが、退社時間や休暇取得日等、予定は自己管理しやすいと思います。

堤 雅晴タイムスケジュール画像1
堤 雅晴タイムスケジュール画像2