東芝だからこそ、学べることがあります。

「最先端のビジネスの現場を体感してみたい」、「社会人ってどんな生活をしているのだろう?」、「自分の研究やゼミの内容が、実際通じるかどうかチャレンジしたい」…文系・理系ともに皆さんの様々なご要望にお応えできるよう、東芝グループでは200を超える豊富なテーマをご用意して、インターンシップを開催しています。
是非、インターンシップでの実体験を通じて「社会」や「仕事」についての理解を深めてください。

また、インターンシップの他にも会社・部門別のセミナーを随時開催しています。
東芝グループの事業/製品/仕事内容のご紹介から、皆さんご自身のキャリアを考えていただくプログラムまで幅広くご用意していますので、是非ご参加ください。

皆さんのご参加を社員一同、心よりお待ちしております。

2024年度 冬季インターンシップ募集要領

応募期間 2024年11月1日(金)~ 11月18日(月) 15:00
実施期間 2025年1月27日(月)~ 2月21日(金)
※5日間、9日間コースより選択
募集対象 国内の大学・大学院に在籍する学部、修士、博士
国内高専に在籍する本科生、専攻科生
募集人数 事務系 20名(営業・スタッフ等)
技術系 200名(研究開発、設計、生産技術、品質保証等)
募集テーマ 応募期間中、マイページよりご確認いただけます。
実施場所 オンライン実施(Microsoft Teams)、対面実施(国内各事業場、研究所等)
※募集テーマにより実施形式が異なります。
※ハイブリッド実施(オンラインと対面)となるテーマもあります。
待遇他

勤務時間
 8:30~17:15(7時間45分/日・勤務時間帯は受入職場により異なる場合有)

交通費
 実費精算(オンラインプログラムは対象外)

宿泊施設
 現居住地からの通勤が片道1.5時間以上且つ宿泊先手配を希望する方に無償提供(オンラインプログラムは対象外)

食事代
 当社規定額を支給(オンラインプログラムは対象外)

傷害保険
 加入(オンラインプログラムは対象外)

応募期間 2024年11月1日(金)~ 11月18日(月) 15:00
実施期間 2025年1月27日(月)~ 2月21日(金)
※5日間、9日間コースより選択
募集対象 国内の大学・大学院に在籍する学部、修士、博士
国内高専に在籍する本科生、専攻科生
募集人数 事務系 20名(営業・スタッフ等)
技術系 200名(研究開発、設計、生産技術、品質保証等)
募集テーマ 応募期間中、マイページよりご確認いただけます。
実施場所 オンライン実施(Microsoft Teams)、対面実施(国内各事業場、研究所等)
※募集テーマにより実施形式が異なります。
※ハイブリッド実施(オンラインと対面)となるテーマもあります。
待遇他

勤務時間
 8:30~17:15(7時間45分/日・勤務時間帯は受入職場により異なる場合有)

交通費
 実費精算(オンラインプログラムは対象外)

宿泊施設
 現居住地からの通勤が片道1.5時間以上且つ宿泊先手配を希望する方に無償提供(オンラインプログラムは対象外)

食事代
 当社規定額を支給(オンラインプログラムは対象外)

傷害保険
 加入(オンラインプログラムは対象外)

オープン・カンパニー/キャリア教育

東芝で、見て、聞いて、将来を考えるきっかけをつかもう!

東芝では、以下2種類のセミナーを開催しています。是非ご参加ください!

・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

東芝グループの事業/製品/仕事内容を短時間で分かりやすくご紹介する、会社・部門別のセミナー

・キャリア教育

ワークショップやグループワーク等を通じて、学生の皆さんにご自身のキャリアを考えて頂く参加型セミナー

  • いずれのセミナーも、採用選考とは関係ありません。
  • 参加予約は、マイページ(新規登録ログイン)からお願いします。

部門・事業一覧

部門・事業別にセミナー情報をまとめています。


情報システム部門  ((株)東芝)

マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

日にち 時間 内容
3月6日(木) 16:00-17:00

情報システム部門のご紹介【理系学生/オンライン開催】

情報システム部門は東芝グループの社内ITエンジニアとして、IT環境を整備・提供し東芝グループ従業員を支援しています。
情報システム部門の活躍領域、業務内容をご紹介し、学生の皆さんからのご質問に若手社員がお答えします。
※ 理工系学生、ITに関心を持っている方を対象としたセミナーです。

<セミナープログラム>

  • 情報システム部門の全体説明
  • 活躍領域・業務内容のご紹介
  • 入社後の研修のご紹介
  • 技術系採用のご紹介
  • 若手社員への質問会
日にち 時間 内容
3月6日(木) 16:00-17:00

情報システム部門のご紹介【理系学生/オンライン開催】

情報システム部門は東芝グループの社内ITエンジニアとして、IT環境を整備・提供し東芝グループ従業員を支援しています。
情報システム部門の活躍領域、業務内容をご紹介し、学生の皆さんからのご質問に若手社員がお答えします。
※ 理工系学生、ITに関心を持っている方を対象としたセミナーです。

<セミナープログラム>

  • 情報システム部門の全体説明
  • 活躍領域・業務内容のご紹介
  • 入社後の研修のご紹介
  • 技術系採用のご紹介
  • 若手社員への質問会

・キャリア教育

開催予定はありません。


財務管理部門 ((株)東芝)

マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

開催予定はありません。

・キャリア教育

開催予定はありません。


生産推進部門 ((株)東芝)

マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

開催予定はありません。

・キャリア教育

開催予定はありません。


品質推進部門 ((株)東芝)

マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

開催予定はありません。

・キャリア教育

開催予定はありません。


技術企画部 ((株)東芝)

マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

開催予定はありません。

・キャリア教育

開催予定はありません。


知的財産部門 ((株)東芝)

マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

開催予定はありません。

・キャリア教育

開催予定はありません。


マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

日にち 時間 内容
1月22日(水) 14:00-17:00

研究開発センターのご紹介【理系学生/対面開催】

東芝研究開発センターでは、研究開発に興味を持つ学生を対象に説明会を開催します。説明会では、前半で研究開発センターのご紹介とオフィス見学、後半では気になる分野ごとに分かれて部門の方からの説明および懇談を行い、若手社員との懇談会も予定しております。

<セミナープログラム>

  • 研究開発センターのご紹介/見学
  • 部門別紹介・懇談会
  • 若手社員との懇談会

<開催場所>
研究開発センター(〒212-8582 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地)

日にち 時間 内容
1月22日(水) 14:00-17:00

研究開発センターのご紹介【理系学生/対面開催】

東芝研究開発センターでは、研究開発に興味を持つ学生を対象に説明会を開催します。説明会では、前半で研究開発センターのご紹介とオフィス見学、後半では気になる分野ごとに分かれて部門の方からの説明および懇談を行い、若手社員との懇談会も予定しております。

<セミナープログラム>

  • 研究開発センターのご紹介/見学
  • 部門別紹介・懇談会
  • 若手社員との懇談会

<開催場所>
研究開発センター(〒212-8582 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地)

・キャリア教育

開催予定はありません。


マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

日にち 時間 内容
1月20日(月)
1月31日(金)
2月17日(月)
3月18日(火)
4月18日(金)
13:30-15:45

生産技術センターのご紹介【理系学生/オンライン開催】

生産技術センターでは、モノづくりに関する研究・開発を行っており、基礎研究から実用化まで、保有するコア技術で東芝グループ製品・システムへのソリューションを提供しています。
本セミナーでは、主に各研究部門の取組み内容のご紹介、および研究者との懇談を予定しています。皆様のご参加をお待ちしております!

<セミナープログラム>

  • 生産技術センターのご紹介
  • 研究部門の業務内容紹介・懇談(3部門選択)
2月27日(木) 13:30-16:30

生産技術センターのご紹介【理系学生/対面開催】

生産技術センターでは、モノづくりに関する研究・開発を行っており、基礎研究から実用化まで、保有するコア技術で東芝グループ製品・システムへのソリューションを提供しています。
本セミナーでは、主に各研究部門の取組み内容のご紹介、職場見学(実験室等)、および研究者との懇談を予定しています。皆様のご参加をお待ちしております!

<セミナープログラム>

  • 生産技術センターのご紹介
  • 研究部門の業務内容紹介・職場見学(実験室等)・懇談(2部門選択)

<開催場所>
横浜事業所内 生産技術センター(〒235-0017 横浜市磯子区新磯子町33)

日にち 時間 内容
1月20日(月)
1月31日(金)
2月17日(月)
3月18日(火)
4月18日(金)
13:30-15:45

生産技術センターのご紹介【理系学生/オンライン開催】

生産技術センターでは、モノづくりに関する研究・開発を行っており、基礎研究から実用化まで、保有するコア技術で東芝グループ製品・システムへのソリューションを提供しています。
本セミナーでは、主に各研究部門の取組み内容のご紹介、および研究者との懇談を予定しています。皆様のご参加をお待ちしております!

<セミナープログラム>

  • 生産技術センターのご紹介
  • 研究部門の業務内容紹介・懇談(3部門選択)
2月27日(木) 13:30-16:30

生産技術センターのご紹介【理系学生/対面開催】

生産技術センターでは、モノづくりに関する研究・開発を行っており、基礎研究から実用化まで、保有するコア技術で東芝グループ製品・システムへのソリューションを提供しています。
本セミナーでは、主に各研究部門の取組み内容のご紹介、職場見学(実験室等)、および研究者との懇談を予定しています。皆様のご参加をお待ちしております!

<セミナープログラム>

  • 生産技術センターのご紹介
  • 研究部門の業務内容紹介・職場見学(実験室等)・懇談(2部門選択)

<開催場所>
横浜事業所内 生産技術センター(〒235-0017 横浜市磯子区新磯子町33)

・キャリア教育

開催予定はありません。

・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

開催予定はありません。

・キャリア教育

開催予定はありません。


電池事業部門 ((株)東芝)

マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

日にち 時間 内容
1月23日(木)
2月19日(水)
3月19日(水)
4月16日(水)
5月21日(水)
15:00-17:00

電池事業部門のご紹介【理系学生/オンライン開催】

東芝二次電池(SCiB™)のセル・モジュール設計開発、生産技術業務、応用技術、製造技術業務に関心のある方を対象としています。SCiB™の特徴、電池事業部の事業内容、業務概要等の紹介をオンラインで行う予定です。

<セミナープログラム>

  • (株)東芝 電池事業部 事業部紹介
  • 先輩社員業務紹介
  • 総務関連の紹介
  • 先輩社員と質疑応答 
2月12日(水)
3月12日(水)
13:30-14:30

柏崎工場オンライン見学のご紹介【理系学生/オンライン開催】

今回は、柏崎工場の製造技術部門をオンラインで見学いただき、SCiB™に携わる業務イメージを持っていただけるようにしています。
理系学生であればどなたでも参加可能ですので、ぜひお気軽に参加してください。
製造技術部門では、開発部門が設計した電池を実際に工場で量産できるようにプロセスを構築する役割を担っています。
開発と製造を繋ぐ量産の要となる業務の魅力をお伝えしたいと思います。
オンライン見学会に参加して、社員に直接質問してみませんか?

<セミナープログラム>

  • 柏崎工場の紹介
  • 柏崎工場SCiB製造ライン紹介
  • 製造技術部門紹介
日にち 時間 内容
1月23日(木)
2月19日(水)
3月19日(水)
4月16日(水)
5月21日(水)
15:00-17:00

電池事業部門のご紹介【理系学生/オンライン開催】

東芝二次電池(SCiB™)のセル・モジュール設計開発、生産技術業務、応用技術、製造技術業務に関心のある方を対象としています。SCiB™の特徴、電池事業部の事業内容、業務概要等の紹介をオンラインで行う予定です。

<セミナープログラム>

  • (株)東芝 電池事業部 事業部紹介
  • 先輩社員業務紹介
  • 総務関連の紹介
  • 先輩社員と質疑応答 
2月12日(水)
3月12日(水)
13:30-14:30

柏崎工場オンライン見学のご紹介【理系学生/オンライン開催】

今回は、柏崎工場の製造技術部門をオンラインで見学いただき、SCiB™に携わる業務イメージを持っていただけるようにしています。
理系学生であればどなたでも参加可能ですので、ぜひお気軽に参加してください。
製造技術部門では、開発部門が設計した電池を実際に工場で量産できるようにプロセスを構築する役割を担っています。
開発と製造を繋ぐ量産の要となる業務の魅力をお伝えしたいと思います。
オンライン見学会に参加して、社員に直接質問してみませんか?

<セミナープログラム>

  • 柏崎工場の紹介
  • 柏崎工場SCiB製造ライン紹介
  • 製造技術部門紹介

・キャリア教育

日にち 時間 内容
3月4日(火) 12:30-16:30

電池事業部 柏崎工場見学ツアー

電池事業部では負極にチタン酸リチウムを採用した「安全性」「長寿命」「低温性能」「急速充電」「高入出力」「広い実効SOCレンジ」に優れた二次電池SCiB™を開発・製造・販売しています。
今回はSCiB™に携わる業務イメージを持っていただけるよう、柏崎工場にて製造技術部門を見学頂きます。
理系学生であればどなたでも参加可能ですのでお気軽に参加下さい。
実際に見学して働く社員に直接質問してみませんか?
※私服での参加でOKです。
※定員(最大16名)以上の応募があった場合は、抽選を実施します。
※当日は柏崎駅集合となり駅からは送迎となります。
※詳細はメールにて担当者よりお送りいたします。

<セミナープログラム>

  • 柏崎工場の紹介
  • 柏崎工場SCiB製造ライン紹介
  • 製造技術部門紹介

<開催場所>
柏崎工場(〒945-1396 新潟県柏崎市大字軽井川931番地21(柏崎フロンティアパーク))

日にち 時間 内容
3月4日(火) 12:30-16:30

電池事業部 柏崎工場見学ツアー

電池事業部では負極にチタン酸リチウムを採用した「安全性」「長寿命」「低温性能」「急速充電」「高入出力」「広い実効SOCレンジ」に優れた二次電池SCiB™を開発・製造・販売しています。
今回はSCiB™に携わる業務イメージを持っていただけるよう、柏崎工場にて製造技術部門を見学頂きます。
理系学生であればどなたでも参加可能ですのでお気軽に参加下さい。
実際に見学して働く社員に直接質問してみませんか?
※私服での参加でOKです。
※定員(最大16名)以上の応募があった場合は、抽選を実施します。
※当日は柏崎駅集合となり駅からは送迎となります。
※詳細はメールにて担当者よりお送りいたします。

<セミナープログラム>

  • 柏崎工場の紹介
  • 柏崎工場SCiB製造ライン紹介
  • 製造技術部門紹介

<開催場所>
柏崎工場(〒945-1396 新潟県柏崎市大字軽井川931番地21(柏崎フロンティアパーク))


エネルギー事業


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

日にち 時間 内容
1月31日(金) 10:30-12:00

エネルギー事業のご紹介【理系学生/オンライン開催】

東芝エネルギーシステムズの会社概要・各事業部の事業内容についてご紹介します。
事業部別懇談会を通じて社員の雰囲気を知ってもらえるセミナーとなっており、「エネルギー事業に興味のある方」や「当社の事業について知りたい方」はもちろん、就活のご相談までなんでもお話しください!
また、本セミナーは当社のセミナーに初めて参加する方向けの内容となっておりますので、お気軽にご参加いただけます。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

<セミナープログラム>

  • 東芝エネルギーシステムズ全体説明・事業部紹介
  • 事業部別懇談会
    (1)パワーシステム事業部
    (2)グリッド・ソリューション事業部
    (3)エネルギーアグリゲーション事業部
    (4)エネルギーシステム技術開発センター
    →並行して実施かつ部屋移動可

※本セミナーでは自由に入退室いただいて問題ございません。
※プログラムの内容は変更となる場合がございますので、予めご了承ください。

2月13日(木)
2月25日(火)
3月14日(金)
13:30-15:30

電力流通システム事業のご紹介【理系学生/オンライン開催】

電力流通システムは、発電された電気を皆さんのご家庭などに送り届ける役目を担っており、“あたりまえ”に電気を使える生活を支える社会インフラです。
本セミナーでは、製品やシステムのご紹介と事業に関わる技術系職種をご紹介いたします。また、若手社員との懇談を通じて業務の内容や職場の雰囲気を感じていただくことができます。
社会インフラを支える仕事に興味をお持ちのみなさん。みなさんの求める仕事がここにあります。理系学生であれば学部・専攻は関係ありません。
セミナーでお会いできるのをお待ちしています。

<セミナープログラム>

  • 会社説明
  • 電力流通システム事業のご紹介
  • 職種別業務のご紹介
    (セールスエンジニア、フィールドエンジニア、開発設計、生産技術、品質管理)
  • 若手社員との懇談
2月17日(月)
3月17日(月)
10:00-12:00
2月14日(金) 15:30-16:30

府中工場若手社員の働き方のご紹介【理系学生/オンライン開催】

府中工場で働く若手社員が業務内容や1日の過ごし方、職場の魅力などをリアルな本音でご紹介していきます。(毎週1時間/全3回)
カジュアルなイベントですので、カメラマイクOFFでお好きな環境でご参加いただけます。

こんな方におすすめ!

  • 働く社員のリアルな本音を聞いてみたい方
  • 弊社エントリーシート、面談に役立つ情報がほしい方
  • 都内で働きたい方
  • エネルギー関係の業務に興味はあるけど決め手がない方

<セミナープログラム>

  • 府中工場の紹介
  • 原子力関連・発電監視制御システム関連製品、業務紹介
  • 若手社員トークセッション
    (チャットで質問OK)
2月18日(火) 13:30-14:30

府中工場若手社員の働き方のご紹介【理系学生/オンライン開催】

府中工場で働く若手社員が業務内容や1日の過ごし方、職場の魅力などをリアルな本音でご紹介していきます。(毎週1時間/全3回)
カジュアルなイベントですので、カメラマイクOFFでお好きな環境でご参加いただけます。

こんな方におすすめ!

  • 働く社員のリアルな本音を聞いてみたい方
  • 弊社エントリーシート、面談に役立つ情報がほしい方
  • 都内で働きたい方
  • エネルギー関係の業務に興味はあるけど決め手がない方

<セミナープログラム>

  • 府中工場の紹介
  • 電力系統監視制御システム関連製品、業務紹介
  • 若手社員トークセッション
    (チャットで質問OK)
2月26日(水) 14:00-15:00

府中工場若手社員の働き方のご紹介【理系学生/オンライン開催】

府中工場で働く若手社員が業務内容や1日の過ごし方、職場の魅力などをリアルな本音でご紹介していきます。(毎週1時間/全3回)
カジュアルなイベントですので、カメラマイクOFFでお好きな環境でご参加いただけます。

こんな方におすすめ!

  • 働く社員のリアルな本音を聞いてみたい方
  • 弊社エントリーシート、面談に役立つ情報がほしい方
  • 都内で働きたい方
  • エネルギー関係の業務に興味はあるけど決め手がない方

<セミナープログラム>

  • 府中工場の紹介
  • 原子力関連、監視・制御装置共通コンポーネント、インフラサービスシステム関連製品、業務紹介
  • 若手社員トークセッション
    (チャットで質問OK)
3月11日(火)
3月26日(水)
10:30-15:30

府中工場見学&若手座談会のご紹介【理系学生/対面開催】

エネルギーシステムソリューションを支える仕事、現場を実感し、そこで働く若手社員と交流できます。学生の皆様から若手社員へ質問しに来てください!
◆ランチ提供
◆交通費支給(宿泊費不支給)
◆紹介対象製品・システム(変更となる場合あり)

  • 発電監視制御システムハードウェア/ソフトウェア
  • 原子力関連施設向け 計装制御、監視、情報システム
  • 監視・制御装置共通コンポーネント
  • インフラサービスシステム
  • 電力系統保護制御コンポーネント/システム
  • 電力系統監視システム

※参加の方に、詳細案内送付いたします。

<セミナープログラム>

  • 府中工場の紹介
  • ランチ会
  • 工場見学
  • 若手社員トークセッション

<開催場所>
府中事業所(〒183-8511 東京都府中市東芝町1番地)

日にち 時間 内容
1月31日(金) 10:30-12:00

エネルギー事業のご紹介【理系学生/オンライン開催】

東芝エネルギーシステムズの会社概要・各事業部の事業内容についてご紹介します。
事業部別懇談会を通じて社員の雰囲気を知ってもらえるセミナーとなっており、「エネルギー事業に興味のある方」や「当社の事業について知りたい方」はもちろん、就活のご相談までなんでもお話しください!
また、本セミナーは当社のセミナーに初めて参加する方向けの内容となっておりますので、お気軽にご参加いただけます。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

<セミナープログラム>

  • 東芝エネルギーシステムズ全体説明・事業部紹介
  • 事業部別懇談会
    (1)パワーシステム事業部
    (2)グリッド・ソリューション事業部
    (3)エネルギーアグリゲーション事業部
    (4)エネルギーシステム技術開発センター
    →並行して実施かつ部屋移動可

※本セミナーでは自由に入退室いただいて問題ございません。
※プログラムの内容は変更となる場合がございますので、予めご了承ください。

2月13日(木)
2月25日(火)
3月14日(金)
13:30-15:30

電力流通システム事業のご紹介【理系学生/オンライン開催】

電力流通システムは、発電された電気を皆さんのご家庭などに送り届ける役目を担っており、“あたりまえ”に電気を使える生活を支える社会インフラです。
本セミナーでは、製品やシステムのご紹介と事業に関わる技術系職種をご紹介いたします。また、若手社員との懇談を通じて業務の内容や職場の雰囲気を感じていただくことができます。
社会インフラを支える仕事に興味をお持ちのみなさん。みなさんの求める仕事がここにあります。理系学生であれば学部・専攻は関係ありません。
セミナーでお会いできるのをお待ちしています。

<セミナープログラム>

  • 会社説明
  • 電力流通システム事業のご紹介
  • 職種別業務のご紹介
    (セールスエンジニア、フィールドエンジニア、開発設計、生産技術、品質管理)
  • 若手社員との懇談
2月17日(月)
3月17日(月)
10:00-12:00
2月14日(金) 15:30-16:30

府中工場若手社員の働き方のご紹介【理系学生/オンライン開催】

府中工場で働く若手社員が業務内容や1日の過ごし方、職場の魅力などをリアルな本音でご紹介していきます。(毎週1時間/全3回)
カジュアルなイベントですので、カメラマイクOFFでお好きな環境でご参加いただけます。

こんな方におすすめ!

  • 働く社員のリアルな本音を聞いてみたい方
  • 弊社エントリーシート、面談に役立つ情報がほしい方
  • 都内で働きたい方
  • エネルギー関係の業務に興味はあるけど決め手がない方

<セミナープログラム>

  • 府中工場の紹介
  • 原子力関連・発電監視制御システム関連製品、業務紹介
  • 若手社員トークセッション
    (チャットで質問OK)
2月18日(火) 13:30-14:30

府中工場若手社員の働き方のご紹介【理系学生/オンライン開催】

府中工場で働く若手社員が業務内容や1日の過ごし方、職場の魅力などをリアルな本音でご紹介していきます。(毎週1時間/全3回)
カジュアルなイベントですので、カメラマイクOFFでお好きな環境でご参加いただけます。

こんな方におすすめ!

  • 働く社員のリアルな本音を聞いてみたい方
  • 弊社エントリーシート、面談に役立つ情報がほしい方
  • 都内で働きたい方
  • エネルギー関係の業務に興味はあるけど決め手がない方

<セミナープログラム>

  • 府中工場の紹介
  • 電力系統監視制御システム関連製品、業務紹介
  • 若手社員トークセッション
    (チャットで質問OK)
2月26日(水) 14:00-15:00

府中工場若手社員の働き方のご紹介【理系学生/オンライン開催】

府中工場で働く若手社員が業務内容や1日の過ごし方、職場の魅力などをリアルな本音でご紹介していきます。(毎週1時間/全3回)
カジュアルなイベントですので、カメラマイクOFFでお好きな環境でご参加いただけます。

こんな方におすすめ!

  • 働く社員のリアルな本音を聞いてみたい方
  • 弊社エントリーシート、面談に役立つ情報がほしい方
  • 都内で働きたい方
  • エネルギー関係の業務に興味はあるけど決め手がない方

<セミナープログラム>

  • 府中工場の紹介
  • 原子力関連、監視・制御装置共通コンポーネント、インフラサービスシステム関連製品、業務紹介
  • 若手社員トークセッション
    (チャットで質問OK)
3月11日(火)
3月26日(水)
10:30-15:30

府中工場見学&若手座談会のご紹介【理系学生/対面開催】

エネルギーシステムソリューションを支える仕事、現場を実感し、そこで働く若手社員と交流できます。学生の皆様から若手社員へ質問しに来てください!
◆ランチ提供
◆交通費支給(宿泊費不支給)
◆紹介対象製品・システム(変更となる場合あり)

  • 発電監視制御システムハードウェア/ソフトウェア
  • 原子力関連施設向け 計装制御、監視、情報システム
  • 監視・制御装置共通コンポーネント
  • インフラサービスシステム
  • 電力系統保護制御コンポーネント/システム
  • 電力系統監視システム

※参加の方に、詳細案内送付いたします。

<セミナープログラム>

  • 府中工場の紹介
  • ランチ会
  • 工場見学
  • 若手社員トークセッション

<開催場所>
府中事業所(〒183-8511 東京都府中市東芝町1番地)

・キャリア教育

開催予定はありません。


社会インフラ事業

(東芝インフラシステムズ(株))

マイページ(新規登録ログイン)にて申込受付中


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

日にち 時間 内容
2月18日(火)
2月25日(火)
3月4日(火)
3月11日(火)
3月18日(火)
3月25日(火)
13:10-14:00

鉄道システム事業全体のご紹介【理系学生/オンライン開催】

鉄道システム事業部の歴史、ビジョン、主な製品、製品と職種と各部門の関係など、概要を紹介します。鉄道は車両システム、電力システム、情報システムと分野も広く、理系学生なら学部・専攻は問いません。

<セミナープログラム>

  • 対象製品・システムの紹介
  • 業務紹介
日にち 時間 内容
2月18日(火)
2月25日(火)
3月4日(火)
3月11日(火)
3月18日(火)
3月25日(火)
13:10-14:00

鉄道システム事業全体のご紹介【理系学生/オンライン開催】

鉄道システム事業部の歴史、ビジョン、主な製品、製品と職種と各部門の関係など、概要を紹介します。鉄道は車両システム、電力システム、情報システムと分野も広く、理系学生なら学部・専攻は問いません。

<セミナープログラム>

  • 対象製品・システムの紹介
  • 業務紹介

・キャリア教育

日にち 時間
第3部
1月24日(金)
11:00-16:00
内容

鉄道好き集まれ!~東芝鉄道技術物語~

東芝は、鉄道車両を動かすための電気製品を開発、製造しており、100年以上にわたり多くの製品やサービスを国内・海外に提供してきました。今回、鉄道に興味があり、鉄道関連業界への就職を考えている方学生の皆さんに、東芝の鉄道事業には、どのような製品・技術・仕事があるか知っていただくイベントを開催します!第3部では、定員に限りがありますが、車両工場で、出荷前の機関車をお見せします。鉄道好きな理系学生の皆さん、お集まりください!

<セミナープログラム>

第1部(オンラインセミナー)
2024年11月15日(金) 16:00-17:00
鉄道システム事業部全体紹介、若手社員(開発設計・セールスエンジニア)の仕事紹介

第2部(オンラインセミナー)
2024年11月28日(木) 16:00-17:00
鉄道システム事業部全体紹介、海外大型鉄道プロジェクト(台湾機関車)を担当した技術者の仕事紹介、苦労話

第3部(工場での対面開催)
2024年12月20日(金)、及び、2025年1月24日(金)
※2日程とも同じ内容、時間は11:00~16:00
鉄道車両工場の見学【定員15名】
府中事業所紹介、ランチ会、鉄道車両見学、若手社員との対話会

<開催場所>
第1部:オンライン
第2部:オンライン
第3部:府中事業所(東京都府中市東芝町1)

日にち 時間
第3部
1月24日(金)
11:00-16:00
内容

鉄道好き集まれ!~東芝鉄道技術物語~

東芝は、鉄道車両を動かすための電気製品を開発、製造しており、100年以上にわたり多くの製品やサービスを国内・海外に提供してきました。今回、鉄道に興味があり、鉄道関連業界への就職を考えている方学生の皆さんに、東芝の鉄道事業には、どのような製品・技術・仕事があるか知っていただくイベントを開催します!第3部では、定員に限りがありますが、車両工場で、出荷前の機関車をお見せします。鉄道好きな理系学生の皆さん、お集まりください!

<セミナープログラム>

第1部(オンラインセミナー)
2024年11月15日(金) 16:00-17:00
鉄道システム事業部全体紹介、若手社員(開発設計・セールスエンジニア)の仕事紹介

第2部(オンラインセミナー)
2024年11月28日(木) 16:00-17:00
鉄道システム事業部全体紹介、海外大型鉄道プロジェクト(台湾機関車)を担当した技術者の仕事紹介、苦労話

第3部(工場での対面開催)
2024年12月20日(金)、及び、2025年1月24日(金)
※2日程とも同じ内容、時間は11:00~16:00
鉄道車両工場の見学【定員15名】
府中事業所紹介、ランチ会、鉄道車両見学、若手社員との対話会

<開催場所>
第1部:オンライン
第2部:オンライン
第3部:府中事業所(東京都府中市東芝町1)


電子デバイス事業


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

日にち 時間 内容
2月14日(金)
3月12日(水)
3月25日(火)
16:00-17:00

半導体事業部のご紹介【理系学生/オンライン開催】

東芝デバイス&ストレージ社の半導体事業部では、車載・産業・社会インフラの市場に注力し、ディスクリート製品と集積回路(IC)製品の開発・製造・販売を行っています。
今回のセミナーでは会社概要や製品を紹介した後、さまざまな質問にお答えします。理系学生なら学部・専攻は問いません。興味のある方はぜひご参加ください。
先端半導体デバイス開発の研究開発(デバイス開発センター)や半導体のアプリケーションエンジニア(応用技術センター)に興味のある方は、以下のセミナーにもご参加ください。より詳しい内容となっています。

<セミナープログラム>

  • 東芝デバイス&ストレージ株式会社 全体紹介
  • 半導体事業の紹介
  • 製品・業務紹介
  • 質疑応答
1月28日(火) 11:00-13:45

半導体事業部職場見学のご紹介【理系学生/対面開催】

東芝デバイス&ストレージ社の半導体事業部では、車載・産業・社会インフラの市場に注力し、ディスクリート製品と集積回路(IC)製品の開発・製造・販売を行っています。
今回の職場見学では、研究開発新棟「イノベーション・パレット」内を見学頂き、働くイメージを掴むことができます!ぜひご参加ください。
※交通費支給(宿泊費不支給)
※ランチ提供
※参加者の方には、別途、詳細案内を送付します
※最少開催人数5名。また、定員を超えた場合は抽選とします

<セミナープログラム>

  • 東芝デバイス&ストレージ株式会社 半導体事業部紹介
  • 社員とのランチ(会社提供)
  • 職場見学ツアー
  • 若手技術者との懇談

<開催場所>
研究開発センターイノベーションパレット(神奈川県川崎市幸区小向東芝町1)

1月23日(木)
2月20日(木)
17:00-18:00

デバイス開発センターのご紹介【理系学生/オンライン開催】

先端半導体デバイス開発センターの研究開発業務に関心をお持ちの方へのセミナーです。先端半導体デバイス開発センターではパワー半導体製品を中心に先端デバイス構造、先端プロセス技術、評価解析技術、各種シミュレーション等基盤技術などの研究開発を、幅広く行っております。セミナーでは各部門の業務内容について紹介させていただく予定です。理系学生なら、学部・専攻は問いません。

<セミナープログラム>

  • 先端半導体デバイス開発センター全体説明
  • 研究開発業務紹介
  • 社員懇談会
2月6日(木) 10:00-11:00
3月4日(火)
3月19日(水)
10:00-11:00

デバイス開発センターのご紹介【理系学生/オンライン開催】

先端半導体デバイス開発センターの研究開発業務に関心をお持ちの方へのセミナーです。先端半導体デバイス開発センターではパワー半導体製品を中心に先端デバイス構造、先端プロセス技術、評価解析技術、各種シミュレーション等基盤技術などの研究開発を、幅広く行っております。セミナーでは各部門の具体的な業務内容について紹介させていただく予定です。理系学生なら、学部・専攻は問いません。

<セミナープログラム>

  • 先端半導体デバイス開発センター全体説明
  • 研究開発業務紹介
  • 社員懇談会
3月11日(火)
3月26日(水)
16:00-17:00
1月20日(月)
1月31日(金)
2月6日(木)
2月12日(水)
3月11日(火)
13:30-14:30

応用技術センターのご紹介【理系学生/オンライン開催】

半導体応用技術センターは、半導体の製品開発の起点となるマーケティング・商品企画から、開発品の評価、国内外の多くのお客様へのプロモーションまでを一貫して担当しています。 説明会では、会社概況と併せて、今後も様々な市場の進化を支えていく半導体の開発の流れ、その中での半導体応用技術者の業務、雰囲気、働く社員の様子をオンラインで説明致します。 皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。

<セミナープログラム>

  • 東芝デバイス&ストレージ(株)全体説明
  • 対象製品・事業所の紹介
  • 業務紹介
  • 若手社員懇談会
2月18日(火)
2月27日(木)
3月5日(水)
3月17日(月)
3月28日(金)
16:00-17:00
2月3日(月)
2月21日(金)
3月12日(水)
3月27日(木)
16:00-17:00

ストレージプロダクツ事業部のご紹介【理系学生/オンライン開催】

ハードディスク装置は、コンピュータやスマートフォンなどの様々なデバイスで作られた大量のデータを保存するために必要不可欠な部品です。そのハードディスク装置は、機械工学、電気工学、ファームウエア、メカトロニクスなど多くの技術が集まってできています。そして、常に新しい技術やアイデアに挑戦していくことが必要な刺激的な仕事です。理系学生なら学部・専攻は問いません。社員懇談会も予定していますので、ハードディスク装置の開発に興味のある方は是非ご参加ください。

<セミナープログラム>

  • 東芝及びデバイス&ストレージ(株)の紹介
  • ハードディスク装置の紹介
  • 市場や技術の紹介
  • 事業部及び業務の紹介
  • 懇談会(質疑応答)
2月6日(木)
2月19日(水)
3月6日(木)
3月19日(水)
17:00-18:00

パッケージ&テスト技術のご紹介【理系学生/オンライン開催】

パッケージ&テスト技術開発センターの業務に関心をお持ちの方へのセミナーです。パッケージ&テスト技術開発センターでは半導体パッケージ・モジュールとテストに関する先端技術から製品化技術までスルーして開発を行っています。セミナーでは各部門の業務内容について紹介させていただく予定です。理系学生なら、学部・専攻は問いません。

<セミナープログラム>

  • パッケージ&テスト技術開発センター紹介
  • 若手社員懇談会
日にち 時間 内容
2月14日(金)
3月12日(水)
3月25日(火)
16:00-17:00

半導体事業部のご紹介【理系学生/オンライン開催】

東芝デバイス&ストレージ社の半導体事業部では、車載・産業・社会インフラの市場に注力し、ディスクリート製品と集積回路(IC)製品の開発・製造・販売を行っています。
今回のセミナーでは会社概要や製品を紹介した後、さまざまな質問にお答えします。理系学生なら学部・専攻は問いません。興味のある方はぜひご参加ください。
先端半導体デバイス開発の研究開発(デバイス開発センター)や半導体のアプリケーションエンジニア(応用技術センター)に興味のある方は、以下のセミナーにもご参加ください。より詳しい内容となっています。

<セミナープログラム>

  • 東芝デバイス&ストレージ株式会社 全体紹介
  • 半導体事業の紹介
  • 製品・業務紹介
  • 質疑応答
1月28日(火) 11:00-13:45

半導体事業部職場見学のご紹介【理系学生/対面開催】

東芝デバイス&ストレージ社の半導体事業部では、車載・産業・社会インフラの市場に注力し、ディスクリート製品と集積回路(IC)製品の開発・製造・販売を行っています。
今回の職場見学では、研究開発新棟「イノベーション・パレット」内を見学頂き、働くイメージを掴むことができます!ぜひご参加ください。
※交通費支給(宿泊費不支給)
※ランチ提供
※参加者の方には、別途、詳細案内を送付します
※最少開催人数5名。また、定員を超えた場合は抽選とします

<セミナープログラム>

  • 東芝デバイス&ストレージ株式会社 半導体事業部紹介
  • 社員とのランチ(会社提供)
  • 職場見学ツアー
  • 若手技術者との懇談

<開催場所>
研究開発センターイノベーションパレット(神奈川県川崎市幸区小向東芝町1)

1月23日(木)
2月20日(木)
17:00-18:00

デバイス開発センターのご紹介【理系学生/オンライン開催】

先端半導体デバイス開発センターの研究開発業務に関心をお持ちの方へのセミナーです。先端半導体デバイス開発センターではパワー半導体製品を中心に先端デバイス構造、先端プロセス技術、評価解析技術、各種シミュレーション等基盤技術などの研究開発を、幅広く行っております。セミナーでは各部門の業務内容について紹介させていただく予定です。理系学生なら、学部・専攻は問いません。

<セミナープログラム>

  • 先端半導体デバイス開発センター全体説明
  • 研究開発業務紹介
  • 社員懇談会
2月6日(木) 10:00-11:00
3月4日(火)
3月19日(水)
10:00-11:00

デバイス開発センターのご紹介【理系学生/オンライン開催】

先端半導体デバイス開発センターの研究開発業務に関心をお持ちの方へのセミナーです。先端半導体デバイス開発センターではパワー半導体製品を中心に先端デバイス構造、先端プロセス技術、評価解析技術、各種シミュレーション等基盤技術などの研究開発を、幅広く行っております。セミナーでは各部門の具体的な業務内容について紹介させていただく予定です。理系学生なら、学部・専攻は問いません。

<セミナープログラム>

  • 先端半導体デバイス開発センター全体説明
  • 研究開発業務紹介
  • 社員懇談会
3月11日(火)
3月26日(水)
16:00-17:00
1月20日(月)
1月31日(金)
2月6日(木)
2月12日(水)
3月11日(火)
13:30-14:30

応用技術センターのご紹介【理系学生/オンライン開催】

半導体応用技術センターは、半導体の製品開発の起点となるマーケティング・商品企画から、開発品の評価、国内外の多くのお客様へのプロモーションまでを一貫して担当しています。 説明会では、会社概況と併せて、今後も様々な市場の進化を支えていく半導体の開発の流れ、その中での半導体応用技術者の業務、雰囲気、働く社員の様子をオンラインで説明致します。 皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。

<セミナープログラム>

  • 東芝デバイス&ストレージ(株)全体説明
  • 対象製品・事業所の紹介
  • 業務紹介
  • 若手社員懇談会
2月18日(火)
2月27日(木)
3月5日(水)
3月17日(月)
3月28日(金)
16:00-17:00
2月3日(月)
2月21日(金)
3月12日(水)
3月27日(木)
16:00-17:00

ストレージプロダクツ事業部のご紹介【理系学生/オンライン開催】

ハードディスク装置は、コンピュータやスマートフォンなどの様々なデバイスで作られた大量のデータを保存するために必要不可欠な部品です。そのハードディスク装置は、機械工学、電気工学、ファームウエア、メカトロニクスなど多くの技術が集まってできています。そして、常に新しい技術やアイデアに挑戦していくことが必要な刺激的な仕事です。理系学生なら学部・専攻は問いません。社員懇談会も予定していますので、ハードディスク装置の開発に興味のある方は是非ご参加ください。

<セミナープログラム>

  • 東芝及びデバイス&ストレージ(株)の紹介
  • ハードディスク装置の紹介
  • 市場や技術の紹介
  • 事業部及び業務の紹介
  • 懇談会(質疑応答)
2月6日(木)
2月19日(水)
3月6日(木)
3月19日(水)
17:00-18:00

パッケージ&テスト技術のご紹介【理系学生/オンライン開催】

パッケージ&テスト技術開発センターの業務に関心をお持ちの方へのセミナーです。パッケージ&テスト技術開発センターでは半導体パッケージ・モジュールとテストに関する先端技術から製品化技術までスルーして開発を行っています。セミナーでは各部門の業務内容について紹介させていただく予定です。理系学生なら、学部・専攻は問いません。

<セミナープログラム>

  • パッケージ&テスト技術開発センター紹介
  • 若手社員懇談会

・キャリア教育

開催予定はありません。


デジタルソリューション事業


・オープン・カンパニー部門別セミナー(OC部門別)

日にち 時間 内容
1月22日(水) 12:15-12:45

デジタルソリューション事業のご紹介【理系学生/オンライン開催】

東芝のデジタルソリューション事業と、これを担う東芝デジタルソリューションズ(株)のシステムエンジニアの仕事についてご紹介します。
デジタルで社会課題を解決する仕事について、事例など含めてわかりやすくご説明します。
質疑応答はチャットでもOK。(12:45以降もご質問等お受けします。)
是非お気軽にご参加ください。

<セミナープログラム>

  • デジタルソリューション事業と業界動向
  • 企業紹介
  • システムエンジニアの仕事紹介
  • 質疑応答
2月5日(水)
2月12日(水)
2月19日(水)
2月26日(水)
3月5日(水)
3月12日(水)
3月19日(水)
3月26日(水)
15:00-16:00

システムエンジニアのご紹介【理系学生/オンライン開催

東芝デジタルソリューションズ(株)は、東芝の幅広い事業領域の知見とともに、AIをはじめとするさまざまな先進技術を結集し、IoTを活用した新しいビジネスモデルを創出する会社です。
事業内容・領域、働く環境のご紹介と共に、技術系社員による職種紹介や質疑応答の時間を用意して、みなさんをお待ちしています。
質疑応答はチャットでもOK。是非お気軽にご参加ください。

<セミナープログラム>

  • 東芝のデジタルソリューション事業について
  • 会社紹介
  • システムエンジニアの仕事紹介
  • 質疑応答
日にち 時間 内容
1月22日(水) 12:15-12:45

デジタルソリューション事業のご紹介【理系学生/オンライン開催】

東芝のデジタルソリューション事業と、これを担う東芝デジタルソリューションズ(株)のシステムエンジニアの仕事についてご紹介します。
デジタルで社会課題を解決する仕事について、事例など含めてわかりやすくご説明します。
質疑応答はチャットでもOK。(12:45以降もご質問等お受けします。)
是非お気軽にご参加ください。

<セミナープログラム>

  • デジタルソリューション事業と業界動向
  • 企業紹介
  • システムエンジニアの仕事紹介
  • 質疑応答
2月5日(水)
2月12日(水)
2月19日(水)
2月26日(水)
3月5日(水)
3月12日(水)
3月19日(水)
3月26日(水)
15:00-16:00

システムエンジニアのご紹介【理系学生/オンライン開催

東芝デジタルソリューションズ(株)は、東芝の幅広い事業領域の知見とともに、AIをはじめとするさまざまな先進技術を結集し、IoTを活用した新しいビジネスモデルを創出する会社です。
事業内容・領域、働く環境のご紹介と共に、技術系社員による職種紹介や質疑応答の時間を用意して、みなさんをお待ちしています。
質疑応答はチャットでもOK。是非お気軽にご参加ください。

<セミナープログラム>

  • 東芝のデジタルソリューション事業について
  • 会社紹介
  • システムエンジニアの仕事紹介
  • 質疑応答

・キャリア教育

日にち 時間 内容
1月28日(火) 13:00-17:00

東芝デジタルソリューションズ(株) 業務体験ワークショップ

 【体験型イベントでシステムエンジニアを知ろう!】
東芝デジタルソリューションズ(株)は、東芝の幅広い事業領域の知見とともに、AIをはじめとするさまざまな先進技術を結集し、デジタルで社会の課題を解決する会社です。
「社会の課題を解決するって難しそうだけど、私にもできるのかな?」と思っているあなた。
東芝デジタルソリューションズ(株)のシステムエンジニアの仕事を体験してみませんか?
社員になったつもりで、弊社の数あるソリューションを使って架空のお客さまへ提案を行ってみましょう。
先輩社員も大勢参加します。ワークの後はフィードバックや社員懇談もあります。是非お気軽にご参加ください。
※各回20名程度
※私服での参加でOKです
※PC・Zoom使用、言語:日本語

<セミナープログラム>

  • 東芝デジタルソリューションズ 会社紹介
  • ワークショップ(個人ワーク、グループワーク、グループワーク発表)
  • フィードバック
  • 社員との懇談
    ※希望者は17:00以降の社員懇談も可能です。
日にち 時間 内容
1月28日(火) 13:00-17:00

東芝デジタルソリューションズ(株) 業務体験ワークショップ

 【体験型イベントでシステムエンジニアを知ろう!】
東芝デジタルソリューションズ(株)は、東芝の幅広い事業領域の知見とともに、AIをはじめとするさまざまな先進技術を結集し、デジタルで社会の課題を解決する会社です。
「社会の課題を解決するって難しそうだけど、私にもできるのかな?」と思っているあなた。
東芝デジタルソリューションズ(株)のシステムエンジニアの仕事を体験してみませんか?
社員になったつもりで、弊社の数あるソリューションを使って架空のお客さまへ提案を行ってみましょう。
先輩社員も大勢参加します。ワークの後はフィードバックや社員懇談もあります。是非お気軽にご参加ください。
※各回20名程度
※私服での参加でOKです
※PC・Zoom使用、言語:日本語

<セミナープログラム>

  • 東芝デジタルソリューションズ 会社紹介
  • ワークショップ(個人ワーク、グループワーク、グループワーク発表)
  • フィードバック
  • 社員との懇談
    ※希望者は17:00以降の社員懇談も可能です。

部門紹介映像

インターンシップで体験頂ける各部門の事業内容や職務内容、事業拠点、仕事のやりがい、求められる素養などを部門やグループ会社ごとに紹介します。
部門紹介映像はこちら

掲載部門:
研究開発センター、デジタルイノベーションテクノロジーセンター、生産技術センター、電池事業部、情報システム部門、法務・コンプライアンス部門、財務・経理部門、人事・総務部門、知的財産部門、生産企画・生産管理部門、調達部門、東芝エネルギーシステムズ(株)、東芝インフラシステムズ(株)、東芝デバイス&ストレージ(株)、東芝デジタルソリューションズ(株)