2023年度 冬季インターンシップ募集要領
応募期間 | 2023年11月1日(水)~11月26日(日) | 待遇他 | 勤務時間 8:30~17:15 (7時間45分/日・勤務時間帯は受入職場により異なります) 交通費 当社規定額を支給(オンラインプログラムは対象外) 宿泊施設 現居住地からの通勤が片道1.5時間以上の方に無償提供(オンラインプログラムは対象外) 食事代 当社規定額を支給(オンラインプログラムは対象外) 傷害保険 加入(オンラインプログラムは対象外) |
---|---|---|---|
実施期間 | 2024年1月29日(月)~2月16日(金) ※5日間、9日間コースより選択 |
||
募集対象 | 国内の大学・大学院に在籍する学部、修士、博士 国内高専に在籍する本科生、専攻科生 |
||
募集人数 | 事務系 20名(営業・スタッフ等) 技術系 200名(研究開発、設計、生産技術、品質保証等) |
||
募集テーマ | 応募期間中、マイページよりご確認いただけます。 | ||
実施場所 | オンライン実施(完全在宅)、対面実施(全国の事業場、研究所) ※募集テーマにより実施形式が異なります。 |
応募期間 | 2023年11月1日(水)~11月26日(日) | 待遇他 | 勤務時間 8:30~17:15 (7時間45分/日・勤務時間帯は受入職場により異なります) 交通費 当社規定額を支給(オンラインプログラムは対象外) 宿泊施設 現居住地からの通勤が片道1.5時間以上の方に無償提供(オンラインプログラムは対象外) 食事代 当社規定額を支給(オンラインプログラムは対象外) 傷害保険 加入(オンラインプログラムは対象外) |
---|---|---|---|
実施期間 | 2024年1月29日(月)~2月16日(金) ※5日間、9日間コースより選択 |
||
募集対象 | 国内の大学・大学院に在籍する学部、修士、博士 国内高専に在籍する本科生、専攻科生 |
||
募集人数 | 事務系 20名(営業・スタッフ等) 技術系 200名(研究開発、設計、生産技術、品質保証等) |
||
募集テーマ | 応募期間中、マイページよりご確認いただけます。 | ||
実施場所 | オンライン実施(完全在宅)、対面実施(全国の事業場、研究所) ※募集テーマにより実施形式が異なります。 |
インターンシップに参加した学生の発見、感動
<1日目午前:初日集合研修>
オリエンテーション、技術講演、少人数のグループに分かれたグループワーク研修を行いました!
コロナ禍では、交流相手が同じ研究室のメンバーや同じ学科、研究領域の人々に限られてしまいがちでした。
初日研修では研究テーマや文化が異なる方達ともお話しでき、非常に貴重な学びを得る機会であったと感じます。
<1日目午後~:職場実習(オンライン)>
業務体験や社員との交流会など、受入会社/部門が工夫を凝らしたプログラムに参加頂きました!
研究所の方々とお話しする中で、研究者としてのキャリアや就活についてどのような観点で選択するべきか、皆さんはどのような選択をしてこられたかお話しいただき、非常に勉強になりました。
受入部門/職種:(株)東芝 研究開発センター 知能化システム研究所 メディアAIラボラトリー/研究開発
実際の業務に近いグループワークや社員の方との懇談を通じて、仕事の流れや職場の雰囲気などを感じることが出来ました。
受入部門/職種:東芝インフラシステムズ株式会社 鉄道システム事業部 車両システム技術部/セールスエンジニア
変圧器試験課の実際の試験や工場の様子などをカメラで撮りながら説明してくださり、働くイメージを非常に強く持つことができてとても満足な内容でした。
受入部門/職種:東芝エネルギーシステムズ株式会社 グリッド・アグリゲーション事業部 浜川崎工場 品質・フィールドサービス部/品質開発
業務量は多く、テーマも難しいと感じましたが、非常に理解しやすい順序でスケジュールを組んでいただき、また担当社員の方が親身に教えてくださり多くのことを学ぶことができました。
受入部門/職種:東芝デバイス&ストレージ株式会社 ストレージプロダクツ設計生産統括部 HDD要素技術部/開発設計
2020年冬季インターンシップ 満足度 98%!※
※インターンシップ終了後アンケート(対象者数:174名)結果
コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、オンライン開催としましたが、海外駐在社員との対話やリモートでも出来る課題の設定など、工夫を凝らして企画しています。
- 東芝インフラシステムズ(株)は2025年4月1日より株式会社東芝に統合しました。