外部セミナー
出展予定はありません。
部門別セミナー
東芝グループの事業/製品/仕事内容をより知っていただく機会として、部門別セミナー(職場・工場見学/説明会)を開催します。
ぜひご参加ください!
情報システム部門 ((株)東芝)
開催予定はありません。
生産推進部門 ((株)東芝)
開催予定はありません。
知的財産部門 ((株)東芝)
開催予定はありません。
研究開発部門 ((株)東芝)
開催予定はありません。
電池事業部 ((株)東芝)
開催予定はありません。
エネルギー事業
部門・場所 |
日付 |
時間 |
見学内容 |
---|---|---|---|
パワーシステム事業部 グリッド・ソリューション事業部 エネルギーアグリゲーション事業部 エネルギーシステム技術開発センター |
5月26日(金) | 10:30-12:00 | 東芝エネルギーシステムズ社の技術系部門をご紹介するセミナーです。 各事業部門の社員や、先輩社員との懇談を通して、より当社での事業内容や社員の雰囲気を知ってもらえるセミナーとなっています。「当社セミナー参加が初めて」「事業部毎の違いを知りたい」という方にお勧めのセミナーです。 ▽セミナーコンテンツ ※プログラムの内容は変更となる場合がございますので、予めご了承ください。 |
6月9日(金) | |||
6月15日(木) | |||
6月23日(金) | |||
6月29日(木) | |||
パワーシステム事業部(原子力事業) | 5月23日(火) | 13:00-16:00 | パワーシステム事業部は原子力・火力・水力・地熱など、エネルギーを「つくる」観点から、日本だけでなく世界の社会・産業の基盤を支えています。また、カーボンニュートラルの実現およびエネルギーの安定供給に向けて、次世代炉など将来のエネルギーの開発や、関連技術の応用による新たな事業分野への取り組みも進めており、技術者として”達成感”や”やりがい”を感じる業務内容や各拠点をご紹介します。 <主なコンテンツ> |
6月1日(木) | |||
6月9日(金) | |||
6月19日(月) | |||
6月27日(火) | |||
パワーシステム事業部(水力・火力・地熱事業) | 5月26日(金) | 13:00-16:00 | パワーシステム事業部は水力・火力・地熱・原子力など、エネルギーを「つくる」観点から、日本だけでなく世界の社会・産業の基盤を支えています。また、カーボンニュートラルの実現およびエネルギーの安定供給に向けて、将来のエネルギーの開発や、関連技術の応用による新たな事業分野への取り組みも進めており、技術者として”達成感”や”やりがい”を感じる業務内容や各拠点をご紹介します。 <主なコンテンツ> |
6月5日(月) | |||
6月13日(火) | |||
6月21日(水) | |||
6月29日(木) | |||
グリッド・ソリューション事業部(電力流通システム) | 5月23日(火) | 15:00-17:00 | グリッド・ソリューション事業部は、発電された電気を皆さんのご家庭などに送り届ける電力流通システムを手掛ける事業部です。 ◆セミナープログラム ※プログラムの内容は変更となる場合がございますので、予めご了承ください。 |
10:00-12:00 | |||
5月31日(水) | 13:30-15:30 | ||
6月6日(火) | 15:00-17:00 | ||
6月12日(月) | 10:00-12:00 | ||
6月20日(火) | 13:30-15:30 | ||
6月28日(水) | 15:00-17:00 | ||
府中工場 事業全体(パワーシステム事業部、グリッド・ソリューション事業部) | 5月19日(金) | 13:00-16:00 | 府中工場説明会ではエネルギーシステムソリューションを支えるモノづくりの仕事、現場、製品について紹介します。 <内容(変更となる場合あり)> |
5月25日(木) | |||
6月22日(木) |
部門・場所 |
日付 |
時間 |
見学内容 |
---|---|---|---|
パワーシステム事業部 グリッド・ソリューション事業部 エネルギーアグリゲーション事業部 エネルギーシステム技術開発センター |
5月26日(金) | 10:30-12:00 | 東芝エネルギーシステムズ社の技術系部門をご紹介するセミナーです。 各事業部門の社員や、先輩社員との懇談を通して、より当社での事業内容や社員の雰囲気を知ってもらえるセミナーとなっています。「当社セミナー参加が初めて」「事業部毎の違いを知りたい」という方にお勧めのセミナーです。 ▽セミナーコンテンツ ※プログラムの内容は変更となる場合がございますので、予めご了承ください。 |
6月9日(金) | |||
6月15日(木) | |||
6月23日(金) | |||
6月29日(木) | |||
パワーシステム事業部(原子力事業) | 5月23日(火) | 13:00-16:00 | パワーシステム事業部は原子力・火力・水力・地熱など、エネルギーを「つくる」観点から、日本だけでなく世界の社会・産業の基盤を支えています。また、カーボンニュートラルの実現およびエネルギーの安定供給に向けて、次世代炉など将来のエネルギーの開発や、関連技術の応用による新たな事業分野への取り組みも進めており、技術者として”達成感”や”やりがい”を感じる業務内容や各拠点をご紹介します。 <主なコンテンツ> |
6月1日(木) | |||
6月9日(金) | |||
6月19日(月) | |||
6月27日(火) | |||
パワーシステム事業部(水力・火力・地熱事業) | 5月26日(金) | 13:00-16:00 | パワーシステム事業部は水力・火力・地熱・原子力など、エネルギーを「つくる」観点から、日本だけでなく世界の社会・産業の基盤を支えています。また、カーボンニュートラルの実現およびエネルギーの安定供給に向けて、将来のエネルギーの開発や、関連技術の応用による新たな事業分野への取り組みも進めており、技術者として”達成感”や”やりがい”を感じる業務内容や各拠点をご紹介します。 <主なコンテンツ> |
6月5日(月) | |||
6月13日(火) | |||
6月21日(水) | |||
6月29日(木) | |||
グリッド・ソリューション事業部(電力流通システム) | 5月23日(火) | 15:00-17:00 | グリッド・ソリューション事業部は、発電された電気を皆さんのご家庭などに送り届ける電力流通システムを手掛ける事業部です。 ◆セミナープログラム ※プログラムの内容は変更となる場合がございますので、予めご了承ください。 |
10:00-12:00 | |||
5月31日(水) | 13:30-15:30 | ||
6月6日(火) | 15:00-17:00 | ||
6月12日(月) | 10:00-12:00 | ||
6月20日(火) | 13:30-15:30 | ||
6月28日(水) | 15:00-17:00 | ||
府中工場 事業全体(パワーシステム事業部、グリッド・ソリューション事業部) | 5月19日(金) | 13:00-16:00 | 府中工場説明会ではエネルギーシステムソリューションを支えるモノづくりの仕事、現場、製品について紹介します。 <内容(変更となる場合あり)> |
5月25日(木) | |||
6月22日(木) |
社会インフラ事業
部門・場所 |
日付 |
時間 |
見学内容 |
---|---|---|---|
総務部、技術企画部 |
5月19日(金) | 16:00-17:00 | 【事務系参加可】 就職活動なんでも相談会 就職活動も本格化していると思いますが、皆さん活動は順調でしょうか?すでに業界、業種、職種が絞れ、順調に活動をされている方もいれば、「研究活動のため出遅れた」、「何を自己PRして良いか分からない・・・」、「面接まで進むがうまくいかない」など、悩みをかかえている方もいるのではないでしょうか。 そんな皆さんのために、実際に面接も担当している、技術部門と人事部門の採用責任者が、疑問・質問に丁寧にお答えします。一般的な就職相談全般を受け付けますので、東芝や当社に興味が無い方でも参加可能です。もちろん、東芝や当社の選考に正式にエントリーしようか悩んでいる方なども、是非ご参加下さい。 |
5月26日(金) | |||
社会システム事業部 電波システム事業部 セキュリティ・自動化システム事業部 鉄道システム事業部 産業システム事業部 インフラシステム技術開発センター ※参加事業部は変更になる可能性もありますのでご了解願います。 |
5月23日(火) | 14:30-17:00 | 東芝インフラシステムズ(株)部門別セミナー 当社全体のご紹介から、事業部・技術開発センターの担当者から直接お話を聞ける時間も設けています。会社・事業についての説明を聞きたい方、就職活動へ向けた質問をしてみたい方など理系であれば学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。 |
5月30日(火) | |||
6月13日(火) | |||
6月27日(火) | |||
社会システム事業部 ※参加事業部は変更になる可能性もありますのでご了解願います。 |
5月23日(火) | 9:00-11:30 | <対面開催>東芝インフラシステムズ(株)部門別セミナー ※見学いただける事業所は、スマートコミュニティセンター(〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72-34)となります。 |
5月30日(火) | |||
6月13日(火) | |||
6月27日(火) | |||
電波システム事業部 セキュリティ・自動化システム事業部 |
5月23日(火) | 14:00-15:30 | 【事務系限定】 電波システム事業/セキュリティ・自動化システム事業を支える営業職のご紹介 会社・事業についての説明を聞きたい方、就職活動へ向けた質問をしてみたい方など、営業職に興味がある方であれば学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。 |
鉄道システム事業部 産業システム事業部 スマートマニュファクチャリング事業部 |
5月30日(火) | 14:00-16:00 | 【事務系限定】 鉄道システム事業/産業システム事業/スマートマニュファクチャリング事業を支える営業職のご紹介 会社・事業についての説明を聞きたい方、就職活動へ向けた質問をしてみたい方など、営業職に興味がある方であれば学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。 |
社会システム事業部 鉄道システム事業部 産業システム事業部 インフラシステム技術開発センター |
5月23日(火) | 13:00-15:30 | 府中事業所はどんなところ? 開発設計、生産技術、品質保証、研究開発の仕事に関心のある方、及び、事業所で扱う製品・システムについて知りたい方を対象とした事業所の概要説明会を開催します。対象製品・システムは、鉄道車両システム/機器、制御システム機器、産業用コンピュータ、社会インフラ系監視制御システム、放送システム/通信システム等を予定。技術者から製品・システムの説明の他、事業所での働き方などの説明を行います。理系であれば、学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。 |
6月8日(木) | |||
6月20日(火) | |||
社会システム事業部 鉄道システム事業部 産業システム事業部 インフラシステム技術開発センター |
6月13日(火) | 13:20-17:00 | <対面開催>府中事業所はどんなところ? ※見学いただける事業所は、府中事業所(〒183-8511 東京都府中市東芝町1番地)となります。 |
社会システム事業部 | 5月19日(金) | 10:00-11:00 | 水・環境ソリューション×セールスエンジニア 蛇口をひねればそのまま安全に飲める水が出て、トイレではトイレットペーパーを流せ、疫病に苦しむこともない。日本では、当たり前のこの環境を支える、そして、みなさんが生きるうえで欠かせないライフラインである水インフラ(上下水道プラント)。この上下水道プラントにおける様々なニーズや課題に対し、東芝の豊富な実績に裏付けされた技術をベースに、安心・安全そして安定した水を供給するためのソリューションをお客様へ提供しています。 今回は、このソリューションの提案やプロジェクト全体のマネジメントを行うセールスエンジニアの仕事のご紹介をします。 理系であれば、学部・専攻は問いません。質問もどんどん受け付けますので、気軽に、ご参加ください。 主なお客様は、上下水道施設(浄水場や下水処理場)を運営・管理する全国の自治体です。 |
5月26日(金) | |||
6月9日(金) | |||
6月23日(金) | |||
社会システム事業部 | 5月25日(木) | 16:00-17:00 | セールスエンジニア×電源ソリューション事業 オフィスビル、空港、データセンターなどの電力需要の多い施設(大口需要家)に、受変電システム、非常用発電システム、監視制御システムを納めている事業が電源ソリューション事業です。皆さんがよく知っているビル・施設への多数の納入実績があります。最近では、太陽光発電などの再生可能エネルギーと蓄電池を組み合わせ、カーボンニュートラルにも貢献しています。今回は、この事業で、「システムエンジニアリング」と「プロジェクトマネージャー」を担うセールスエンジニアの仕事を紹介します。少人数制ですので、個別の質問にもどんどんお答えいたします。気軽に、ご参加ください。 |
6月8日(木) | |||
6月22日(木) | |||
社会システム事業部 | 5月25日(木) | 14:00-15:00 | セールスエンジニア×道路ソリューション事業 高速道路は、人々の移動・物流の面から、地域の活性化、暮らしの向上、日本の社会・経済の発展に貢献する欠かせない存在です。当部門は、「交通管制」「施設管制」「ETC/料金収受」の分野で、50年以上の実績があり、長年培われた知識とノウハウに裏打ちされた高度なIT技術でお客様の期待に応えています。今回は、この事業で、「システムエンジニアリング」と「プロジェクトマネージャー」を担うセールスエンジニアの仕事を紹介します。少人数制ですので、個別の質問にもどんどんお答えいたします。気軽に、ご参加ください。 |
6月8日(木) | |||
6月22日(木) | |||
社会システム事業部 | 5月26日(金) | 13:00-14:00 | 社会基盤(インフラ)を支えるフィールド担当 現代に生きる人々の安全で快適な暮らしを支える社会基盤の設備。これら設備を取り巻く様々な条件を見据えて、安全と効率性に徹した工事の計画立案から工事設計、着工後の施工管理など建設・工事の側面から社会基盤を支えるフィールドエンジニアの業務内容について理解を深めたい方は気軽にご参加ください。また、時間内に聞きたいことが聞ける懇談の場を設けております。 |
6月9日(金) | |||
6月23日(金) | |||
社会システム事業部 | 5月19日(金) | 15:00-16:00 | 水・環境ソリューション×フィールドエンジニア 蛇口をひねればそのまま安全に飲める水が出て、トイレではトイレットペーパーを流せ、疫病に苦しむこともない。日本では、当たり前のこの環境を支える、そして、みなさんが生きるうえで欠かせないライフラインである水インフラ(上下水道プラント)。この上下水道プラントにおける様々なニーズや課題に対し、東芝の豊富な実績に裏付けされた技術をベースに、安心・安全そして安定した水を供給するためのソリューションをお客様へ提供しています。 今回は、工事技術力をベースに、プラント設備の更新提案、全体工事計画の立案および施工中の工事マネジメントを行うフィールドエンジニアの仕事のご紹介をします。 理系であれば、学部・専攻は問いません。質問もどんどん受け付けますので、気軽に、ご参加ください。 主なお客様は、上下水道施設(浄水場や下水処理場)を運営・管理する全国の自治体です。 |
5月26日(金) | |||
6月9日(金) | |||
6月23日(金) | |||
社会システム事業部 | 5月26日(金) | 10:00-11:00 | 放送ネットワークシステム部ではテレビ放送を支える機器と幅広い無線通信技術を用いた製品の開発設計を行っています。 放送素材を伝送し、お茶の間に届けるまでの一連の流れの機器や、5Gを使った製品の開発、携帯電波の届きにくいエリアに電波を届けたり、国や地方自治体向けに無線通信による防災関連のシステムの納入など幅広い分野で活躍しています。 これらの機器に少しでも興味を持たれた方、電気・機械・ソフトウェア開発設計業務について詳しく聞いてみたいという方、お気軽にご参加ください。 |
6月16日(金) | |||
6月30日(金) | |||
セキュリティ・自動化システム事業部(開発設計部門) | 5月29日(月) | 14:00-15:00 | セキュリティ・自動化システム事業部では、最先端の技術を活用した自動化システム(物流、駅務等)、セキュリティシステム(ICカード,IoT等)、ロボティクス応用製品を提供しています。本セミナーでは、小向事業所の概要説明、セキュリティ・自動化システム事業部の製品紹介に続いて、24年卒の学生の皆さんを対象とした採用予定部門や求める専攻・人物についても説明します。後半は「質問コーナー」という形式で様々な質問をお受けします。皆様の参加をお待ちしています。 |
6月22日(木) | |||
社会システム事業部 | 5月25日(木) | 9:30-11:00 | こちらの部門では、人々の生活に欠くことができない「社会インフラ」に関する製品を製造しています。水・環境、ビル施設、空港、鉄道、ダム河川関連等、休む間もなく働き続けるインフラ設備を、そして皆さんの大切な日常を支えるべく、プラントや施設などに備わっている各現場機器の運用状態を常時監視・制御するシステムを担当しています。説明会では、各種製品、業務内容等についてより詳しく説明させて頂きます。社会インフラ分野に興味がある方、開発設計、品質保証の仕事に関心がある方、是非、お気軽にご参加下さい! |
6月8日(木) | |||
6月22日(木) | |||
スマートマニュファクチャリング事業部 | 5月30日(火) | 13:00-14:00 | 計測制御機器部では産業用コンピュータをはじめ、センサ機器(IoT機器)や制御システムを構成するコンポーネント(装置)、および圧延ライン特殊計測器を開発しています。 これらは、鉄鋼、石油・化学プラント、上下水道、ビル監視、鉄道、放送など産業オートメーションシステムや社会インフラシステムとして皆さんの生活を24時間、365日支えています。 説明会では、各種製品、業務内容等についてより詳しく説明させて頂きます。開発設計、品質保証の仕事に関心がある方、社会インフラ分野に興味を持たれた方、気軽にご参加ください。 |
6月29日(木) |
部門・場所 |
日付 |
時間 |
見学内容 |
---|---|---|---|
総務部、技術企画部 |
5月19日(金) | 16:00-17:00 | 【事務系参加可】 就職活動なんでも相談会 就職活動も本格化していると思いますが、皆さん活動は順調でしょうか?すでに業界、業種、職種が絞れ、順調に活動をされている方もいれば、「研究活動のため出遅れた」、「何を自己PRして良いか分からない・・・」、「面接まで進むがうまくいかない」など、悩みをかかえている方もいるのではないでしょうか。 そんな皆さんのために、実際に面接も担当している、技術部門と人事部門の採用責任者が、疑問・質問に丁寧にお答えします。一般的な就職相談全般を受け付けますので、東芝や当社に興味が無い方でも参加可能です。もちろん、東芝や当社の選考に正式にエントリーしようか悩んでいる方なども、是非ご参加下さい。 |
5月26日(金) | |||
社会システム事業部 電波システム事業部 セキュリティ・自動化システム事業部 鉄道システム事業部 産業システム事業部 インフラシステム技術開発センター ※参加事業部は変更になる可能性もありますのでご了解願います。 |
5月23日(火) | 14:30-17:00 | 東芝インフラシステムズ(株)部門別セミナー 当社全体のご紹介から、事業部・技術開発センターの担当者から直接お話を聞ける時間も設けています。会社・事業についての説明を聞きたい方、就職活動へ向けた質問をしてみたい方など理系であれば学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。 |
5月30日(火) | |||
6月13日(火) | |||
6月27日(火) | |||
社会システム事業部 ※参加事業部は変更になる可能性もありますのでご了解願います。 |
5月23日(火) | 9:00-11:30 | <対面開催>東芝インフラシステムズ(株)部門別セミナー ※見学いただける事業所は、スマートコミュニティセンター(〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72-34)となります。 |
5月30日(火) | |||
6月13日(火) | |||
6月27日(火) | |||
電波システム事業部 セキュリティ・自動化システム事業部 |
5月23日(火) | 14:00-15:30 | 【事務系限定】 電波システム事業/セキュリティ・自動化システム事業を支える営業職のご紹介 会社・事業についての説明を聞きたい方、就職活動へ向けた質問をしてみたい方など、営業職に興味がある方であれば学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。 |
鉄道システム事業部 産業システム事業部 スマートマニュファクチャリング事業部 |
5月30日(火) | 14:00-16:00 | 【事務系限定】 鉄道システム事業/産業システム事業/スマートマニュファクチャリング事業を支える営業職のご紹介 会社・事業についての説明を聞きたい方、就職活動へ向けた質問をしてみたい方など、営業職に興味がある方であれば学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。 |
社会システム事業部 鉄道システム事業部 産業システム事業部 インフラシステム技術開発センター |
5月23日(火) | 13:00-15:30 | 府中事業所はどんなところ? 開発設計、生産技術、品質保証、研究開発の仕事に関心のある方、及び、事業所で扱う製品・システムについて知りたい方を対象とした事業所の概要説明会を開催します。対象製品・システムは、鉄道車両システム/機器、制御システム機器、産業用コンピュータ、社会インフラ系監視制御システム、放送システム/通信システム等を予定。技術者から製品・システムの説明の他、事業所での働き方などの説明を行います。理系であれば、学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。 |
6月8日(木) | |||
6月20日(火) | |||
社会システム事業部 鉄道システム事業部 産業システム事業部 インフラシステム技術開発センター |
6月13日(火) | 13:20-17:00 | <対面開催>府中事業所はどんなところ? ※見学いただける事業所は、府中事業所(〒183-8511 東京都府中市東芝町1番地)となります。 |
社会システム事業部 | 5月19日(金) | 10:00-11:00 | 水・環境ソリューション×セールスエンジニア 蛇口をひねればそのまま安全に飲める水が出て、トイレではトイレットペーパーを流せ、疫病に苦しむこともない。日本では、当たり前のこの環境を支える、そして、みなさんが生きるうえで欠かせないライフラインである水インフラ(上下水道プラント)。この上下水道プラントにおける様々なニーズや課題に対し、東芝の豊富な実績に裏付けされた技術をベースに、安心・安全そして安定した水を供給するためのソリューションをお客様へ提供しています。 今回は、このソリューションの提案やプロジェクト全体のマネジメントを行うセールスエンジニアの仕事のご紹介をします。 理系であれば、学部・専攻は問いません。質問もどんどん受け付けますので、気軽に、ご参加ください。 主なお客様は、上下水道施設(浄水場や下水処理場)を運営・管理する全国の自治体です。 |
5月26日(金) | |||
6月9日(金) | |||
6月23日(金) | |||
社会システム事業部 | 5月25日(木) | 16:00-17:00 | セールスエンジニア×電源ソリューション事業 オフィスビル、空港、データセンターなどの電力需要の多い施設(大口需要家)に、受変電システム、非常用発電システム、監視制御システムを納めている事業が電源ソリューション事業です。皆さんがよく知っているビル・施設への多数の納入実績があります。最近では、太陽光発電などの再生可能エネルギーと蓄電池を組み合わせ、カーボンニュートラルにも貢献しています。今回は、この事業で、「システムエンジニアリング」と「プロジェクトマネージャー」を担うセールスエンジニアの仕事を紹介します。少人数制ですので、個別の質問にもどんどんお答えいたします。気軽に、ご参加ください。 |
6月8日(木) | |||
6月22日(木) | |||
社会システム事業部 | 5月25日(木) | 14:00-15:00 | セールスエンジニア×道路ソリューション事業 高速道路は、人々の移動・物流の面から、地域の活性化、暮らしの向上、日本の社会・経済の発展に貢献する欠かせない存在です。当部門は、「交通管制」「施設管制」「ETC/料金収受」の分野で、50年以上の実績があり、長年培われた知識とノウハウに裏打ちされた高度なIT技術でお客様の期待に応えています。今回は、この事業で、「システムエンジニアリング」と「プロジェクトマネージャー」を担うセールスエンジニアの仕事を紹介します。少人数制ですので、個別の質問にもどんどんお答えいたします。気軽に、ご参加ください。 |
6月8日(木) | |||
6月22日(木) | |||
社会システム事業部 | 5月26日(金) | 13:00-14:00 | 社会基盤(インフラ)を支えるフィールド担当 現代に生きる人々の安全で快適な暮らしを支える社会基盤の設備。これら設備を取り巻く様々な条件を見据えて、安全と効率性に徹した工事の計画立案から工事設計、着工後の施工管理など建設・工事の側面から社会基盤を支えるフィールドエンジニアの業務内容について理解を深めたい方は気軽にご参加ください。また、時間内に聞きたいことが聞ける懇談の場を設けております。 |
6月9日(金) | |||
6月23日(金) | |||
社会システム事業部 | 5月19日(金) | 15:00-16:00 | 水・環境ソリューション×フィールドエンジニア 蛇口をひねればそのまま安全に飲める水が出て、トイレではトイレットペーパーを流せ、疫病に苦しむこともない。日本では、当たり前のこの環境を支える、そして、みなさんが生きるうえで欠かせないライフラインである水インフラ(上下水道プラント)。この上下水道プラントにおける様々なニーズや課題に対し、東芝の豊富な実績に裏付けされた技術をベースに、安心・安全そして安定した水を供給するためのソリューションをお客様へ提供しています。 今回は、工事技術力をベースに、プラント設備の更新提案、全体工事計画の立案および施工中の工事マネジメントを行うフィールドエンジニアの仕事のご紹介をします。 理系であれば、学部・専攻は問いません。質問もどんどん受け付けますので、気軽に、ご参加ください。 主なお客様は、上下水道施設(浄水場や下水処理場)を運営・管理する全国の自治体です。 |
5月26日(金) | |||
6月9日(金) | |||
6月23日(金) | |||
社会システム事業部 | 5月26日(金) | 10:00-11:00 | 放送ネットワークシステム部ではテレビ放送を支える機器と幅広い無線通信技術を用いた製品の開発設計を行っています。 放送素材を伝送し、お茶の間に届けるまでの一連の流れの機器や、5Gを使った製品の開発、携帯電波の届きにくいエリアに電波を届けたり、国や地方自治体向けに無線通信による防災関連のシステムの納入など幅広い分野で活躍しています。 これらの機器に少しでも興味を持たれた方、電気・機械・ソフトウェア開発設計業務について詳しく聞いてみたいという方、お気軽にご参加ください。 |
6月16日(金) | |||
6月30日(金) | |||
セキュリティ・自動化システム事業部(開発設計部門) | 5月29日(月) | 14:00-15:00 | セキュリティ・自動化システム事業部では、最先端の技術を活用した自動化システム(物流、駅務等)、セキュリティシステム(ICカード,IoT等)、ロボティクス応用製品を提供しています。本セミナーでは、小向事業所の概要説明、セキュリティ・自動化システム事業部の製品紹介に続いて、24年卒の学生の皆さんを対象とした採用予定部門や求める専攻・人物についても説明します。後半は「質問コーナー」という形式で様々な質問をお受けします。皆様の参加をお待ちしています。 |
6月22日(木) | |||
社会システム事業部 | 5月25日(木) | 9:30-11:00 | こちらの部門では、人々の生活に欠くことができない「社会インフラ」に関する製品を製造しています。水・環境、ビル施設、空港、鉄道、ダム河川関連等、休む間もなく働き続けるインフラ設備を、そして皆さんの大切な日常を支えるべく、プラントや施設などに備わっている各現場機器の運用状態を常時監視・制御するシステムを担当しています。説明会では、各種製品、業務内容等についてより詳しく説明させて頂きます。社会インフラ分野に興味がある方、開発設計、品質保証の仕事に関心がある方、是非、お気軽にご参加下さい! |
6月8日(木) | |||
6月22日(木) | |||
スマートマニュファクチャリング事業部 | 5月30日(火) | 13:00-14:00 | 計測制御機器部では産業用コンピュータをはじめ、センサ機器(IoT機器)や制御システムを構成するコンポーネント(装置)、および圧延ライン特殊計測器を開発しています。 これらは、鉄鋼、石油・化学プラント、上下水道、ビル監視、鉄道、放送など産業オートメーションシステムや社会インフラシステムとして皆さんの生活を24時間、365日支えています。 説明会では、各種製品、業務内容等についてより詳しく説明させて頂きます。開発設計、品質保証の仕事に関心がある方、社会インフラ分野に興味を持たれた方、気軽にご参加ください。 |
6月29日(木) |
電子デバイス事業
部門・場所 |
日付 |
時間 |
見学内容 |
---|---|---|---|
品質本部 | 5月24日(水) |
13:00-14:00 | 品質は商品開発/認定/サプライヤ/量産/お客様からのフィードバックと製品実現の全てのプロセスに関連し、幅広く、深く業務ができる面白い仕事です。知識を取得しながら、品質行政の方向性を決める企画立案など、世界水準の品質業務に携わり、社内外のメンバーと問題解決・課題解決し成長して行ける職場です。当日は部門の業務紹介に加え、職場社員との懇談の場を通じて業務理解を深めて頂きたいと考えています。どうぞお気軽にご参加ください。 |
生産企画部 | 5月24日(水) | 14:00-15:00 | 私たちの部門では、生産システムの目指す姿を追求し、最先端技術をモノづくり力強化に用い、実際に製造現場の改善及びシステムを構築しています。自ら企画・提案した改善案を具現化(アイディアが形になる)する事が出来ます。当日は部門の業務紹介に加え、職場社員との懇談の場を通じて業務理解を深めて頂きたいと考えています。どうぞお気軽にご参加ください。 |
デバイス&ストレージ研究開発センター | 5月25日(木) | 16:00-17:00 | 半導体デバイス分野における集積回路設計の研究開発業務に関心のある方を対象にした説明会です。パワエレ向け、アナログまたはアナデジ混載の先端回路技術を中心に紹介を予定。若手研究者との懇談の場も予定しています。 |
半導体事業部 半導体応用技術センター |
5月31日(水) | 15:00-17:00 | 半導体応用技術センターは、半導体の製品開発の起点となるマーケティング・商品企画から、開発品の評価、国内外の多くのお客様へのプロモーションまでを一貫して担当しています。 説明会では、会社概況と併せて、今後も様々な市場の進化を支えていく半導体の開発の流れ、その中での半導体応用技術者の業務、雰囲気、働く社員の様子をオンラインで説明致します。 皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。 |
6月16日(金) | |||
6月29日(木) | |||
ストレージプロダクツ事業部 | 5月24日(水) | 15:00-16:30 | 現代の情報化社会において、日々生成される膨大なデータを保存する記憶媒体として、特にデータセンターに不可欠なハードディスク装置(HDD)の開発・製造を行っています。HDDは、機械、電子回路、ファームウエア、メカトロニクス、トライポロジーなどの数多くの高度な技術でできています。興味のある方は是非ご参加ください。 <内容>HDD事業の紹介、募集業務の紹介、若手社員との懇談 |
半導体事業部/先端半導体デバイス開発センター | 6月6日(火) | 10:30-12:00 | 省エネ社会を実現するためのキーデバイスであるパワー半導体の製品構造開発・先端プロセス技術の開発を行っている、先端半導体デバイス開発センターの各開発部門の業務紹介を行います。更に、興味がある部門については、Teamsにて小部屋を設定しており、自由参加による部門毎に担当者がより詳しい説明をさせて頂く時間を設けており業務内容をより理解して頂きたい。 |
6月13日(火) | |||
6月20日(火) | |||
半導体事業部 | 6月1日(木) | 15:00-17:00 | 東芝デバイス&ストレージ社の半導体事業部では、車載、産業・インフラの市場に注力し、ディスクリート半導体と集積回路デバイスの開発・製造・販売を行っています。今回のセミナーでは技術系職種について説明したのち、第一線で活躍中の若手社員との懇談を通して、働くイメージを持っていただきます。興味のある方はぜひご参加ください。 |
6月15日(木) | |||
6月28日(水) |
部門・場所 |
日付 |
時間 |
見学内容 |
---|---|---|---|
品質本部 | 5月24日(水) |
13:00-14:00 | 品質は商品開発/認定/サプライヤ/量産/お客様からのフィードバックと製品実現の全てのプロセスに関連し、幅広く、深く業務ができる面白い仕事です。知識を取得しながら、品質行政の方向性を決める企画立案など、世界水準の品質業務に携わり、社内外のメンバーと問題解決・課題解決し成長して行ける職場です。当日は部門の業務紹介に加え、職場社員との懇談の場を通じて業務理解を深めて頂きたいと考えています。どうぞお気軽にご参加ください。 |
生産企画部 | 5月24日(水) | 14:00-15:00 | 私たちの部門では、生産システムの目指す姿を追求し、最先端技術をモノづくり力強化に用い、実際に製造現場の改善及びシステムを構築しています。自ら企画・提案した改善案を具現化(アイディアが形になる)する事が出来ます。当日は部門の業務紹介に加え、職場社員との懇談の場を通じて業務理解を深めて頂きたいと考えています。どうぞお気軽にご参加ください。 |
デバイス&ストレージ研究開発センター | 5月25日(木) | 16:00-17:00 | 半導体デバイス分野における集積回路設計の研究開発業務に関心のある方を対象にした説明会です。パワエレ向け、アナログまたはアナデジ混載の先端回路技術を中心に紹介を予定。若手研究者との懇談の場も予定しています。 |
半導体事業部 半導体応用技術センター |
5月31日(水) | 15:00-17:00 | 半導体応用技術センターは、半導体の製品開発の起点となるマーケティング・商品企画から、開発品の評価、国内外の多くのお客様へのプロモーションまでを一貫して担当しています。 説明会では、会社概況と併せて、今後も様々な市場の進化を支えていく半導体の開発の流れ、その中での半導体応用技術者の業務、雰囲気、働く社員の様子をオンラインで説明致します。 皆様のご参加を楽しみにお待ちしております。 |
6月16日(金) | |||
6月29日(木) | |||
ストレージプロダクツ事業部 | 5月24日(水) | 15:00-16:30 | 現代の情報化社会において、日々生成される膨大なデータを保存する記憶媒体として、特にデータセンターに不可欠なハードディスク装置(HDD)の開発・製造を行っています。HDDは、機械、電子回路、ファームウエア、メカトロニクス、トライポロジーなどの数多くの高度な技術でできています。興味のある方は是非ご参加ください。 <内容>HDD事業の紹介、募集業務の紹介、若手社員との懇談 |
半導体事業部/先端半導体デバイス開発センター | 6月6日(火) | 10:30-12:00 | 省エネ社会を実現するためのキーデバイスであるパワー半導体の製品構造開発・先端プロセス技術の開発を行っている、先端半導体デバイス開発センターの各開発部門の業務紹介を行います。更に、興味がある部門については、Teamsにて小部屋を設定しており、自由参加による部門毎に担当者がより詳しい説明をさせて頂く時間を設けており業務内容をより理解して頂きたい。 |
6月13日(火) | |||
6月20日(火) | |||
半導体事業部 | 6月1日(木) | 15:00-17:00 | 東芝デバイス&ストレージ社の半導体事業部では、車載、産業・インフラの市場に注力し、ディスクリート半導体と集積回路デバイスの開発・製造・販売を行っています。今回のセミナーでは技術系職種について説明したのち、第一線で活躍中の若手社員との懇談を通して、働くイメージを持っていただきます。興味のある方はぜひご参加ください。 |
6月15日(木) | |||
6月28日(水) |
デジタルソリューション事業
部門・場所 |
日付 |
時間 |
見学内容 |
---|---|---|---|
全般 |
5月24日(水) | 15:00-16:00 | 【東芝のデジタルソリューション事業のご紹介】 東芝デジタルソリューションズ(株)は、東芝の幅広い事業領域の知見とともに、AIをはじめとするさまざまな先進技術を結集し、IoTを活用した新しいビジネスモデルを創出する会社です。 説明会では、事業内容・領域、働く環境のご紹介と共に、技術系社員による職種紹介や質疑応答の時間を用意して、みなさんをお待ちしています。是非お気軽にご参加ください。 |
5月31日(水) | |||
6月7日(水) | |||
6月14日(水) | |||
6月21日(水) | |||
6月28日(水) | |||
全般 | 5月25日(木) | 12:15-12:45 | 【事務系限定】 カメラ/マイクはオフでOK! 営業に興味がある方、お昼を食べながら、東芝デジタルソリューションズってどんな会社かオンラインでちょっと聞いてみませんか。オンラインセミナーは、20~30分を予定しています。 オンラインセミナー内容は、会社紹介及び営業職について、よくある質問や事前質問を交えながら紹介させて頂きます。 |
部門・場所 |
日付 |
時間 |
見学内容 |
---|---|---|---|
全般 |
5月24日(水) | 15:00-16:00 | 【東芝のデジタルソリューション事業のご紹介】 東芝デジタルソリューションズ(株)は、東芝の幅広い事業領域の知見とともに、AIをはじめとするさまざまな先進技術を結集し、IoTを活用した新しいビジネスモデルを創出する会社です。 説明会では、事業内容・領域、働く環境のご紹介と共に、技術系社員による職種紹介や質疑応答の時間を用意して、みなさんをお待ちしています。是非お気軽にご参加ください。 |
5月31日(水) | |||
6月7日(水) | |||
6月14日(水) | |||
6月21日(水) | |||
6月28日(水) | |||
全般 | 5月25日(木) | 12:15-12:45 | 【事務系限定】 カメラ/マイクはオフでOK! 営業に興味がある方、お昼を食べながら、東芝デジタルソリューションズってどんな会社かオンラインでちょっと聞いてみませんか。オンラインセミナーは、20~30分を予定しています。 オンラインセミナー内容は、会社紹介及び営業職について、よくある質問や事前質問を交えながら紹介させて頂きます。 |
職種別仕事紹介セミナー
2022年12月にマイナビTVにて開催いたしました。
以下は、アーカイブへのリンクです。是非ご覧ください。映像はすべて30分間です。