
採用イベント
RECRUITING EVENTS
こちらから!
2023年新卒採用
エントリー受付中!
採用情報の詳細および選考情報については、エントリーいただいた方に、別途ご案内予定です。
下記ボタンからぜひエントリーいただき、ご案内をお待ちください。
- ※ クリックで株式会社マイナビサイトへ移動します。
2022年度
夏季インターンシップ
申込受付中!
<受付期間>
6月1日(水)~7月3日(日)
学生の皆さんのご要望にお応えできるよう
多様なテーマをご用意しています。
マイページにご登録後、
詳細をご案内しますので、
下記ボタンからぜひお申し込みください!
- ※ クリックで株式会社マイナビサイトへ移動します。
2022年度
夏季インターンシップ
東芝では毎年、学生の皆さんに
「社会」や「仕事」について、
実体験を通して理解を
深めていただく機会として、
インターンシップを開催しています。
毎年、たくさんの参加者の方が
東芝のインターンシップの体験から
多くを学んでいます。
今年はあなたが
そのチャンスをつかんでください。
ポイント

学生が選ぶ!
インターンシップアワード
優秀賞受賞!
2019年夏季に実施した東芝のインターンシッププログラムが、「第3回 学生が選ぶインターンシップアワード」学生が選ぶインターンシップアワード実行委員会主催(後援:経済産業省、厚生労働省、文部科学省、日本経済新聞社、マイナビ)において361社482プログラムの中から優秀賞(6社)を受賞しました。
ポイント
入社の決め手になった
実績多数!
参加者の高い満足度!
実際に参加した
新入社員の声
インターンシップに参加した際に適切なフォローや指導を受け、技術者として成長できる環境であると判断したため、入社を決めた。
ポイント
インターンシップの特徴
インターンシップ生も
東芝グループの一員です
この期間、皆さんには東芝グループの一員となるような体験をしていただきます。オンラインでも対面でも社員と気軽にコミュニケーションをとっていただけます。
実践に近い
リアルな体験ができます
部門によりさまざまなプログラムが組まれます。社員との座談会やバーチャル見学会のほかに、社内会議や客先との打ち合わせへの参加など、リアルな体験が待っています。
インターンシップの
仲間ができます
インターンシップ同期のつながりができるのも当社実習の特徴です。ぜひたくさんの仲間とともに学校では体験できないような経験をしてください。
2022年度
夏季インターンシップ
募集要項
応募期間 | 2022年6月1日(水)~7月3日(日) |
---|---|
実施期間 | 2022年8月22日(月)~9月9日(金) |
募集対象 | 国内の大学・大学院に在籍する |
募集人数 | 事務系 5名、技術系 68名 |
募集テーマ | 応募期間中、インターンシップマイページ より |
待遇他 | 勤務時間: |
体験してください!
2023年卒向け
部門別セミナー
(会社説明会)
当社の各事業や工場・事業所に焦点をあてたオンラインセミナーを通じて、モノづくりの現場の空気を体感いただきます。
また、製造業での働き方をさらに理解いただくために、先輩社員との座談会も開催します。
(Microsoft Teamsを用いて実施予定)
詳細およびお申し込みについては、マイページご登録後別途ご案内予定です。
*募集対象:国内の大学、大学院に在籍する学部生、修士生、博士課程の方 国内の高専に在籍する本科生、専攻科生の方
*開催日/時間は変更になる可能性があります。詳細はマイページにてご確認ください。
社会インフラを支える
事業のご紹介
(川崎本社および
小向事業所のご紹介)
※理系の方向け
<こんな方におすすめ>
東芝インフラシステムズ(株)の全体像が知りたい方
東芝インフラシステムズ(株)は、東芝グループの主力分野の1つである社会インフラ事業を担う会社です。経営ビジョン「人に寄り添い、社会を支える。」のもと、公共インフラや産業システム分野で培った製品・システム・サービス提供の豊富な実績・知見を活かし、さらにIoTやAIなどを取り入れ、より安全・安心で快適な社会インフラシステムを構築し、お客様・社会に貢献しています。 説明会では、会社概要や働き方、選考概要のご説明の他、募集部門からの事業紹介、社員との懇談を通じて、当社への理解を深めていただきます。理系であれば、学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。
※府中事業所の具体的な説明をお聞きなりたい方は、府中事業所のセミナーにご参加ください。
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月7日(火) | 9:00~11:30 |
2022年6月21日(火) | 9:00~11:30 |
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月21日(火) | 9:00~11:30 |
社会インフラを支える
事業のご紹介
※文系の方・営業職に興味のある方向け
<こんな方におすすめ>
東芝インフラシステムズ(株)の全体像が知りたい方
会社概要や働き⽅、選考概要のご説明の他、募集部⾨からの事業紹介、社員との懇談を通じて、当社への理解を深め
ていただけます。⽂系の⽅・営業職に興味のある⽅であれば、学部・専攻は問いません。
エントリーをお待ちしています。
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月10日(金) | 9:00~11:00 |
2022年6月23日(木) | 9:00~11:00 |
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月23日(木) | 9:00~11:00 |
府中事業所のご紹介
※理系の方向け
<こんな方におすすめ>
・鉄道車両システム/機器、制御システム機器、産業用コンピュータ、
社会インフラ系監視制御システム、放送システム/通信システム等に興味のある方
・開発設計、生産技術、品質保証の仕事に関心のある方
・府中事業所で扱う製品・システムについて知りたい方
府中事業所の技術者から製品・システムの説明の他、事業所での働き方などの説明を行います。
理系であれば、学部・専攻は問いません。エントリーをお待ちしています。
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月7日(火) | 13:00~15:30 |
2022年6月21日(火) | 13:00~15:30 |
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月21日(火) | 13:00~15:30 |
募集部⾨紹介①
鉄道システム ×
セールスエンジニア・
開発設計・品質保証・
生産技術
※理系の⽅向け
<こんな方におすすめ>
・鉄道の運行管理のセールスエンジアに興味がある方
・車両空調の開発設計の仕事に興味がある方
・車両空調の品質保証の仕事に興味がある方
・車両電気品(特にモータと空調)の生産技術の仕事に興味がある方
鉄道システム事業部と府中事業所交通システム部の募集職種についてご説明します。当日は、鉄道事業全体の説明も予定していますので、是非、お気軽にご参加ください!
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月6日(月) | 13:00~14:30 |
2022年6月16日(木) | 10:00~11:30 |
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月16日(木) | 10:00~11:30 |
募集部⾨紹介②
電波システム × 開発設計
※理系の⽅向け
<こんな方におすすめ>
・開発設計に興味のある⽅
・防衛や気象など、電波システム事業について理解を深めたい⽅
・あらゆる分野の最先端技術を駆使し、お客様の求める最適なシステムを提案、構築してみたい⽅
電波システム事業部は、防衛⽤レーダシステム、航空保安管制システム、気象防災システム等の国の根幹を担う重要な社会インフラを提供して、安全で安⼼な暮らしの実現に貢献しています。
最先端の技術を取り⼊れて、信頼性の⾼いモノづくりを⾏う「開発設計」の仕事をご紹介します。また、⼊社後の研修等、スキルアップについてもご紹介します。疑問に感じていることを気軽に質問できる「なんでも相談コーナー」もあります。ご参加お待ちしています。
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月22日(水) | 10:30~11:30 |
募集部⾨紹介③
通信・放送システム ×
開発設計
※理系の方向け
<こんな方におすすめ>
・開発設計に興味のある⽅
・社会システム事業部の放送ネットワークシステム部について理解を深めたい⽅
・電気・電⼦・無線・通信・機械、システム制御、デジタル信号処理といった、幅広い知識を活かせる業務に興味のある⽅
放送ネットワークシステム部ではテレビ放送を⽀える機器と幅広い無線通信技術を⽤いた製品の開発設計を⾏っています。放送素材を伝送し、お茶の間に届けるまでの⼀連の流れの機器や、5Gを使った製品の開発、携帯電波の届きにくいエリアに電波を届けたり、国や地⽅⾃治体向けに無線通信による防災関連のシステムの納⼊など幅広い分野で活躍しています。
これらの機器に少しでも興味を持たれた⽅、詳しく聞いてみたいという⽅、気軽にご参加ください。
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月8日(水) | 10:00~11:00 |
2022年6月15日(水) | 10:00~11:00 |
2022年6月22日(水) | 10:00~11:00 |
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月22日(水) | 10:00~11:00 |
募集部⾨紹介④
計測制御機器 ×
開発設計・品質保証
※理系の⽅向け
<こんな方におすすめ>
・開発設計・品質保証に興味のある⽅
・産業システム事業部の計測制御機器について理解を深めたい⽅
・⾃分の携わった製品群で産業・社会インフラを⽀えるダイナミックな喜びと充実感を味わいたい⽅
計測制御機器部では、産業⽤IoTのプラットフォームとして、産業⽤コンピュータ・コントローラ、および各種計装機器を開発・製造しています。
今回、計測制御機器部の職場紹介をするとともに、募集中の職種(開発設計、品質保証)についてご説明します。 是⾮お気軽にご参加ください。
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月16日(木) | 13:00~14:00 |
募集部⾨紹介⑤
スイッチギヤ × 開発設計
※理系の⽅向け
<こんな方におすすめ>
・開発設計に興味のある⽅
・産業システム事業部のスイッチギヤ製品について理解を深めたい⽅
・⾃部⾨内で設計〜製造〜試験と⼀貫したものづくりを⾏う部⾨に興味のある⽅
スイッチギヤ部は、『スイッチギヤ』という製品を設計・製造しています。皆さんにとって『スイッチギヤ』とは聞き慣れない⾔葉と思いますが、電気を使う場所には必ず必要とされる社会インフラシステムや電⼒流通システムには⽋かせない重要な役割を担う製品のひとつです。
今回、スイッチギヤ部を紹介すると共に募集中のスイッチギヤ開発設計職種(募集職種番号tiss066)をご説明します。また、皆さんの抱いている(スイッチギヤに関係ない⼀般的な内容も含めて)疑問や質問にベテランおよび若⼿技術者が幅広くお答えする場も設けます。柔らかい雰囲気で進めていきますので、気軽にご参加ください。
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月9日(木) | 15:00~16:00 |
2022年6月16日(木) | 15:00~16:00 |
2022年6月23日(木) | 15:00~16:00 |
2022年6月30日(木) | 15:00~16:00 |
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月23日(木) | 15:00~16:00 |
2022年6月30日(木) | 15:00~16:00 |
募集部⾨紹介⑥
社会インフラシステム ×
開発設計・品質保証
※理系の⽅向け
<こんな方におすすめ>
・社会インフラ分野に興味がある方
・開発設計・品質保証に関心のある方
・監視・制御システムの理解を深めたい方
社会インフラシステムソリューション部では、人々の生活に欠くことができない「社会インフラ」に関する製品を製造しています。水・環境、ビル施設、空港、鉄道、ダム河川関連など、休む間もなく働き続けるインフラ設備を、そして皆さんの大切な日常を支えるべく、各現場機器の運用状態を常時監視・制御するシステムを担当しています。社会インフラ分野に興味がある方、開発設計、品質保証の仕事に関心がある方を対象に、製品、業務内容等についてより詳細に説明させて頂きます。是非、お気軽にご参加下さい!
開催スケジュール
日程 | 時間 |
---|---|
2022年6月8日(水) | 9:00~11:00 |
就職活動なんでも相談会︕
<こんな方におすすめ>
・採⽤責任者に就活全般に関する相談をしてみたい⽅
・エントリーを迷われている⽅
就職活動も本格化していると思いますが、皆さん活動は順調でしょうか︖すでに業界、業種、職種が絞れ、順調に活動をされている⽅もいれば、「研究活動のため出遅れた」、「何を⾃⼰PRして良いか分からない…」、「⾯接まで進むがうまくいかない」、「⾃分にはどんな職種が向いているのか分からない」など、悩みをかかえている⽅もいるのではないでしょうか。
そんな皆さんのために、実際に⾯接も担当している、技術部⾨と⼈事部⾨の採⽤責任者が、疑問・質問に丁寧にお答えします。⼀般的な就職相談全般を受け付けますので、東芝や当社に興味が無い⽅でも参加可能です。もちろん、東芝や当社の選考に正式にエントリーしようか悩んでいる⽅なども、是⾮ご参加下さい。
開催スケジュール
<⽂系・理系問わず> | 日程 |
---|---|
2022年6月9日(木) | 17:00~18:00 |
2022年6月23日(木) | 17:00~18:00 |
<⽂系・理系問わず> | 日程 |
---|---|
2022年6月23日(木) | 17:00~18:00 |
インターンシップの経験から、自身がどのような業務を行っていくのか見通しが立ち、この会社で働きたいという想いが強くなり、入社を決意した。