課題解決、全体指揮、
そして製品力。
営業は、ぜんぶ楽しめる。
入社のきっかけ
営業って、こわい?
実は私も思っていました!
みなさんの想像する営業職って、どこかこわいというか、大変そうなイメージがありませんか? 課された売上ノルマに必死だったり、おしゃべり上手じゃないと売れなかったり、みんなが成果を競い合ってピリピリしていたり。私が就活生のときも、営業にはそんなイメージがありました。でも、全然違った。イメージと違ったからこそ、私はこのセキュリティ・自動化システムの営業に惹かれたし、イメージを変えてくれた東芝インフラシステムズに入社を決めたのだと思います。この会社の第一印象は、「穏やか」でした。職場にピリピリした雰囲気は一切なく、何でも相談しやすい雰囲気。私はおしゃべりが得意ではないので緊張していたのですが、営業に大切なのは表面上のトークスキルでないことを知り、驚きました。
現在の仕事内容
まるで指揮者のように。
最前線で、全員の成果を最大にする。
では表面上のトークスキルではなく、何が必要なのか。ここでの営業に必要なのは、全体を指揮し、率いていく力です。お客様の望むことを引き出し、どういった方向へ向かうべきか考える。きっと上手におしゃべりする力より、傾聴力や課題解決力が求められるでしょう。そして考えを基に、社内へ働きかけ、指示し、みんなで動けるようにしなければなりません。みんなが気持ちよく動けるよう俯瞰する力や、目先の売上にとらわれず全員にとってのよりよい結果を模索する力も必要でしょう。だから私たちの営業には、売上ノルマがありません。私たちの仕事は、売ることではなく、どう課題解決をすべきかみんなと一緒に考えることなのです。私たちはよく、営業をオーケストラの指揮者に喩える。最前線にいながらも、全体のバランスを見て、よりよいものをつくる意識を持つ存在だと考えています。
仕事の難しさ・やりがい
営業力とともに、製品力を評価される東芝でありたい。
入社2年目で、まだ先輩と一緒に業務をやらせてもらっていた頃。ちょっとしたきっかけで上司から「やってみろ」と大きなコンペ案件を任せてもらったことがありました。他社メーカーの製品を使用しているお客様への、新規導入提案。まだ仕事もわからないことが多かったので周りの方にサポートいただきながらでしたが、無事契約に至ることができました。しかし本当に嬉しかったのは、その後。製品の導入後にお客様から、製品の品質に関して高い評価を得ることができたのです。営業として自身の提案内容が評価されたときも達成感がありましたが、やはり製品の質を喜んでいただけたときはいっそう嬉しい。メーカーで営業をやる醍醐味を味わえた経験であり、社会人歴が長くなった今でも自分の糧となっていることです。
先輩の休日
出張のあとは、サ活!
サ活、つまりサウナにハマっています。まだ行ったことのないスパ施設や温泉施設を探すのが最近の楽しみです。鉄道事業の営業職をしていると全国様々な場所への出張があるので、出張先でも仕事終わりはその地域のサウナへ。先日も7種類のサウナが楽しめる施設へ行くことができ、大満足でした。
※掲載内容は取材当時のものです。
キャリアステップ
入社1年目
セキュリティ・自動化システム事業部 交通自動機器システム営業部に配属。先輩社員のもとで営業の業務を学ぶ。
入社2~3年目
某鉄道事業者様のメイン営業担当を任され、そこで新製品導入のプロジェクトに携わる。
入社6~8年目
営業活動の範囲が広がり、関東を中心としつつも地方への出張も行うように。また、これまでの営業活動に加え、新商品の企画検討にも参加。