研究分野
情報通信プラットフォーム
研究開発ニュース
- 量子暗号通信システム事業を開始(2020年10月19日)
- 「量子イノベーションイニシアティブ協議会」への参画について(2020年07月30日)
- グローバル規模の量子暗号通信網構築を進める総務省研究開発委託事業を開始
-世界に先駆けて広域・大規模な量子暗号通信網の実用化・普及を目指す-(2020年07月29日) - レベル4以上の高度自動運転の実現に貢献するLiDAR向け受光技術を開発
-小型化・低コスト化を実現するソリッドステート式において、従来の機械式と同レベルの200mの長距離測定を達成、柔軟なシステム構成で多様な車種への対応も容易に-(2020年07月07日)
- 次世代パワーエレクトロニクスシステム向け電磁界結合型・高速絶縁ICを開発
-複数の信号と電力の絶縁多重伝送をワンパッケージ・低コストで実現、電力機器の小型・軽量化、省エネ化により、情報化社会の進展に貢献-(2020年02月21日)
知能化システム
研究開発ニュース
- 製品の異常を画像から世界トップレベルの精度で検知する異常検知AIを開発 -検査対象の外観が部位や製品の種類によって異なる場合においても高精度に異常を検知、様々な製造現場の生産性向上に貢献-(2020年12月14日)
- 工場の現場技術者の知見を反映・学習する不良原因解析AIを開発 -半導体工場等における解析結果の精査時間を大幅に削減-(2020年12月10日)
- 通常のカメラの画像から個々の荷物の領域を世界最高精度で推定するAIを開発
-現場での事前学習なしで乱雑に積み重なった荷物を高精度に認識する物流ロボットを2021年度に実用化。ロジスティクスオートメーションの加速化を目指す-(2020年11月30日)
- 東芝の高精度顔認識エンジンを採用したテレビ番組制作支援用「AI顔認識」システムが、日本映画テレビ技術協会の技術開発賞を受賞 -同エンジンを搭載した東芝のメディア向け顔認識AI「カオメタ™」のサービス展開を加速-(東芝デジタルソリューションズ株式会社)(2020年08月20日)
- 一般的なPCで高速に群集の人数をカウントするAIを開発
-独自の深層学習手法で、カメラ画像に映る群集を高速・世界トップレベルの精度で解析、施設における新型コロナウイルス対策などを低コストで実現-(2020年06月12日) - オンライン授業向けのリアルタイム音声自動字幕システムToScLive™を開発
-高精度な字幕化により、聞き逃しの防止・授業の振り返りを容易に実現、ウィズ・アフターコロナの社会の学校教育をサポート-(2020年06月10日) - 少量多品種の半導体製造で発生する不良を早期に発見するAI技術を開発
-製品毎のデータが少ない場合でも高精度なAI解析が可能となり、不良解析時間を8分の1に削減-(2020年06月09日) - 東芝の高精度顔認識エンジンを採用したテレビ番組制作支援用「AI顔認識」システムが、映像情報メディア学会 技術振興賞 進歩開発賞を受賞(東芝デジタルソリューションズ株式会社)(2020年06月08日)
- 世界最高精度で自動車やドローンなどの動きを予測するAIを開発
-自車両と周辺車両の動きを従来より約40%高精度に推定し、一般道での安全な自動運転の実現に貢献-(2020年06月03日) - インフラ設備等の異常の「見逃し」・「誤検出」の抑制と、高い「説明性」を両立した時系列波形異常検知AIを開発
-高度な説明性を備え、異常検知性能が約7%向上、故障予知や保守業務の効率化に貢献-(2020年06月02日) - 複数センサーの時系列データ間の時間のずれを自動で補正するAIの開発
-インフラ設備や製造装置に変化が起きた時刻を従来の10分の1以下の誤差で把握、異常予知・検知や動作解析の高精度化に貢献-(2020年06月02日)
ナノ材料
研究開発ニュース
- 「くさび」の材料を置き換えるだけでモーターのエネルギー変換効率を大きく向上する磁性材料の開発
-世界の総消費電力量の約半分を占めるモーターのエネルギーロスを低減、高い信頼性が求められる鉄道、ロボット等に活用し、脱炭素社会の実現に貢献用-(2020年12月4日) - カーボンリサイクルのビジネスモデル検討を開始 -排ガスなどからのCO2を「持続可能なジェット燃料」に転換-(東芝エネルギーシステムズ株式会社)(2020年12月2日)
- 「量子イノベーションイニシアティブ協議会」への参画について(2020年07月30日)
- 医療ベンチャー IDDKへの出資ならびに業務提携契約の締結(2020年06月17日)
- 当社のリチウムイオン二次電池「SCiB™」の技術が第52回市村産業賞功績賞を受賞(2020年06月4日)
- 令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞について(2020年04月14日)