DESIGNERS

デザイナーの声

石原愛子石原愛子

Aiko Ishihara 石原愛子
UIデザイナー 2015年入社

デザイナーになろうとしたきっかけを
教えて下さい。

私がデザインの勉強をしたいと思ったのは、中学・高校と演劇部をやっていたことが影響していると思います。舞台上の役者だけなく、舞台美術、照明、広報など裏方のスタッフもたくさんいて、全員で一つのことを作り上げる。連帯感が必要なところと、役者であってもスタッフであっても観客の気持ちを考えて作り、伝えるという部分がまさにデザインと言えると思います。

デザイナーになろうとした
きっかけを教えて下さい。

私がデザインの勉強をしたいと思ったのは、中学・高校と演劇部をやっていたことが影響していると思います。舞台上の役者だけなく、舞台美術、照明、広報など裏方のスタッフもたくさんいて、全員で一つのことを作り上げる。連帯感が必要なところと、役者であってもスタッフであっても観客の気持ちを考えて作り、伝えるという部分がまさにデザインと言えると思います。


現在の仕事は?(業務内容)

主に鉄道、航空、通信、設備管理などの社会インフラ分野のデザインに携わっています。アウトプットとしてはユーザーインターフェイスデザインが多いですが、いつのまにかプロモーション活動、関連システムの企画やネーミングにも携わったりして、自分でもデザインすべき領域の広さに驚いています。

社会インフラと一口に言っても様々な分野があり、デザイナーはデザインのプロであっても、その業界についてはある意味での素人として入っていける立場です。同じことを繰り返すような仕事は無いので毎回新鮮な気持ちで始めて、専門的な世界の構造が見えてくるのも楽しみのひとつです。

現在の仕事は?(業務内容)
現在の仕事は?(業務内容)

現場のプロフェッショナルな人たちに対しては、自分にない能力や自分には全部は理解できない複雑な仕事をされているので尊敬の念がありまして、自分が感じるプロの仕事のすごさもデザインに繋げられればと思っています。

例えば鉄道のシステムなら鉄道博物館など一般の人でも知れることがとても多いので、基礎知識を勉強することができます。そうでな い案件では現場に何度も通い、リサーチして完全に理解してから取り掛かるのが理想ですが、それをやっているとお客さんに負担をかけてしまうことになります。そこで社内で詳しい人の協力も得ながら仮説を立てて提案することもあり、最初のヒアリングが的を射たものになっているかどうかも重要だと思います。

現在の仕事は?(業務内容)

そこで活躍するのが、グラフィックファシリテーションというスキルです。事象や関係性などを言語だけではなくイラストも使って可視化することで、短時間で関係者にわかりやすく、楽しく、その場で全員で内容を共有しながら聞き取りができて、何より場が盛り上がります(笑)。それぞれの業務の本質的な価値に関わるような局面で「やっぱりデザイナーがいた方がいいね」と思ってもらえるような働き方をしていきたいと思っています。

作り手の想いを、使い手の価値に変換するデザイン 災害医療支援電子システム J-SPEED+

災害時診療概況報告電子化システム J-SPEED+

災害時診療概況報告電子化システムJ-SPEED+もその一つです。
詳細は、WORKSへ
依頼先から言われたことだけを完璧にこなしているだけでは良いデザインにはなりません。意図を読み取ったり、先々に必要なこと、そもそもの部分をしっかり理解した上でアウトプットできることがデザイナーの存在意義だと思います。普段から先輩と仕事をする中でも、人の話を引き出す力や情報を整理する力が高く、見習いたいなと感じています。

“デザインの仕方をデザイン
するデザイン”

デザインという言葉を乱用していますが、自分の働き方も自分で考えられてこそのデザイナー、ということです。
デザインって色や形のことだけだと思っている人がまだまだ多いですが、まず何をするのではなく、何故やるのかというところをちゃんと押さえることが大事だと思っています。どのように進めるか、デザインで何をどこまでやるのかなど、戦略を考えるところを磨いていきたい。アウトプットが綺麗なのももちろん好きですけれど、その職人技を磨くだけでなくプロセスのところでも効率よく、期待を超えるデザインを実現することに注力したいです。

作り手の想いを、使い手の価値に変換するデザイン 石原愛子

今後の取り組みや、目標を聞かせて下さい。石原愛子


今後の取り組みや、
目標を聞かせて下さい。

今後の取り組みや、目標を聞かせて下さい。石原愛子

日常の業務に加えて新規事業プログラムに応募して、デザイナーだけではないチームで事業の種を考えています。それと並行して社内のデザイナー同士の交流も大事だと思い、ユーザーインターフェイスのデザイナーで集まって勉強会をしています。業務で役立ったスキルなどをライトニングトーク形式で紹介したり、あとはラジオです。デザインセンターにはデザインに詳しい人がたくさんいるのに一緒にするのが仕事の話ばかりでは勿体ないと思い、プライベートの時間も含め、デザインについて考えていることをラジオという形式でフリートークしてもらう企画を実施したりしています。

facebook

X

LINE

Linkdin

DESIGNERS LIST

株式会社東芝 CPSxデザイン部

〒105-8001 東京都港区芝浦 1-1-1