要介護認定訪問調査システム 「ALWAYS® V」は、要介護認定の申請を受けた自治体が実施する訪問調査業務において、一連の作業を1台のタブレットPCで行うことができるシステムです。紙に手書きするのと同様の直感性・自由度と、デジタルでの入力のしやすさや情報の検索参照性を両立したユーザインターフェースで、調査員・訪問先の環境に応じた最適な記録方法を選択できます。調査員の経験値や情報リテラシ-の差に左右されない公平で正確な調査をサポートするとともに、調査中の手書きメモをデータとして調査記録に残すことで、第三者による確認や調査ノウハウの共有も可能にしました。
[グッドデザイン賞審査委員による評価コメント]
モジュール構造の機関車プラットフォームを開発することにより、地域にあわせたカスタマイズ性と、30年以上にわたる長期運用を想定したメンテナンス性の両立を実現したことを高く評価した。車両の印象を決める先頭部形状は、独立した構造となっており、乗員の安全を確保すると共に、用途に応じた柔軟な変更が可能となっている。また、本車両が運用される台湾の美学専門家と協力して、地域になじみ愛されるデザインを創出するに至ったプロセスも高く評価したい。
[Gold Statement/iF賞審査員講評]
The Breath Hydrogen Monitor is a fresh take on a health diagnostic product, packed into a human-friendly form. By using familiar materials and shape, Toshiba has made a clever device that feels comfortable and easily fits into people’s daily routines./呼気水素モニターは、健康管理のためのプロダクトを人に優しい形状に詰め込んだ新しい試みです。東芝は身近な素材や形状にこだわることで、日常生活に溶け込む心地よさを表現しています。(英文by iF/和訳by 東芝のデザイン)
量子暗号通信システムは、光の粒である光子に鍵情報をのせ暗号鍵共有を行う、理論上盗聴が不可能なセキュアな通信を実現する製品です。本システムは、精緻で堅牢な金属筐体に本技術の絶対的なセキュリティを体現することで、安心・安全な生活を支える次世代ネットワークを象徴するデザインを創出しました。
株式会社東芝
DX・デザイン&コミュニケーション部
〒105-8001 東京都港区芝浦 1-1-1