受賞

2025 | 2024 | 2023 | 202220212020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009

2023.06.02
受賞
IEC活動推進会議 議長賞
国際標準化活動における顕著な貢献
山下 蘭
2023.05.25
受賞
電気学術振興賞 進歩賞
カーボンニュートラル化に貢献する再生エネルギー発電量の予測技術の開発
進 博正、柿元 満、志賀 慶明
2023.05.25
受賞
電気学術振興賞 進歩賞
UPS冷却ファン健全性診断向け音響異常検知技術の開発
柳橋 宏行、須藤 隆、鹿仁島 康裕
2023.04.20
受賞
奨励賞(技術)
高精度慣性センサの小型モジュールとその位置・姿勢計測応用技術の開発
小野 大騎
2023.04.20
受賞
奨励賞(技術)
大気圧低温プラズマの基礎的な生成過程の解明と応用技術の開発
佐藤 陽介
2023.03.24
受賞
電気関係事業従業員功績者表彰
白川 昌美
2023.03.24
受賞
電気関係事業従業員功績者表彰
浦田 耕二
2023.03.24
受賞
電気関係事業従業員功績者表彰
松島 礼子
2023.03.24
受賞
電気関係事業従業員功績者表彰
木下 陽子
2023.03.13
受賞
日本原子力学会 計算科学技術部会 部会CG賞
「機械学習による流体シミュレーション手法の開発」
鬼頭 理
2023.03.13
受賞
日本原子力学会 計算科学技術部会 部会奨励賞
「機械学習による流体シミュレーション手法の開発」
鬼頭 理
2023.03.09
受賞
電子情報通信学会 フェロー称号
無線LANの国際標準化推進及び国内外への普及におけるきわめて顕著な功績
足立 朋子
2023.03.06
受賞
日本機械学会 ベストプレゼンテーション表彰
仮想回転制御を用いた角度直接検出型MEMSジャイロセンサ(RIG)の開発および地球自転検出の実証
宮崎 史登
2022.11.25
受賞
日本電子材料技術協会 2022年度第59回秋期公演会 優秀賞
「極低温冷凍機向けPb代替Ag2O蓄冷材の開発」
山下 知大、江口 朋子、材料研究機構 齋藤 明子 主席研究員、大島商船高等専門学校 増山 新二 教授
2022.11.25
受賞
電気科学技術奨励会 電気科学技術奨励賞
「画像処理技術を用いた信号ボンド異常判定装置の開発と実用化」
山口 修、東日本旅客鉄道(株) 工藤 由康 主席、鈴木 雅彦 主幹研究員