産業用コンピュータの基礎 「産コンの学校」 産業用コンピュータの基礎 「産コンの学校」

2時間目

パソコンと何がちがうの?

産業用コンピュータとパソコンの特長を比べてみよう

産業用コンピュータがすごいのはわかったけど、
電気屋さんで買うコンピュータじゃダメなの?

社会インフラシステムを支えるには、電気屋さんで買うコンピュータ
(パソコン)ではなく、産業用である必要があるんです。
まずは、産業用コンピュータとパソコンの主な特長を見てみましょう。

産業用コンピュータ

産業用コンピュータのイメージ

・耐環境性に優れる「頑健性」
・信頼性に基づく「24時間稼働」
・同じモデルを長期間供給する「長期供給/長期保守」
(使用期間は10年~15年程度)

パソコン

パソコンのイメージ

・量販店やネットで気軽に買える
・壊れたらすぐに新しいパソコンに交換
・モデルチェンジが頻繁
(使用期間は5~6年程度)

けっこう違いがあるんだね。

次に産業用コンピュータが活躍している場所が、どんなところなの
見てみましょう。
どうして産業用コンピュータが選ばれるのか、その理由が分かりますよ。

産業用コンピュータの活躍イメージ

こんなシステムが止まってしまったら...

こんな場合を想像してみて。
もし水道からお水が出なくなったらどうなりますか?

止まったら困るよ。
お水が飲めないし、トイレにも行けないよ!

浄水場

浄水場のイメージ

水道から継続して安全な水が供給されなくなる

下水処理場

下水処理場のイメージ

下水処理が満足にできないと衛生面の問題が発生する

ダム

ダムのイメージ

災害発生前の予知ができず、人々の生活に大きな被害が出る

24時間365日、安定した稼働が求められる場面は色々あります。
システムを安心して運用するためには産業用コンピュータが必要なんです。

空港滑走路のライト制御

飛行機の運行が大幅に乱れ、
欠航が続出

空港滑走路のライト制御

半導体材料の製造機器制御

製造ラインがストップして、
納品できない

半導体材料の製造機器制御

ここで紹介したようなシステムが止まってしまったら、すごく困りますよね。
24時間稼働を可能にする信頼性の高い産業用コンピュータだから選ばれています。

コンピュータは厳しい環境でも必要とされています

工場などでの機械やロボットの制御にもコンピュータが必要です。
産コンは、温度・湿度・ホコリ・振動など、厳しい環境にも耐えら
れなければなりません。

鉄鋼業の製造ライン

鉄鋼業の製造ラインイメージ

かなり厳しい環境で使用できないといけない

すごく暑そうだし、ちょっとホコリっぽそう。
機械でガタガタゆれるかもね。

電子機器にとって劣悪な環境下でも運用できる品質が求められます。
耐環境性に優れる産業用コンピュータだから選ばれています。

修理や交換・点検はスピーディに

大型システムの場合、導入コストが膨大なこともあり、一度導入したら
長期間使い続けます。
ビルや放送局では毎日運用しなければなりませんので、リプレースや保守を
スムーズに行う必要があります。

ビル

メンテナンスのたびに大規模に
システムを停止することはできない

ビル

放送局

ランニングコストがかかるため、
長期間使い続けることが
求められる。後継機も必要。

放送局

一番上まで階段で昇るのは大変!

一般的に社会インフラは1つのシステムを長期間運用します。
そして、産業用コンピュータも長期間運用できるように、同じ保守部品を確保したりと、メンテナンスしやすくしています。
故障部分だけを素早く交換してシステム運用を継続させることで、新しく導入した機器の検証コストも低くすることができます。
製品周期が短いパソコンだと、そうはいきませんよね。

コンピュータは厳しい環境でも必要とされています

産業用コンピュータは以下のような特長をもっているため、このような点を
重要視するシステムでは最大限の力を発揮します。

1 長期稼動

長期稼動のイメージ

24H稼働し続けるシステムでなければならない。

2 耐環境性

耐環境性のイメージ

電子機器を置くには厳しい場所で使用しなければならない。

3 長期供給・保守

長期供給・保守のイメージ

システムが長期使用されるため、同じものをずっとほしい。保守してほしい。

4 メンテナンス

メンテナンスのイメージ

メンテナンスのたびにシステムを長期停止することはできない。

暑さ・寒さ

ノイズ

メンテナンス性

湿度

ホコリ

稼働時間

静電気

耐圧

寿命

振動

信頼性

供給時間

産業用コンピュータのコストパフォーマンスは?

でも産業用コンピュータはお高いんでしょ?

パソコンに比べたら高いですが、24時間厳しい環境で安定的に働くためには、
品質の良い部品を使わなければならないのです。
それと、どこで何に使うかによって機能や性能が違うので、大量生産できない
のです。

そして、東芝産業用コンピュータは最長15年もの長期間使い続けることができ
るものなのですよ。

15年も!?

大規模システムでは、それまでの設備を大きく変えることはできないのです。

え、どういうこと?

システム内のコンピュータを変更するということは、システムを新しくするこ
とと同じです。
そのため、システムに接続される外部装置や使用されているソフトウェアの変
更も検討しなければならないため、システム全体の開発検証に膨大な期間と費
用が必要になります。

なるほど。システム開発のほかには?

例えば、ラックなどにコンピュータを格納しているお客様は、ラック寸法をコ
ンピュータに合わせて設計・選定している場合が多く、少し寸法が異なると置
けなくなってしまいます。
また置き場所を大きく変更すると、接続している外部装置などの設置変更や、
場合によっては新しく選定しなおさないといけないなど、変えなければならな
いものがどんどん増えて、結果的に莫大な開発費と時間がかかってしまいま
す。

だから、何かあってもすぐに再稼働できるように、同じタイプの産業用コン
ピュータや部品が長期間手に入ることが重要なんですよ。
産業用コンピュータや部品の長期提供の重要性イメージ

品質と信頼性を高めることで、結局は余計な開発費や時間がかかるのを
抑えられるんだね!

東芝産業用コンピュータは長期供給・長期保守に務め、ハードウェアのモデル変更による頻繁な動作確認を減らし、維持コストを
抑制しています。
同一モデルの供給期間と保守期間を合わせ、最長15年にわたり同一モデルを使用し続けることが可能です。

まとめ

どうして重要なシステムに産業用コンピュータが選ばれるか、納得してもら
えましたか?

うん、よく分かったよ!

産業用コンピュータの特長を活かせるシステムで
お使いいただけます!

産業用コンピュータの特長を活かせるイメージ

それでは、産コン認定証をあげましょう。

わーい♪

産コン認定証のイメージ