製品概要
東芝のWES(Warehouse Execution System)は、人/機械/システムのデータを「見える化」「分析」「最適化」。
複雑に変化する倉庫の状況にあわせて、最適な運用管理と業務実行をサポートします。
3分でわかる
東芝のWES(倉庫運用管理システム)
物流倉庫の抱える課題とWESの導入効果について動画で分かりやすくご紹介!
物流業界を取り巻く環境変化と課題
デジタル化の推進
デジタル技術の活用
デジタル化の浸透に伴い、取引先や協力会社とのデータ交換、連携が事業の前提条件に。
条件変更への柔軟な対応
物量の波動や、取扱品目・条件の変更に対して柔軟な対応が必要。
オンライン取引の拡大
多様な商品・オーダーへの対応
取引情報が瞬時に飛び交う中、いかに早く、細かく注文に対応できるかが課題。
小口作業の効率化
多頻度小口化するオーダーに対し生産性を落とさない物流が必要。
生産人口減少と高齢化
自動化設備の有効活用
自動化設備の活用、人との共存や部分最適に留まらない人・機器・データ連携が課題。
熟練者頼みからの脱却
状況に合わせ、いつでも・誰でも進められる倉庫運営が必要。
東芝のWESが最適な運用管理と業務実行をサポート
主な機能
WESでできること
工程別・作業モニタリング
倉庫内全体の作業状況を、工程・作業ごとに把握することが可能になります。過去のデータから物量や作業終了時間を予測することにより、予想終了時刻に向けた作業ペースの調整を可能にします。また、誰でも簡単にリアルタイムで作業進捗を確認できるため、処理実績の確認やボトルネック作業の特定が容易になります。
機器・作業者別モニタリング
倉庫内の設備や作業者の実績データを自動集計し、稼働状況を見える化します。自動化機器や作業者の情報をわかりやすく表示することで、業務改善のためのデータ収集や資料作成等が不要になるだけでなく、稼働効率の確認や分析、運用の改善といったPDCAサイクルの加速を可能にします。
オペレーション最適化
WESと接続した複数の設備や人手作業のデータを活用し、オペレーションを最適化します。人・機械それぞれの能力を発揮させる指示データ生成や振り分け、また生成した指示データに基づき機器を制御することで、人と機械の連携・全体最適化を可能にします。
課題の解決を実現する機能・技術とは