「電子レシートの仕組みとデータを、地域課題の解決に活かす」
さまざまな自治体で活用が始まっています。


電子レシートサービス「スマートレシート®」

東芝テックが開発・運営する電子レシートがスマホに届くアプリ。登録会員数200万人、導入17,000店舗突破。スーパーやコンビニを中心に様々な業態で展開しています。

レシート読み取りアプリ「レシートスキャン」

紙のレシートを撮影するだけで、自動的に支出管理ができる無料アプリ。レシート情報は「スマートレシート®」と連携されるため、電子レシートとの一括管理も可能です。

自治体さまでの活用メリット

~デジタル技術を活用した地域課題の解決をご提案~

地域のデジタル化促進

無料の買い物アプリを活用し、市民や事業者のデジタル体験の場をご提供。
DX教育や環境整備を推進します。

地域事業者と連携した
各種事業の展開

地域ネットワークを活用した購買接点での事業の企画・実行を支援。
市民や事業者の行動変容を誘発します。

データ活用による
施策の効果検証

地域住民の日々の購買統計データから現状を把握、事業の継続的な評価への活用を推進します。

地域のデジタル化・データ活用・伴走事例

~地場企業やスタートアップとコラボした持続可能な提案を推進中~

観光DX・地域活性化

~顧客理解を深め、稼ぐ地域を創出~

健康施策

~購買データから地域の食生活を可視化 食育や介護予防へ取り組む~

環境施策

~環境省デコ活(国民の環境行動変容)を購買接点で推進「地域コミュニティの連鎖」を醸成~

自治体向けサービスの例

~企画設計から事業の実施、効果検証まで伴走可能です~

DX人財育成・
アイデア創出ワークショップ

リアルな地域の購買データも活用したDX人財育成講座やデザイン手法を活用したアイデア創出ワークショップなどを企画・運営します。

購買シーンを活用した
事業の企画・運営

市民や観光客だけでなく、地域事業者まで含めた参加型のイベントを企画・運営します。

購買証明を活用した
インセンティブ設計

イベント企画と連動したクーポンの発行から、購買証明に基づいた地域通貨などインセンティブへの還元を実施します。

データ販売・分析支援

購買統計データやダッシュボードをご提供。地域の食生活を他の地域と比較したり、特産品のマーケティング分析などに活用できます。

データ連携基盤・
地域アプリとの連携

購買データを地域のデータ連携基盤に接続することで、さまざまなデータや地域アプリと組み合わせた活用が可能です。

お役立ち資料