設計書チェックの「単純な数値の突合」はAIシステムに任せ、
本来の業務に取り組む時間を生む働き方改革ソリューション

設計図書整合性チェックシステムは、土木工事における設計図書類の照査業務を、AIにより支援するシステムです。照査業務にかかる多大な作業負荷やミスを削減し、工事発注者である国土交通省、自治体や建設コンサルタント会社向けに働き方改革、建設生産性向上(i-Construction)に対応したソリューションを提供いたします。

AIを活用し、設計図面から工種名称、規格、数量の拾い上げ、数量総括表との対比、整合性チェック、正誤表の出力を自動化します。平面図と詳細図の設計図間の整合性チェックも同様に行うことが可能です。また、設計図面上に読み上げた名称、不整合な名称にチェックを入れることで照査状況が一目でわかる、いわゆる「赤黄チェック」機能を有しています。

※i-Construction:国土交通省では、「ICTの全面的な活用(ICT土工)」等の施策を建設現場に導入することによって、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もっと魅力ある建設現場を目指す取り組みであるi-Construction(アイ・コンストラクション)を進めています。
※本システムでは、土木工事における設計図書を基本としています。適用工事は、道路、河川の維持修繕系工事となります。

特長

多忙な職員の作業負荷軽減

時間外業務になりがちな図面、数量総括表等の書類間の整合性チェックをシステムが実施することで作業時間を短縮。

AI照査によるミスの低減化

AIにより多量のデータを機械的にチェックすることで、人手による単純ミスを防止。

本来の設計業務に時間を確保

機械的にできるところはシステムに任せ、本来かけるべき設計における作業時間を確保

設計図書整合性チェックシステム

こんなことでお困りではありませんか?

アイコン1

膨大な数値の突合チェック

図面、設計書における数値の突合作業は、単純作業だけど量が多くて、多大な労力が必要。

図面からの情報拾い上げと数量総括表との対比を自動化することで解決します。

アイコン2

記載表現の言葉遣いのばらつき

図面、設計書で使われる材料名称、規格表現などの用語は、作成者によりまちまち。加えて、違った言葉遣いや新たな材料など用語の更新も頻繁。

異なる用語、語句もAIにより同義語、類語を考慮しチェックします。

アイコン3

複数図面同士の整合性チェック

図面種も多岐にわたり、平面図と詳細図(構造図等)の図面間の整合性確認は、多大な労力が必要。

各種図面からの情報を自動的に拾い上げ対比、チェックします。

アイコン4

組織的なチェック、審査の効率化

設計図書類の照査は、組織的に3,4段階のチェック、審査が必要。関係者の負担は増大。

単純な数値の突合チェック、正誤判定表を出力します。

Before⇒After

設計図書整合性チェックシステムのBefore⇒After

※上記は、弊社調査による一般的な作業フローです。

トピックス

「i-Construction 北陸地方整備局 新技術の現場ニーズ・シーズ 第2回マッチングに採択」

北陸地方整備局様 i-Construction 「現場ニーズに対応する新たな技術(シーズ)」に関する公募、⑯設計図書の作成・確認作業を自動化できる技術において選定いただき、実工事データを活用したシステムの評価を実施しました。
⇒ReadMore(国土交通省 北陸地方整備局サイト参照)

カタログダウンロード


※クリックするとフォームが立ち上がります。お申し込みいただいたお客様の個人情報は、暗号化され保護されます。

関連サイト

東芝の公共工事積算システムは、国土交通省の新土木工事積算大系(工事工種の体系化)に完全準拠し、全国標準積算基準書記載の必要機能をすべて実装したシステムです。

※本システムは、ユニコシステム株式会社と共同で特許を取得しています。
※本サイトに掲載の会社名もしくは商品名等は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。