鉄道
船舶
鉄道
東海旅客鉄道株式会社様
N700S新幹線向けにバッテリ自走システムを納入
高速鉄道では世界初のバッテリ自走システムを搭載し、長時間停電時にも、乗客の避難が容易な場所まで、自力走行が可能となります。
SIEMENS株式会社様
鉄道システムMireoの駆動用電源にSCiB™を採用
SCiB™はSIEMENS社様の鉄道システム・Mireoの駆動用電源として採用されています(バッテリーシステムはOPmobility C-Power社様製)。
欧州の中距離区間鉄道の多くは、非架線区域をディーゼルエンジンで走行していますが、SIEMENS社様は駆動電源にSCiB™を採用したことで、都市交通のゼロエミッション化だけでなく、鉄道システムに求められる高い安全性と長寿命特性を備えたシステムを実現しています。
西日本旅客鉄道株式会社様
「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」向け
ハイブリッド駆動システムに搭載
SCiB™は、「美しい日本をホテルが走る。~上質さの中に懐かしさを~」をコンセプトに6月17日に運行を開始した「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」のハイブリッド駆動システムに採用されています。
この列車は、ディーゼル発電機で発電した電力とバッテリーアシストにより走行し、ブレーキ時に発生する回生電力をSCiB™に充電、加速時にこの電力を使うことで、エネルギーを効率的に使用し、燃費を向上させ、高い環境性能を実現しています。
東京地下鉄株式会社様
東京メトロ銀座線1000系車両向けに非常走行用電源装置を納入
車両に搭載された蓄電システムにより、停電などの非常時に車両への電力供給を行い、最寄り駅までの乗客輸送を可能としました。また、車庫からの出場も外部電源を使用せず行うことが可能です。
東武鉄道株式会社様
鉄道車両の減速時に発生する電力を有効活用する回生電力貯蔵装置
鉄道車両の減速時に発生する回生電力を貯蔵し、他の車両の加速時に放電し利用することで、電力を有効活用できる回生電力貯蔵装置(TESS; Traction Energy Storage System)により電力の有効活用を行っています。
アクティオ株式会社様
バッテリー機関車の動力に蓄電池システムを採用
掘削用バッテリー機関車の動力に採用。
トルクがフラットで運転しやすく、特に起動トルクが大きくなりました。
新トモエ電機工業株式会社様
バッテリー機関車の蓄電池システムにSCiB™を採用
トンネル工事に使用する資材搬送車を牽引するバッテリー機関車にSCiB™を採用。
従来機に比べ充電時間が飛躍的に短縮、回生電力の充電効率もアップしました。補水の必要が無くメンテナンスフリー、充電時の換気も必要が有りません。
船舶
西芝電機株式会社様
ハイブリッド推進システム船
内航鋼材船「うたしま」※は、国内内航貨物船として初のリチウムイオン電池を利用したハイブリッド推進システム船です。
本システムの特徴は通常航海時に主機の高効率域で発電した電力をリチウムイオン電池に蓄電(充電)を行い、港湾内などの短距離航行時に主機を停止して、蓄電エネルギーを利用(放電)することで港湾内CO2ゼロエミッション化等に貢献します。
※ 船主:向島ドック株式会社、運航:NSユナイテッド内航海運株式会社
Damen Shipyards社様
電動フェリーの駆動用電源にSCiB™を採用
SCiB™はDamen Shipyards社様の電動フェリー(Damen Ferry 2306E3)の駆動用電源として採用されています。
バッテリーシステムは船舶認証機関のDNV-GL規格を取得しており、排ガスによる海洋汚染の低減や船舶の燃料コストの改善だけでなく、信頼性の高い電池システムとして評価されています。
国立大学法人東京海洋大学様
ハイブリッド型電池推進船「らいちょうN」に搭載
電池推進船研究開発のために建造した急速充電型ハイブリッド船
「らいちょうN」に、SCiB™が搭載されています。
株式会社VIBE様
日本最大級の19総トン型電気推進式遊覧船「vibes one」に搭載
大容量のリチウムイオン電池SCiB™を搭載したモータ駆動の電気推進船です。従来船に比べ、騒音・振動などが大幅に低減され、排ガスによる海洋汚染や船舶の燃料コストの問題も同時に解決した19総トン型電気推進式遊覧船です。