コンポーネント一覧
電池システムを構築するためには、電池モジュールとそれを管理・制御する電池システムコンポーネントが必要となり、以下の電池システムコンポーネントを用意しています。
製品名 | 写真 | タイプ / 型名 | 仕様 | 寸法(mm) | 質量 (g) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
BMU (Battery Management Unit) |
![]() |
2Gタイプ (BMU-2G-RJ45) / 5P4E0124P001 |
上位通信:Ethernet/CAN Type3最大直列数:37* BMU最大接続数:22 *BMU-2Gとしては最大56モジュールまで接続可 |
W95.0×D88.0×H32.0 (突起部含まず) |
130 | 標準用途 |
コンタクタ (MC) |
![]() |
Sタイプ (標準タイプ) / FMW-GAA0004P |
接点定格容量:DC800V-100A コイル定格:DC12V-583mA±10% |
W98.0×D44.0×H86.2 | 650 | - |
![]() |
Hタイプ (大電流タイプ) / 5P4E0092P001 |
接点定格容量:DC750V-200A コイル定格:DC12V-3.3A±10% |
W111.0×D63.0×H74.7 | 750 | コンタクタ駆動信号 ケーブル付属 (ケーブル長:300mm) |
|
電流センサ (Hall Current Transformer : HCT) |
![]() |
C2タイプ(CAN通信タイプ) / PUR-0000145 |
測定範囲:-500~500A | W51.4×D21.3×H71.5 | 67 | CAN接続用コネクタはお客様手配 |
![]() |
A2タイプ (アナログタイプ) / FMW-GAA0071P |
測定範囲: チャンネル1:-30~30A チャンネル2:-350~350A |
W62.0×D43.5×H24.0 | 82 | BMU-2Gには |
|
サービス ディス コネクト (Service disconnect : SDC) |
![]() |
SDC-750P (プラグ) / FMW-GAA0003P |
定格電圧:DC750V 定格電流:120A以下 ヒューズ:DC750V-125A (内蔵) |
W149.5×D43.9×H97.0 | 585 | 速断型 |
SDC-750R (レセプタクル) / FMW-GAA0012P |
||||||
![]() |
SDC-1500 / 5P4E0093P002 |
定格電圧:AC/DC1500V 定格電流:200A以下 ヒューズ: 市販のヒューズとの 組み合わせ |
W110.0×D76.75×H50.0 | 270 | 推奨ヒューズ: ・日之出 750GH-200UL ・メルセン HP10NH2GPV200B |
|
漏電センサ (Earth-leakage sensor:ELS) |
![]() |
- / FMW-GAA0002P |
対地耐圧範囲:DC±800V 漏電検出抵抗値:500±100kΩ |
W73.0×D62.0×H30.0 (突起部含まず) |
90 | 漏電検出処理はコンタクタ「開」状態で実施 2026年3月販売終了予定 |
ターミネーションプラグ (TP) |
![]() |
- / 5P4E0003P001 |
120Ω±5%以下 (許容損失1/4W 以上) |
全長:52.5 | 10 | CAN通信用の 終端抵抗 |
BMU自立起動機能付き ゲートウェイ (SSGB) |
![]() |
- / FMW-GAA0070P |
ゲートウェイ:CAN⇔RS232C/DIO変換 ブラックアウトスタート機能 セルフシャットダウン機能 |
W95.0×D88.0×H32.0 (突起部含まず) |
138 | Self Starter Gateway for BMU : SSGB |
BMU 接続ケーブル |
- / FMW-HAA0002P |
BMUとモジュール/電流センサ/ 漏電センサ/SDC/コンタクタなどの接続用 |
ケーブル長:2000 | 530 | BMU-2GのCH1側に接続 | |
SDC-750用 嵌合検知 ケーブル |
- / FMW-HAA0003P |
SDC-750 ~ BMUとの接続 | ケーブル長:1000 | 20 | SDC-1500のケーブルはお客様手配 | |
電流センサ (A2タイプ) 接続ケーブル |
![]() |
- / FMW-HAA0066P |
電流センサ ~ BMUとの接続 | ケーブル長:1000 | 37 | A2タイプの電流センサ専用 |
漏電センサ 接続ケーブル |
![]() |
- / FMW-HAA0005P |
漏電センサ ~ BMUとの接続 | ケーブル長:1000 | 30 | 2026年3月販売終了予定 |
漏電センサ 主回路ケーブル |
![]() |
- / FMW-HAA0006P |
漏電センサ ~ 負極コンタクタとの接続 | ケーブル長:1000 | 70 | 2026年3月販売終了予定 |
製品名 | 写真 | タイプ / 型名 | 仕様 | 寸法(mm) | 質量 (g) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
BMU (Battery Management Unit) |
![]() |
2Gタイプ (BMU-2G-RJ45) / 5P4E0124P001 |
上位通信:Ethernet/CAN Type3最大直列数:37* BMU最大接続数:22 *BMU-2Gとしては最大56モジュールまで接続可 |
W95.0×D88.0×H32.0 (突起部含まず) |
130 | 標準用途 |
コンタクタ (MC) |
![]() |
Sタイプ (標準タイプ) / FMW-GAA0004P |
接点定格容量:DC800V-100A コイル定格:DC12V-583mA±10% |
W98.0×D44.0×H86.2 | 650 | - |
![]() |
Hタイプ (大電流タイプ) / 5P4E0092P001 |
接点定格容量:DC750V-200A コイル定格:DC12V-3.3A±10% |
W111.0×D63.0×H74.7 | 750 | コンタクタ駆動信号 ケーブル付属 (ケーブル長:300mm) |
|
電流センサ (Hall Current Transformer : HCT) |
![]() |
C2タイプ(CAN通信タイプ) / PUR-0000145 |
測定範囲:-500~500A | W51.4×D21.3×H71.5 | 67 | CAN接続用コネクタはお客様手配 |
![]() |
A2タイプ (アナログタイプ) / FMW-GAA0071P |
測定範囲: チャンネル1:-30~30A チャンネル2:-350~350A |
W62.0×D43.5×H24.0 | 82 | BMU-2Gには |
|
サービス ディス コネクト (Service disconnect : SDC) |
![]() |
SDC-750P (プラグ) / FMW-GAA0003P |
定格電圧:DC750V 定格電流:120A以下 ヒューズ:DC750V-125A (内蔵) |
W149.5×D43.9×H97.0 | 585 | 速断型 |
SDC-750R (レセプタクル) / FMW-GAA0012P |
||||||
![]() |
SDC-1500 / 5P4E0093P002 |
定格電圧:AC/DC1500V 定格電流:200A以下 ヒューズ: 市販のヒューズとの 組み合わせ |
W110.0×D76.75×H50.0 | 270 | 推奨ヒューズ: ・日之出 750GH-200UL ・メルセン HP10NH2GPV200B |
|
漏電センサ (Earth-leakage sensor:ELS) |
![]() |
- / FMW-GAA0002P |
対地耐圧範囲:DC±800V 漏電検出抵抗値:500±100kΩ |
W73.0×D62.0×H30.0 (突起部含まず) |
90 | 漏電検出処理はコンタクタ「開」状態で実施 2026年3月販売終了予定 |
ターミネーションプラグ (TP) |
![]() |
- / 5P4E0003P001 |
120Ω±5%以下 (許容損失1/4W 以上) |
全長:52.5 | 10 | CAN通信用の 終端抵抗 |
BMU自立起動機能付き ゲートウェイ (SSGB) |
![]() |
- / FMW-GAA0070P |
ゲートウェイ:CAN⇔RS232C/DIO変換 ブラックアウトスタート機能 セルフシャットダウン機能 |
W95.0×D88.0×H32.0 (突起部含まず) |
138 | Self Starter Gateway for BMU : SSGB |
BMU 接続ケーブル |
- / FMW-HAA0002P |
BMUとモジュール/電流センサ/ 漏電センサ/SDC/コンタクタなどの接続用 |
ケーブル長:2000 | 530 | BMU-2GのCH1側に接続 | |
SDC-750用 嵌合検知 ケーブル |
- / FMW-HAA0003P |
SDC-750 ~ BMUとの接続 | ケーブル長:1000 | 20 | SDC-1500のケーブルはお客様手配 | |
電流センサ (A2タイプ) 接続ケーブル |
![]() |
- / FMW-HAA0066P |
電流センサ ~ BMUとの接続 | ケーブル長:1000 | 37 | A2タイプの電流センサ専用 |
漏電センサ 接続ケーブル |
![]() |
- / FMW-HAA0005P |
漏電センサ ~ BMUとの接続 | ケーブル長:1000 | 30 | 2026年3月販売終了予定 |
漏電センサ 主回路ケーブル |
![]() |
- / FMW-HAA0006P |
漏電センサ ~ 負極コンタクタとの接続 | ケーブル長:1000 | 70 | 2026年3月販売終了予定 |
お客様にて準備いただくコンポーネント
Ethernet/CAN 通信用接続 ケーブル |
![]() |
BMU-2Gとの上位通信(Ethernet)やモジュール、BMU、電流センサ(C2タイプ)間のCAN通信の接続に使用します。 推奨ケーブル(STPストレートケーブル、カテゴリー5e以上) 注意: CAN通信ケーブル総延長40m以下 |
コンポーネント | コネクタ | 備考 | |
---|---|---|---|
BMU-2G | CH1側メイン | 専用 | 他の制御線と混在 |
CH2側サブ | |||
HCT | 電流センサ (C2タイプ) |
IN・OUT共通 | |
MDL | 電池モジュール | RJ45 | IN・OUT独立 |
※お客様側でケーブル端を加工していただく必要があります。
※掲載している製品名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
電池システムコンポーネントの適用例
電池システムを構成する場合、電池モジュールとそれを監視するBMU を中心に各種センサ、ケーブル類などの電池システムコンポーネントを組合せて使用します。
また、電池システムの容量、電圧に合わせ、電池モジュールの数量と電池システムコンポーネントを選定します。
コンポーネント組み合わせ一覧
最大電圧 | 750V以下 | 910V以下 | 1200V以下 | |
---|---|---|---|---|
Type3電池モジュール直列数※1 | 1~23 | 24~28 | 29~37 | |
BMU | 2Gタイプ※2 | 〇 | 〇 | 〇 |
コンタクタ | Sタイプ(標準タイプ) | 〇 | △※3 | |
Hタイプ(大電流タイプ) | 〇 | |||
電流センサ | C2タイプ(CAN通信タイプ) | 〇 | 〇 | 〇 |
A2タイプ(アナログタイプ) | 〇 | 〇 | 〇 | |
SDC | SDC-750 | 〇 | ||
SDC-1500 | 〇 | 〇 | 〇 | |
その他 | 漏電センサ※4 | 〇 | △※3 | |
ターミネーションプラグ | 〇 | 〇 | 〇 | |
ケーブル | BMU接続ケーブル | 〇 | 〇 | |
SDC-750嵌合検知ケーブル | 〇 | |||
電流センサ(Aタイプ)ケーブル | 〇 | 〇 | 〇 | |
漏電センサ接続ケーブル※4 | 〇 | △※3 | ||
漏電センサ主回路ケーブル※4 | 〇 | △※3 |
最大電圧 | 750V以下 | 910V以下 | 1200V以下 | |
---|---|---|---|---|
Type3電池モジュール直列数※1 | 1~23 | 24~28 | 29~37 | |
BMU | 2Gタイプ※2 | 〇 | 〇 | 〇 |
コンタクタ | Sタイプ(標準タイプ) | 〇 | △※3 | |
Hタイプ(大電流タイプ) | 〇 | |||
電流センサ | C2タイプ(CAN通信タイプ) | 〇 | 〇 | 〇 |
A2タイプ(アナログタイプ) | 〇 | 〇 | 〇 | |
SDC | SDC-750 | 〇 | ||
SDC-1500 | 〇 | 〇 | 〇 | |
その他 | 漏電センサ※4 | 〇 | △※3 | |
ターミネーションプラグ | 〇 | 〇 | 〇 | |
ケーブル | BMU接続ケーブル | 〇 | 〇 | |
SDC-750嵌合検知ケーブル | 〇 | |||
電流センサ(Aタイプ)ケーブル | 〇 | 〇 | 〇 | |
漏電センサ接続ケーブル※4 | 〇 | △※3 | ||
漏電センサ主回路ケーブル※4 | 〇 | △※3 |
※1:セルの最大充電電圧2.7Vとして直列数を算出、最大直列接続数は37モジュール ※2:BMU-2Gの最大直列接続数56モジュール ※3: 24直列まで使用可能 ※4:2026年3月販売終了予定
電池システムブロック図
NO | 製品名 | 機能 | 写真 | |
---|---|---|---|---|
① | BMU |
2Gタイプ | 各電池モジュールのセル電圧、温度を監視し異常検出時に電池を保護します。また、充放電電流を計測しSOC演算などを行います。 その他、上位コントローラへEthernetまたはCAN通信を介して、電池情報や計測演算情報等を通知します。 |
![]() |
② | コンタクタ |
Sタイプ (標準) | 主回路の正極・負極にそれぞれ設け、電池異常が発生した場合は、BMUからの指令により主回路を遮断します。 ※Hタイプはコンタクタ駆動信号ケーブル付属 |
![]() |
Hタイプ(大電流) | ![]() |
|||
③ | 漏電センサ (ELS) | 上位コントローラからの故障診断の指令によって主回路が遮断された後に漏電検出を行います。 | ![]() |
|
④ | 電流センサ (HCT) | C2タイプ | 充放電電流を計測し、CAN通信を介しBMUへ通知します。 | ![]() |
⑤ | 電池モジュール (MDL) |
Type3 | 24個のセルを2並列12直列に構成し、それらの電圧と温度を監視・保護するCMU(Cell Monitoring Unit)を実装した電池モジュールです。 | ![]() |
⑥ | ターミネーションプラグ (TP) | CAN通信用の終端抵抗です | ![]() |
|
⑦ | サービス ディス コネクト (SDC) |
SDC-750 | 電池モジュールの組み込み、取り外し、およびメンテナンス時などに主回路を断路したい場合に使用します。また、SDC- 750は速断型保護ヒューズを内蔵しており、外部短絡時の電池保護を行います。 ※SDC-1500は、保護ヒューズを内蔵していないため市販のヒューズを併用ください。 ヒューズ使用例 ・日之出 (750GH-200UL) ・メルセン (HP10NH2GPV200B) |
![]() |
SDC-1500 | ![]() |
NO | 製品名 | 機能 | 写真 | |
---|---|---|---|---|
① | BMU |
2Gタイプ | 各電池モジュールのセル電圧、温度を監視し異常検出時に電池を保護します。また、充放電電流を計測しSOC演算などを行います。 その他、上位コントローラへEthernetまたはCAN通信を介して、電池情報や計測演算情報等を通知します。 |
![]() |
② | コンタクタ |
Sタイプ (標準) | 主回路の正極・負極にそれぞれ設け、電池異常が発生した場合は、BMUからの指令により主回路を遮断します。 ※Hタイプはコンタクタ駆動信号ケーブル付属 |
![]() |
Hタイプ(大電流) | ![]() |
|||
③ | 漏電センサ (ELS) | 上位コントローラからの故障診断の指令によって主回路が遮断された後に漏電検出を行います。 | ![]() |
|
④ | 電流センサ (HCT) | C2タイプ | 充放電電流を計測し、CAN通信を介しBMUへ通知します。 | ![]() |
⑤ | 電池モジュール (MDL) |
Type3 | 24個のセルを2並列12直列に構成し、それらの電圧と温度を監視・保護するCMU(Cell Monitoring Unit)を実装した電池モジュールです。 | ![]() |
⑥ | ターミネーションプラグ (TP) | CAN通信用の終端抵抗です | ![]() |
|
⑦ | サービス ディス コネクト (SDC) |
SDC-750 | 電池モジュールの組み込み、取り外し、およびメンテナンス時などに主回路を断路したい場合に使用します。また、SDC- 750は速断型保護ヒューズを内蔵しており、外部短絡時の電池保護を行います。 ※SDC-1500は、保護ヒューズを内蔵していないため市販のヒューズを併用ください。 ヒューズ使用例 ・日之出 (750GH-200UL) ・メルセン (HP10NH2GPV200B) |
![]() |
SDC-1500 | ![]() |
ケーブルの種類
NO | 製品名 | 機能 | 写真 |
---|---|---|---|
a | BMU接続ケーブル | BMUに接続し、他のコンポーネントや上位装置/保守装置、DC12V電源と接続するために使用します。 注意:BMU-2G-M12適用不可 |
![]() |
b | 漏電センサ主回路ケーブル | 漏電センサの主回路取り合い用コネクタとの接続に使用します。 | ![]() |
c | 漏電センサ接続ケーブル | 漏電センサの制御信号用コネクタとの接続に使用します。 | ![]() |
d | SDC-750用嵌合検知ケーブル | サービスディスコネクトの嵌合検知用コネクタとの接続に使用します。 ※SDC-1500用ケーブルはお客様側でご準備ください。 |
![]() |
e | Ethernet/CAN通信用接続ケーブル お客様側でご準備ください。 |
BMU-2Gとの上位通信(Ethernet)やモジュール、BMU、電流センサ(C2タイプ)間のCAN通信の接続に使用します。 推奨ケーブル(STPストレートケーブル、カテゴリー5e以上) 注意:CAN通信ケーブル総延長40m以下 |
![]() |
NO | 製品名 | 機能 | 写真 |
---|---|---|---|
a | BMU接続ケーブル | BMUに接続し、他のコンポーネントや上位装置/保守装置、DC12V電源と接続するために使用します。 注意:BMU-2G-M12適用不可 |
![]() |
b | 漏電センサ主回路ケーブル | 漏電センサの主回路取り合い用コネクタとの接続に使用します。 | ![]() |
c | 漏電センサ接続ケーブル | 漏電センサの制御信号用コネクタとの接続に使用します。 | ![]() |
d | SDC-750用嵌合検知ケーブル | サービスディスコネクトの嵌合検知用コネクタとの接続に使用します。 ※SDC-1500用ケーブルはお客様側でご準備ください。 |
![]() |
e | Ethernet/CAN通信用接続ケーブル お客様側でご準備ください。 |
BMU-2Gとの上位通信(Ethernet)やモジュール、BMU、電流センサ(C2タイプ)間のCAN通信の接続に使用します。 推奨ケーブル(STPストレートケーブル、カテゴリー5e以上) 注意:CAN通信ケーブル総延長40m以下 |
![]() |
※掲載している製品名などは、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
モジュール使用例
各種カート
ゴーカート、ゴルフカート 他
1~4モジュール使用
ハイブリッド型電池推進船
電池推進船の動力原 他
10~数百モジュール使用
無停電電源装置UPS
通信機器、信号機 他
2~4モジュール使用
ガントリークレーン
貨物の積み卸し時の動力や回生の充電 他
10~数百モジュール使用
公共産業用蓄電システム
防災、BCP、省エネ 他
10~数百モジュール使用
再生可能エネルギー
太陽光発電設備 他
数百~数万モジュール使用