決算説明会

証券コード:6502

2013年度

2013年度 第2四半期決算(6か月累計)説明会

第175期 (2014年3月期)

注意事項:本ページの各説明会資料、説明会のポイント、QA、説明会音声データなどには、2015年9月に公表した過年度決算修正の内容が反映されておりません。その結果、投資判断に利用するには不適当な情報が含まれていますので、それに依拠して投資判断を下すことはお控えください。当社は、本情報を使用されたことにより生じるいかなる事項についても、理由の如何を問わず一切責任を負うものではないことをあらかじめご了承ください。

QA

今回のポイント

  • 売上高は、メモリが価格・物量とも好調に推移したことにより、電子デバイスが大幅増収。社会インフラも太陽光発電などの社会システム関連や、エレベータ、医用システムを中心に伸長したほか、東芝テックが好調に推移したデジタルプロダクツや、家庭電器も増収となり、対前年同期で増収。
    売上高 3兆392億円 (対前年同期 +3,533億円)
  • 営業損益は、電子デバイスが大幅増益で、セグメントとして過去最高を達成したことにより、デジタルプロダクツ、社会インフラ、家庭電器は減益となるも、全体では対前年同期で増益となり、税引前損益も増益。当期純損益は税金費用の増加による影響等により減益となるも、期初予想を上回るレベルを達成。
    営業損益 1,056億円 (対前年同期 +369億円)
    税引前損益 519億円 (対前年同期 +92億円)
    当期純損益 215億円 (対前年同期 ▲36億円)
  • D/Eレシオは、対前年同期で30ポイント改善し、138%となった。
  • 1株あたり4円の中間配当実施を決定。

QA

Q1. 2013年度第2四半期累計期間(4-9月)の決算のポイントを教えて下さい。
NAND型フラッシュメモリが価格・物量とも好調に推移したことにより、電子デバイス部門が大幅増収となりました。社会インフラ部門も太陽光発電などの社会システム関連や、エレベータ、医用システムを中心に伸長したほか、東芝テックが好調に推移したデジタルプロダクツ部門や、家庭電器部門も増収となり、売上高は対前年同期で約13%の増収となりました。営業損益では、電子デバイス部門が大幅増益で、部門として過去最高を達成したことにより、全体では対前年同期で+369億円の増益となり、税引前損益も増益となりました。当期純損益は税金費用の増加による影響等により減益となりましたが、期初予想を上回るレベルを達成しました。
Q2. セミコンダクター&ストレージの2013年度第2四半期累計期間の決算状況はどうですか?
NAND型フラッシュメモリが価格・物量とも好調に推移したことに加え、半導体製造装置のメーカーである(株)ニューフレアテクノロジーを新たに連結子会社とした効果もあり、部門全体で増収となりました。また営業利益については、半期ベースの過去最高益を更新する大幅増益となりました。
Q3. 社会インフラ部門の2013年度第2四半期累計期間の決算状況はどうですか?
売上高は、太陽光発電、自動車向け機器、産業用機器などの社会システム関連が引き続き伸長したほか、エレベータ、医用システムも堅調に推移したことにより、部門全体で増収となりました。営業損益では、太陽光発電やエレベータ、医用システムは増益を達成しました。また火力発電システムは、減益となるも引き続き高い利益水準を維持しています。国内原子力の減収や、海外原子力における燃料事業の悪化等の影響により、部門全体では減益となりました。
Q4. デジタルプロダクツ部門、家庭電器部門の2013年度第2四半期累計期間の決算状況はどうですか?
デジタルプロダクツ部門では、東芝テックが、米IBM社から買収した流通、小売業向けソリューションシステム事業を中心に増収となり、部門全体で増収となりました。液晶テレビは、国内販売は回復しているものの、北米を中心に販売が減少し、パソコンも需要減の影響により減収となりました。営業損益は、部門全体では悪化したものの、東芝テックは増益を達成し、液晶テレビは事業構造改革の効果等により改善しました。パソコンは需要減の影響により赤字となりましたが、第2四半期(7-9月)では前四半期(4-6月)と比べ半分に縮小しました。家庭電器部門は、白物家電を中心に伸長し、売上高は部門全体で増収となりました。営業損益は、円安による影響を受け、白物家電を中心に対前年同期で悪化したものの、第2四半期では前四半期と比べ大幅に改善しました。
Q5. 第2四半期累計期間のフリー・キャッシュ・フローが−1,467億円となったのはどうしてですか?
社会インフラを中心に運転資金が増加したことにより、対前年同期では改善したものの、営業キャッシュ・フローが−145億円となり、更に投資キャッシュ・フロー−1,322億円が加わったためです。下期での増益による営業キャッシュ・フロー改善に加え、売上債権回収促進、棚卸圧縮、市況に応じた設備投資の厳選にも努め、2013年度のフリー・キャッシュ・フローは、年間計画を達成する見通しです。
Q6. 2013年度の全体の業績予想はどうですか?
年間の業績予想については、売上高: 6兆3,000億円(対前回予想+2,000億円)、営業損益:2,900億円(対前回予想+300億円)にそれぞれ上方修正しました。NAND型フラッシュメモリを中心に上期が増収増益となったこと、またデジタルプロダクツ部門や家庭電器部門では着実な改善が進んでいることから、年間の業績予想について上方修正しました。

本ホームページには、業績見通し及び事業計画等も記載しております。それらにつきましては、各資料の作成時点においての経済環境や事業方針などの一定の前提に基づいて作成しております。従って、実際の業績は、様々な要素により、これらの業績見通しとは異なる結果となりうることをご承知おきください。