Sustainable Futures Meet up Vol.03~「食品ロス・廃棄」解決のためにテクノロジーができること~を開催します


2022.7.20

内容

----------------------------------------------------------------------------

日本の都市や地域では世界に例を見ないペースで人口減少と高齢化が進んでおり、環境・社会・経済の視点からバランスをとりながら、私たちの社会システムを好循環させるサービスデザインが求められています。

Sustainable Futures Meet upは、人類の主要な「生存チャレンジ」を一世代 (2020-2050) の内に解決に導く4Revs活動※1を起点に、サステナビリティに関する様々なデータや事例と多様な分野の有識者との知見を組み合わせることで、現状の課題感を俯瞰し、持続可能な未来社会への切り口を見つけていきます。

----------------------------------------------------------------------------


Vol.03のテーマは、「食品ロス・廃棄 解決のためにテクノロジーができること」です。


Vol.01では、「食品ロス・廃棄」の全体像を捉え、Vol.02では、フードサプライチェーンの前半にあたる「食品ロス」に焦点を当て、問題の構造を整理しました。

Vol.03では、食品ロス・廃棄に取り組む実務者と共に、食品ロス・廃棄解決のためにテクノロジーができること、できないことについて対話します。ゲストは、日本電気株式会社の松葉明日華氏、渡辺周氏、株式会社東芝の大幸秀成氏です。

 

※1 4Revs(= 4つの革命)とは、人類が直面する「4つの生存課題」に対し、世界各地における若手の社会起業家・社会イノベーター・サステナビリテ

ィの実践者と企業や公的組織等を結び付け、4つのそれぞれの分野で、課題解決の活動やビジネスを支援していく特定非営利活動法人Nelisが運営する活動組織です

 

こんな⽅におすすめです

  • サステナビリティ、社会課題解決について関心がある
  • 食品ロス・廃棄に求められるテクノロジーについて興味はある
  • 持続可能な食の未来について、事業アイデアを考えてみたい

セミナー概要

⽇程 2022年8月1日(水)18:00~19:30 (90分)
場所 Zoom でのオンライン配信 ※2
定員 先着150名 ※3
参加費 無料
主催 株式会社東芝 CPSxデザイン部 デザイン開発部 共創推進担当

※2 お申し込みいただいた⽅へのみ視聴URLをお送りいたします。当⽇のご案内メールが届かない⽅はお⼿数ですが (cocre-contact@ml.toshiba.co.jp)までご連絡ください。

※3 定員となり次第、お申し込みを終了させて頂きますので予めご了承下さい。

お申込みはこちら

https://sustainablefuturesmeetup03.peatix.com/

※Peatixのイベントページに遷移します

スピーカー

駒木亮伯(株式会社東芝CPSxデザイン部 共創推進担当)

慶應義塾大学大学院政策メディア研究科を卒業後、株式会社東芝へ入社。CPS x デザイン部にて、会社のビジョン策定やデジタル化戦略のデザインなどの業務に従事。また、2020年度から4Revs活動にて、サステナビリティやサーキュラーエコノミーについてのリサーチを実施。デザイン思考、システム思考やシステムズエンジニアリングを活用し、デザインリサーチャーとしての役割を担う。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科博士課程に所属。

松葉 明日華(日本電気株式会社 ソートリーダーシップ部)

筑波大学大学院数理物質群科学研究科物性・分子工学専攻物質・材料工学コース修士課程修了後、日本電気株式会社(NEC)に入社。中央研究所勤務中にインドネシアに留職※4したことがきっかけとなり、帰国後、研究職からビジネスデザイン職に転向。ビジネスイノベーションユニットで社会課題を起点にした新規事業開発を行った後、現在は、ソートリーダーシップ部にて、長期経営企画、マーケット・インテリジェンスなどを幅広く担う。社外では、ESGやSDGsの考え方を社会実装するための企業横断の有志活動BRIDGEsを推進。

※4 留職についてはこちら→ https://crossfields.jp/service/cvp/oversea/

渡辺 周(日本電気株式会社 AgriTech グループ)

新卒でキヤノン(株)に入社し露光装置の光学設計や海外技術営業を10年間担当。2011年NECに転職、コンサルティング部門を経てインドでのイチゴプロジェクトや農業ICTなど農業分野での新規事業企画や出資を担当し、現在は世界10か国以上へ展開するCropScopeの事業開発を担当。設立当初から参画したGRA(ミガキイチゴ)では執行役員として海外事業や新規就農支援事業などを立ち上げる。プライベートでは兼業として農業ベンチャーへの出資、アドバイザリーや農水省や中小企業庁の委員(2022年)も務める。

大幸 秀成(株式会社東芝 CPSxデザイン部)

愛媛大学電気工学科卒業後、株式会社東芝(旧東京芝浦電気)へ入社。汎用半導体の商品企画、アライアンス、標準化、製品開発、プロモーション等々、技術マーケティングに長年取組んで来ました。現在はCPSxデザイン部チーフエバンジェリストとして、研究開発アイテムの事業化、社外パートナーやお客様との共創活動のネットワークづくり ~ コーチング・アドバイザリを担っています。ものづくり系YouTubeに数多く出演中、中でもAMANOSCOPEチャネルでは多くの視聴者にご覧いただいています。

お問い合わせ

当施設は法人のお客様を対象とした予約制となります。
ご利用、ご見学を希望されるお客様は、弊社担当営業にご相談いただくか、こちらよりお問い合わせください。

株式会社東芝 CPSx デザイン部

〒105-8001 東京都港区芝浦 1-1-1

このマークが付いているリンクは別ウインドウで開きます。