第3回 製造業DX展 東芝ブース出展レポート
経営・調達変革
各セミナーのサムネイルをクリックすると、セミナー動画を視聴いただけます。
セミナー概要・動画視聴
(11)ものづくりの知見でSAP S/4HANAを短期間かつ確実に導入
世界と比較して日本企業のDXはかなり遅れを取っています。原因として、レガシーシステムへの依存が挙げられ、多くの企業で基幹システムの刷新が急務となっています。本セミナーでは、東芝グループの知見を活用したテンプレートでSAPの短期間かつ確実な導入を支援するソリューションについて、周辺ソリューションとの連携による調達業務のDX推進事例を交えてご紹介します。
商品サイトへ
(12)サプライチェーンの全方位デザイン
近年、製造業では特定の国や地域に製造を依存しないマルチショアリング戦略が必須となっており、米国関税の影響を受けてその流れが加速しています。本セミナーでは、このグローバルトレンドに対応するためのサプライチェーンの課題とその解決策について考察し、そこで重要となるサプライヤとの接点業務の活性化やサプライチェーン全体のリスクの可視化を支援するソリューションについてご紹介します。

展示パネルダウンロード
こちらから会場で展示されたパネルをダウンロードできます。
下記パネルサムネイル画像をクリックすると、パネル(PDFデータ)が直接立ち上がります。
ご不明な点ございましたら、各商品サイトからお気軽にお問い合わせください。