デモのご案内と利用開始について

まずはデモから体験してみませんか?初めての方にお勧めの無料サービス活用例


デモでは実際の操作を通じて、バイヤ企業やサプライヤ企業がどのように情報を共有・確認できるかをご覧いただけます。

サプライチェーン管理

  • 企業同士のつながり方
  • サプライチェーン全体のツリーやマップ形式での表示
  • 個社や企業間関係の詳細情報の確認

CSR・ESG調査(企業間のコミュニケーション)

  • メッセージ交換(チャット機能)を利用した情報共有
  • 災害発生時の状況確認や情報共有
  • 取引先への調査依頼や進捗管理

上記以外にも、さまざまな機能をデモでご覧いただけます。

お客様に適切なプランをご紹介しますのでお気軽にご相談ください。

※クリックするとフォームが立ち上がります。

機能一覧や連携サービス、ユースケースなどサービス内容の詳細を知りたい方はこちら

※クリックすると資料請求フォームが立ち上がります。

利用開始申し込みについて


本サービスはWebサイトからの申し込みで簡単に利用開始できます。

法人番号から簡単に企業情報を自動入力

  • 法人番号(国税庁法人番号公表サイト(https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/)を入力することで、簡単に企業情報を自動登録できます。
  • 担当者、メールアドレス等の情報を入力し、利用規約の確認、許諾をします。

※法人番号以外のコードでも登録できます(D-U-N-S Numberは企業情報自動取得対象外になります。)

当社から発行します

  • 弊社側でご利用アカウントを準備
  • ご利用者様のアカウントをメールでお知らせ
    通常は3営業日で発行になりますが、3営業日を超える場合は別途メールでお知らせします。

Meister SRM ポータルにアクセス

ログイン画面イメージ

ご利用開始前にお読みください

  • 自社の情報やサプライヤの情報の開示設定は、任意で行うことができます。
     (情報が非開示の状態でも、本サービスの各種機能はご利用いただけます)
  • SaaS型クラウドサービスのため、インストールや個別のパソコンの設定は不要です。
  • インターネットブラウザ(Microsoft Edge)で、サービスをご利用いただけます。
  • 本サービスのご利用にあたり、戦略調達ソリューション Meister SRMの導入は必要ありません。
  • 各種提携サービスは、それぞれのサービスごとの料金形態に沿ってご利用いただけます。
  • ポータルサイトの利用条件詳細についてはこちらをご覧ください。 ⇒ 動作環境を確認する

※クリックするとフォームが立ち上がります。

動画視聴・資料ダウンロード


調達セミナー動画視聴サイト

ソリューション紹介やセミナーの動画を掲載しているポータルサイトです。
調達業務の動向や導入検討等の情報収集にお役立て下さい。
動画視聴後は、資料をダウンロードいただけます。

※クリックすると申し込みフォームが立ち上がります。
 ご相談内容・お問い合わせについても入力できます。

リーフレット

Meister SRM ポータルの特長やサービスについてご覧にいただけます。

※クリックするとフォームが立ち上がります。
 お申し込みいただいたお客様の個人情報は、暗号化され保護されます。

関連サイト

このような方におすすめです。

  • サプライヤ情報をグローバルに整備・把握し、最安値部品を把握したい。
  • 調達コストを削減し調達リードタイムを短縮したい。
  • サプライヤとの文書交換をセキュアに一元管理したい。