第120回 新エネルギー講演会
「水のチカラで未来を動かせ!~水力発電の “ これから ” を語ろう~」開催

 

当社が参画し主査を務める、一般社団法人日本電機工業会(以下、JEMA)水力発電WGでは、新エネルギー導⼊促進活動の⼀環として、新エネルギー講演会を開催
いたします。
持続可能な再エネである水力発電事業を広く認知していただくことを目的に、当社技術者も発表者・パネラーとして参加いたしますので、多くの方々のご参加を
お待ちしております。

■ 講演会概要

  1.⽇時  : 2025 年12⽉23 ⽇(火)13:30 〜 16:40  開場 13:00

  2.会場  : 対⾯(JEMA 会議室)及び オンライン(Microsoft Teams)

  3.参加費 : 無料

  4.申込⽅法: JEMA ウェブサイト(https://www.jema-net.or.jp/about/seminar/20251223.html)よりお申し込みください。
           ※会場⼊場者(先着50名)および接続⼈数に制限があり、ご希望に添えない場合もあります。予めご承知おきください。

  5.申込締切: 2025 年12 ⽉19 ⽇(金)必着
           ※お申込みの⽅には12 ⽉22 ⽇(月)を⽬途に、別途メールにて参加⽤URL をご連絡いたします。

 13:30~13:35  開会挨拶    森 淳二 一般社団法人 日本電機工業会 水力発電WG主査(東芝エネルギーシステムズ㈱) 

 

 13:35~14:10  基調講演    水力発電の利用拡大に向けて
                   月村 梨緒 様 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課課長補佐

 
 14:10~15:20  一般講演    1.揚水発電の未来を支える技術と投資~国内外の事例から~
                    大村 嘉 様 日立三菱水力㈱ 水車部水車第二設計グループ

                 2.発電量最大化を目指した最適発電計画方式の取り組みについて
                    栗原 世治 様 ㈱明電舎 電力インフラ技術本部技術部

                 3.環境・地域に調和した中小水力発電の事例紹介 春近発電所
                    箕輪 知哲 様 富士電機㈱  発電プラント事業部水力プラント部

                 4.未来のエネルギーを支える! 可変速揚水発電システム
                    牧野 駿介 東芝エネルギーシステムズ㈱ パワーシステム事業部水力・発電機部

 
 15:30~16:35  パネルディスカッション  ~若手エンジニアが語る、水力発電への思い~

                【特別パネリスト】 月村 梨緒 様 資源エネルギー庁電力・ガス事業部電力基盤整備課課長補佐

                【パネリスト】電機メーカのエンジニア × 4名

                    伊藤 健二 様 ㈱明電舎 水力事業推進本部水力発電技術部

                    小林 航  様 日立三菱水力㈱ 水車部水車第三設計グループ

                    箕輪 知哲 様 富士電機㈱ 発電プラント事業部水力プラント部

                    髙橋 公史   東芝エネルギーシステムズ㈱ パワーシステム事業部国内水力技術部

                【モデレータ】 森 淳二  水力発電WG主査


 16:40~16:45  閉会挨拶    震明 克眞 様 (水力発電 WG 委員、日立三菱水力㈱)

 

   ※詳細はJEMAのウェブサイト (PDF形式)(756KB)をご確認ください。