導入のメリット
クラウドを活用した知財管理データの精度・鮮度・充足度の向上
保有特許の評価情報の収集・見える化による知財資産の有効活用
一元管理された情報を用いて資産価値の算出からライセンスアウトへ
東芝の考え:知的財産管理で取り組むべきこと
グローバル市場での事業戦力に即した創造的知財戦略の立案
グローバルでの知財戦略を正確、かつタイムリーに立案
海外法人を含めた知財管理データの一元管理と精度、鮮度、充足度の向上
グローバル市場、事業の拡大を意識した外国出願を適切に実行
事業展開国の公知例調査や出願の効率化
既出願特許の事業への活用促進と非活用特許の放棄・売却
グローバルでの知財戦略を正確、かつタイムリーに立案
特長
- クラウドの特性を活かしたタイムリーかつ正確なデータ管理
- 東芝が長年培ってきた自然言語処理技術による自動分類
- 東芝グループで培った知財運用ノウハウを機能として提供
※「HYPAT-i」は、株式会社発明通信社が提供するインターネット特許情報検索サービスです。
ラインアップ
- 出願、評価、契約、経費など様々な知財管理データをクラウドを活用して効率的に管理
- 特許庁の整理・標準化データの取込み、特許事務所や共願人などとの情報交換をクラウド上でタイムリーに実施
- 維持・放棄調査に必要な評価・実績情報を効率的に収集、特許の有効活用を促進
- 国内、海外(中国語、英語)の大量の特許情報や評価情報を自動的に分類し、見える化
- 教師あり分類エンジンで類似特許を容易に抽出、無効資料調査や先行技術調査を効率化
- 特許に紐づく契約(共同研究、専用実施など)を一元管理
- 海外出願の書類登録、請求情報入力、データ照合/突き合わせ確認など定型業務を
RPAにより自動化
導入事例
宇部マテリアルズ
少数精鋭で効率的な知財管理を実現
自由度の高さと変化に対応可能な知財管理サービス
京都大学iPS細胞研究財団
多岐にわたる契約種別を一元管理
柔軟なカスタマイズで確実な契約管理業務に貢献する「契約管理サービス」
三洋化成工業株式会社
業務に最適な画面やフロー作成の内製化を実現
管理に加え戦略ツールとしても活用可能な「知財管理サービス」
株式会社カプコン
新たな付加価値創出に向けた特許業務全般の効率化を実現。
ゲーム業界における知財DXを強力に推進した「知財管理サービス」導入の経緯とポイントを伺った。
グローリー株式会社
「知財管理サービス」導入により、既存環境をそのままに、短期間でクラウドシフトに成功。
特許事務所など外部との柔軟な連携を実現し、サーバ管理の手間もなくなり安定した運用が可能となった。
株式会社ミクニ
知財業務を一元化し、柔軟な作り込みができる東芝の「知財管理サービス」を導入。
ワークフローの差し戻しも標準機能で実現。導入の経緯とポイントについて伺った。
株式会社SOKEN
「できなかったことができるようになる!」出願申請前に実施する「特許ミーティング」
という重要な事前調整業務の効率化を目指し、「知財管理サービス」を導入。
株式会社アシックス
カスタマイズが容易で、知財業務全般を柔軟にカバーできる仕組みとして、「知財管理サービス」を導入。知財管理の情報を集約し、グローバル化も視野に入れた業務効率化を実現した経緯を伺った。
セイコーエプソン株式会社
自社ブランドの優位性を維持向上させるための知財ミックス戦略を展開しているセイコーエプソン株式会社様に、東芝の「知財管理サービス」を導入した経緯と効果について伺った。
東レエンジニアリング株式会社
業務効率の向上とRPAに関するノウハウの社内蓄積に成功。「RPAロボット技術支援サービス」導入の効果について知的財産部にお話を伺った。
パナソニックIPマネジメント株式会社
細かく条件設定を行うだけで、自社の業務に合ったシステム構築が可能となり、求めていたシステム化を実現できた。
株式会社東芝
意匠権の管理を目的に導入、社内各カンパニーに分散していた管理基盤を統合、業務の効率化と競争力の強化につながる環境を短期間で整備した。
お客様インタビュー
大成建設株式会社様
知的財産を重視した企業経営を推進されている総合建設業の大成建設様に、特許、商標、契約管理の3つのシステムを同時に導入し、どういった部分にメリットを感じているのかお話を伺った。
株式会社フジタ様
長い歴史と高い技術力で知られ、建設関連事業を国内外で幅広く展開している総合建設業のフジタ様より、知財管理の専用システムを導入するに至った理由を伺った。
東芝 知的財産室長インタビュー はこちら
トピックス
知財管理サービス「IPeakMS®」が、総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード2024」にて「基幹業務系ASP・SaaS部門 DX貢献賞」を受賞
知財管理サービス「IPeakMS®」が、一般社団法人日本クラウド産業協会(ASPIC)が主催、総務省が後援する「第18回 ASPICクラウドアワード2024」において、「基幹業務系ASP・SaaS部門 DX貢献賞」を受賞しました。クラウド技術を活用して業務効率化や新しいビジネスモデルの創出を実現し、社会や産業に大きな影響を与えたサービス として評価され、この度の受賞に至りました。
イベント情報
開催日 :2024年10月2日(水)~4日(金)
開催場所:東京ビッグサイト 西3・4ホール
資料ダウンロード
特許業務ソリューションのご案内資料をダウンロードいただけます。
対象サービス
- 知財管理サービス IPeakMSⓇ
- 評価情報収集サービス
- 文書分類・分析サービス「Eiplaza/DA」
- 契約管理サービス
- 知財業務自動化ソリューション(RPA)
※ ご入力いただいたお客様の個人情報は、暗号化され保護されます。
お気軽に特許業務ソリューション担当まで