お客さまの経験価値を創出する
ユーザーエクスペリエンスデザイン
UXデザイン
わたしたちは、東芝のICTソリューションで、機能や使いやすさにとどまらない、使ったときの良い体験の積み重ね、すなわち経験価値(ユーザーエクスペリエンス, UX)を考慮したソリューションやサービスを実現することを目指しています。
この経験価値の創出が求められるときに、わたしたちはカスタマーバリューデザインの手法の1つである「UXデザイン」を用います。
お客さまがICTを活用して豊かな価値を創造できることで、お客さまに関わる人々も安心で豊かに暮らせる。そして安全で快適な社会が未来につながっていく。そんな未来を、ICTソリューションやサービスを通して、お客さまと共に築いていきたい。
それが東芝デジタルソリューションズ株式会社のUXデザインに込められた想いです。
UXデザインプロセス
手法・ツール
東芝デザインセンターのUXデザイン手法を活用し、お客さまへの提供価値の最大化を図っています。下記に代表される手法・ツールを用いて着想・可視化・検証を重ね、ソリューションやサービスを開発しています。
-
- 未来洞察
-
- 行動観察
-
- ステーク
ホルダーマップ
-
- ペルソナ法
-
- 価値マップ
-
- カスタマー
ジャーニーマップ
-
- コンセプト
ツリー
-
- サービス
ブループリント
-
- ユーザビリティ
テスト
-
- 長期的
モニタリング
それぞれの手法・ツールについては下記ページをご参照ください。