レシートスキャンの利用者情報の取扱いについて
(サービスプライバシーポリシー)
第1条(定義)
このサービスプライバシーポリシー(以下、「本プライバシーポリシー」といいます。)は、東芝データ株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供する、買上商品の明細レシートを光学的文字認識(OCR)技術により電子化した情報として取得、修正および保存し、管理および活用すること等がアプリによりできるサービス(理由の如何を問わずサービスの内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。以下、「本サービス」といいます。)において当社が収集する利用者に関する情報の取扱いを定めたものです。
第2条(取得される情報の利用目的、項目、取得方法)
利用目的 | 取得する情報の項目 |
---|---|
本サービスに関する登録の受付、本人確認のため |
|
本サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため |
|
個人を特定できないように加工した統計的・人工的な情報として、当社が利用し、公開し、または第三者に提供するため |
|
新規サービス企画・開発のため |
|
広告、販促その他の情報またはコンテンツを配信するため |
|
当社が提供するデータ連携サービスと連携するため |
|
第3条に定める第三者への提供のため |
|
本サービスの提供、維持、保護および改善のため |
|
2. 当社は、本サービスと連携する「スマートレシート」から以下各号の情報を取得し、本サービスをご利用いただいている間、利用いたします。当該情報の利用目的はスマートレシートサービスプライバシーポリシー記載の目的に準拠します。
(1) スマートレシートサービスのログインID(メールアドレス、携帯電話番号含む)
(2) 生年月
(3) 性別
(4) 郵便番号
(5) スマートレシートサービスの会員ID
(6) 位置情報
(7) 電子レシートデータ
3. 当社は、本条第1項に記載の端末情報および本サービスの利用履歴情報を、下記の情報収集モジュールにて取得します。情報収集モジュールとは、第三者が提供するプログラムであって、利用者情報を取得・解析するための機能を持つものをいいます。
情報収集モジュールの詳細①
- 情報収集モジュール名:Firebase向けGoogle Analytics
- 情報収集モジュール提供者:米国Google LLCおよびその完全子会社
上記提供者のプライバシーポリシーはhttps://policies.google.com/privacyをご参照ください。
米国の個人情報に関わる法制度についてはhttps://www.ppc.go.jp/files/pdf/USA_report.pdf (PDF形式)をご参照ください。
- 取得する利用者情報:端末情報、本サービスの利用履歴情報
- 情報収集モジュール提供者による利用者情報の利用:利用者情報は米国Googleの管理するサーバシステムに格納されます。なお、Googleは当該利用者情報を、Googleが定める利用目的の範囲で利用します。
Firebase向けGoogle Analyticsの詳細及びGoogleが定める利用目的はhttps://www.google.com/policies/privacy/partners/をご参照ください。
情報収集モジュールの詳細②
- 情報収集モジュール名:Adjust
- 情報収集モジュール提供者:独国Adjust株式会社
上記提供者のプライバシーポリシーはhttps://www.adjust.com/ja/terms/privacy-policy/をご参照ください。
EUの個人情報に関わる法制度についてはhttps://www.ppc.go.jp/enforcement/infoprovision/laws/GDPR/をご参照ください。
- 取得する利用者情報:端末情報、本サービスの利用履歴情報、広告配信用識別子(Advertising ID(AdID)、Advertising Identifi er(IDFA))
- 情報収集モジュール提供者による利用者情報の利用:利用者情報はAdjust株式会社の管理するサーバシステムに格納されます。なお、Adjust株式会社は当該利用者情報を、Adjust株式会社が定める利用目的の範囲で利用します。
Adjust株式会社の詳細及びAdjust株式会社が定める利用目的はhttps://www.adjust.com/ja/terms/privacy-policy/をご参照ください。
オプトアウトの手段
情報収集モジュールによる情報取得については、以下の方法にて停止することができます。
- アプリのその他メニューからアカウントをタップ
- 「端末情報等の自動取得を許可」のチェックを外す
第3条(第三者提供)
- 第2条に基づき取得された利用者情報のうち、 メールアドレス、OCRレシートデータ、レシート画像、スマートレシートサービスのログインID(メールアドレス、携帯電話番号含む)、生年月、性別、郵便番号、スマートレシートサービスの会員IDおよび位置情報については、ユーザの同意を取得した上で第三者へ提供される場合があります。
- 利用者情報は、前項または以下各号に定める場合を除き、第三者に開示または提供されることはありません。
(1) ユーザの同意を得ている場合
(2) 法令に基づく場合
(3) 人の生命、身体または財産の保護のために必要であって、ユーザの同意を取ることが困難な場合
(4) 利用目的の達成に必要な範囲で、利用者情報の取扱いを委託する場合
(5) 合併その他の事由による事業の承継に伴って利用者情報の提供が行われる場合
第4条(利用の停止等)
当社は、保有するユーザの個人情報について、1)開示の請求、2)利用目的の通知の請求、3)訂正の請求、4)追加の請求、5)消去の請求、6)利用の停止または第三者提供の停止の請求に対応させていただいております。
請求手続の詳細につきましては、本サービス内のお問い合わせページから開示等の請求のお問い合わせをしてください。なお、1)開示の請求および2)利用目的の通知の請求につきましては、有料とさせていただきます。
本サービスまたはスマートレシートサービスにてユーザが登録された個人情報の訂正または追加につきましては、それぞれ本サービスのアプリまたはスマートレシートサービスのアプリで、訂正または追加をお願いいたします。
第5条(本サービスのご利用の終了と情報の取扱い)
- 当社は、ユーザが本サービスを退会された場合またはスマートレシートサービスを退会された場合、本サービスのご利用を終了されたものとし、当社が保有する利用者情報を、個人を特定できない形で加工された情報を除き、法律上の義務を履行するために必要な期間を経過した後に消去します。
- 当社は、ユーザが2年以上本サービスをご利用されなかった場合、利用者情報を、法律上の義務を履行するために必要な期間を経過した後に消去することがあります。
第6条(個人情報保護方針等へのリンク)
当社の個人情報保護方針の最新のものは、下記のリンクよりご確認ください。当社の個人情報保護方針と本プライバシーポリシーが異なる場合には、本プライバシーポリシーが優先するものとします。
第7条(問い合わせ窓口)
本サービスにおける利用者情報の取扱いに関するお問い合わせ、ご相談は、お問い合わせページの個人情報お問い合わせ窓口までお申し付けください。
第8条(変更)
本プライバシーポリシーは改定されることがあります。
利用者情報の取得項目の変更や追加、利用目的の変更、第三者提供等について変更がある場合にはアプリのお知らせ画面を通じてお知らせすると同時に、重要なものについてはあらためてユーザの同意を取得させていただきます。
- スマートレシートは東芝テック株式会社の登録商標です。
2021年10月28日施行
2022年7月5日改訂
2023年3月20日改訂
2023年6月26日改訂