高速データ通信対応のPHS電話を内蔵したポケットコミュニケータ「GENIO(ジェニオ )」の発売について 1997年2月27日
インターネットのホームページにアクセスが可能
インターネットのホームページが閲覧できるのは、PHS電話を内蔵した 携帯情報端末としては業界で初めてとなります。 GENIO(ジェニオ):イタリア語で「天才」という意味。
新製品は、4月からDDIポケット電話グループが実施予定の PHS高速データサービスである「 また、ノートパソコンや半導体技術で培われた高密度実装技術や 低消費電力技術、ワンチップ化技術などにより、3.5型の表示装置を 搭載しながら、215cc、220gと小型・軽量を実現しています。 さらに、外部記憶媒体として、切手サイズのメモリカード「Smart Media (スマートメディア)」専用のスロットを装備しており、「Smart Media」(別売)を 用いて2MB(将来は4MB、8MB)ものデータを記録することができます。 ホームページや本体内データなどを保存できるとともに、パソコンや デジタルカメラなどのデータの送信も容易に行えます。 なお、本製品は、3月4日から9日まで有楽町駅前の東京国際フォーラムで 開催する「TOMORROW21東芝技術展」に出展する予定です。
|
![]() |
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |