FIT2025 (Financial Information Technology 2025:金融国際情報技術展)
開催日時
2025/10/9(木)~10/10(金)
10:00~18:00
開催場所・会場
東京国際フォーラム 展示ブース:ホールE(B2F)EA07
出展概要
電子レシートサービス「スマートレシート® 」のサービス概要に加え、「スマートレシート® 」を通じて全国の会員から収集される購買統計データについてご紹介いたします。さらに、 「リアルタイム」かつ「流通横断」な購買統計データを活用した、国内市場のトレンド分析、投資判断、企業業績予測などのユースケースについてもご説明いたします。
出展会社及び出展内容
●電子レシートサービス「スマートレシート® 」
電子レシートがスマホに届くレシート管理アプリスマートレシート®のサービス内容をご紹介。
●購買データの特徴
東芝グループの電子レシートサービス 「スマートレシート® 」を通じて、全国の会員から収集される購買統計データをご紹介。 本データにて販売施策や商品開発、需給管理、ユーザー分析等をご支援。
●金融業界での活用ケース
「リアルタイム」で「流通横断」な購買統計データを用いた、国内市場のトレンド分析や投資判断、企業業績予測といった活用ケースをご紹介。
●他購買データとの比較
類似データ(実店舗購買データ)との比較により、 「スマートレシート®」から得られる購買統計データの特徴や優位性等をご紹介。
セミナー情報
セミナー①
人的資本経営の課題とAIエージェントを活用した人材戦略の今 ~AIによる支援の可能性~
日時:2025年10月9日(木) 16:20~17:00
場所:G棟FITセミナー G510(ガラス棟5階)
講演者:東芝デジタルソリューションズ株式会社 デジタルエンジニアリングセンター HRMソリューション部 エキスパート 萬 大祐
概要:企業環境の変化が加速する中で、多様化する働き方に対応した経営戦略の実現には、柔軟かつ先進的な人材戦略が不可欠です。人的資本に関わる問題を本質的に捉え、抜本的に見直すことが、企業の持続的な成長を左右します。さらに注目すべきは、AIエージェントの活用による人材戦略の高度化です。人材不足が深刻化する中、AIは市場の知見と自社の戦略的思考を融合させ、意思決定を加速させる“知的パートナー”として期待されています。本セミナーでは、人的資本経営の課題に対する解決策として、AIエージェントを活用した実践的なアプローチも紹介し、テクノロジーと人事の融合による新たな可能性について考察します。
セミナーURL:https://fit.nikkin.co.jp/seminar/1/6637
セミナー②
企業成長を支えるDX人材育成戦略
日時:2025年10月10日(金) 16:20~17:00
場所:G棟FITセミナー G510(ガラス棟5階)
講演者:東芝デジタルソリューションズ株式会社 デジタルエンジニアリングセンター HRMソリューション部 スペシャリスト 勝俣 広平
概要:企業の競争力強化には、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進と、それを担う人材の育成が不可欠です。本セミナーでは、DX人材の動向から社内浸透の工夫、DX人材育成の事例を交えてご紹介します。変化の時代において、組織全体の成長を支える人材戦略とは何か。そのヒントを得られる絶好の機会です。人事・教育担当者はもちろん、DX推進に関わるすべての方におすすめです。
セミナーURL:https://fit.nikkin.co.jp/seminar/1/6638
セミナー③
【先進金融事例】 POS由来の幅広な購買データで企業分析・業績予測精度UP!
日時:2025年10月10日(金) 12:10~12:40
場所:ホールD5 miniセミナー D5-13(D棟5階)
出演者:東芝データ株式会社 営業部 エキスパート 御手洗 美樹男(ミタライ ミキオ)
概要:東芝データでは、東芝グループの電子レシートサービス「スマートレシート® 」を利用する約260万人(※)のレシートデータを保有します。この国内トップクラスの電子レシートデータを、世界の金融業界がビジネス新手法として着目する「オルタナティブデータ」として加工のうえ、金融機関等の資産運用や市場分析用にご提供しています。本セミナーでは、この幅広でリアルタイムに取得できる購買データを駆使した「金融系事業者での活用事例」や「今後の取組み」等をお話いたします。自社金融サービス拡大や資産運用強化に興味のあるご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。(※)2025年8月現在
セミナーURL:https://fit.nikkin.co.jp/seminar/1/6832
展示会公式ホームページ
※外部サイトへのリンクは、リンク先サイトの都合によって、記載内容の変更やリンク切れになる場合がございます。