ニュースリリースNEWS RELEASE
DB方式による鳴門市・北島町共同浄水場整備事業への参画について
2021年3月31日
東芝インフラシステムズ株式会社
東芝インフラシステムズ株式会社(以下、「当社」)は、鳴門市企業局発注の「鳴門市・北島町共同浄水場整備事業」(以下、「本事業」)に協力企業として参画します。
本事業は長期的な視点からコスト縮減が図れる設計・施工一括発注(DB:Design Build)方式のプロジェクトとなります。
鳴門市と北島町の両市町は浄水場の老朽化や耐震性能の問題の解決、水道事業の効率化等を目的に、鳴門市浄水場と北島町浄水場の共同化の方向性について検討・協議を行った結果、本事業をDB(Design Build:設計・施工一括発注)方式により発注するものです。
本事業において、当社は、主に電気設備の設計・製作・据付工事及び試運転業務を担当します。当社が強みとするIoTを活用し、「運転監視の負担を軽減する薬品注入制御」、「鳴門市、北島町の配水量実績データを活用した水需要予測技術」等の先進技術を採用し、共同浄水場の安定給水に貢献します。
本事業の概要
事業名 | 鳴門市・北島町共同浄水場整備事業 |
---|---|
事業内容 | 鳴門市浄水場、北島町浄水場、共同浄水場(整備後)、北島町配水場(整備後)、河川横断施設(送水管)にかかわる設計・建設事業 |
事業期間 | 2021年3月20日~2027年3月31日 【共同浄水場の供用開始】 2026年4月1日 |
事業方式 | DB方式(Design Build)方式 |
施設能力 | 最大浄水量 53,000m3/日(共同浄水場) |
事業規模 | 約115億(税込) |
構成員 | 株式会社大林組(代表企業)、株式会社クボタ、吉成建設株式会社 |
協力企業 | 東芝インフラシステムズ株式会社、株式会社ウエスコ、株式会社徳重 |

「共同浄水場」完成イメージと提案コンセプト