川崎市役所第3庁舎におけるピーク電力削減実証結果について
- 最大9.09%のピークカットを実現 -
2015年10月2日
川崎市
(株)東芝
川崎市
(株)東芝
川崎市と株式会社東芝(以下、東芝)は、電力利用合理化の取組として、7月27日(月)から8月7日(金)まで川崎市役所第3庁舎の夏季使用電力のピーク電力削減の実証を行い、ピークカット10%の目標に対し、期間中最大9.09%、平均6.02%のピークカットを実現しました。
実証開始前の7月21日(赤線)に観測された今夏最大のピーク880kW(橙色点線)を基準値として実証を行ったところ、7月31日実績(青線)ではピークが800kWとなり、期間中最大となる9.09%のピークカットを確認しました。
川崎市役所第3庁舎におけるピーク電力削減実証 概要
- 1.実施期間
- 7月27日(月)から8月7日(金)まで
- 2.目標
- ピーク電力の10%カット・負荷平準化を行い、電気料金の削減と施設利用者の快適性の両立を目指す。
- 3.実施内容
- 東芝がピーク電力を含む電力需要を予測し、前日にピーク電力予測および空調機器の運用リコメンド情報を川崎市に通知。通知を受けた川崎市では、電力見える化画面等を使用して、熱源・空調システム起動時刻の適正化、冷温水発生機の運転台数削減、蓄熱槽冷水の利用等を組み合わせることで、快適性を維持しながら使用電力の削減を実施。
- 4.対象施設
- 川崎市役所第3庁舎(川崎市川崎区東田町5-4)
- 5.実施結果
- 期間中最大9.09%、平均6.02%のピークカットを実現
この表は横スクロールできます。
【参考】
