ニュースリリース
世界で初めて4Kパネルを搭載し、4K動画を楽しめるノートPC「dynabook T954」を発売

当社は、世界で初めて注1フルHDの4倍の画素(3,840×2,160)を持つ4K液晶ディスプレイを搭載し、映像信号の安定化技術などにより4K動画を楽しめるノートPC「dynabook T954」を4月25日から発売します。
新商品は、大容量の映像信号を伝送するための制御部品などを限られた基板上のスペース内に最適に配置する高密度実装技術と、伝送時に発生するノイズの影響を低減する設計・構造により、ノートPCでの4K動画の再生を実現しました。
高画質化技術では、4K対応テレビ「レグザ」の技術を画面サイズの小さいノートPC向けに改良し、1インチあたり282ピクセルの解像度で写真や動画を緻密に再現します。動画コンテンツには、空の青、芝の緑、肌の色などを記憶色注2に近い色調で再現する技術や明るい部分と暗い部分のコントラストを補正する技術を適用し、より鮮明でメリハリのある映像を表示します。静止画コンテンツには、映像のきめ細かい質感の復元技術や、映像の光沢成分を制御して輝き感のある映像の再現技術などの「超解像技術」を用い、精細な画質を実現しました。液晶には、個体差に合わせた色調整を製造ラインで1台ごとに実施しており注3、本来の色に限りなく近い自然な色味を再現しています。
ハードウェアには、UHS-II規格SDメモリカードスロットを内蔵し、最大約312MB/秒注4のデータ転送速度でUHS-II規格SDメモリカード対応の4Kカメラなどで撮影したコンテンツを手軽に取り込めます。アプリケーションには、写真の現像・編集・管理ソフト「Adobe® Photoshop® Lightroom® 5」を搭載しています。本ソフトでは、映像の傾きやひずみをワンクリックで修正できるほか、マウスや指で指定した箇所の露光量やコントラストを調整できるなど初心者でも直感的な操作で写真を簡単に仕上げることができます。
当社は今後も、幅広い顧客ニーズに対応し、高画質化機能など付加価値の高いPC新商品を展開していきます。
- 注1
- ノートPCとして。2014年4月16日時点。東芝調べ。
- 注2
- 多く人がイメージとして記憶し、好ましいと思っている色。
- 注3
- 液晶の故障などで修理を行う場合は、出荷時と色調整方法が異なります。
- 注4
- UHS-II規格の理論値です。実際の転送速度は利用条件によります。
- *
-
Adobe、Photoshop、Lightroomは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の登録商標です。
新商品の概要
モデル名 | 型名 | 色 | 発売日 | 価格 |
dynabook T954/89L | PT95489LHXG | ライトゴールド | 4月25日 | オープン価格 |
商品化の背景と狙い
高画質のデジタルカメラ、4Kビデオカメラの普及、スマートフォンカメラの高精細化など、多くの人が高精細コンテンツを楽しむ環境が整い、より美しい映像や画像を編集して残したいという需要も高まりつつあります。これまで高性能デスクトップPCと専用ディスプレイが必要だった高精細コンテンツの閲覧・編集ができる環境をノートPCで提供することで、プロだけではなくアマチュアの写真・映像愛好家をはじめとする多くのユーザーが高精細で美しい動画や写真を楽しめるようになります。
新商品のその他の特長
1.高性能グラフィックチップ「AMD Radeon™ R9 M265X」搭載
最新のグラフィックプロセッサ「AMD Radeon™ R9 M265X」を搭載し、画像や映像の編集に加え、最新の3Dゲームも楽しむことができます。
2.音のクオリティを追求した「harman/kardon®ステレオスピーカー」搭載
ハーマン・インターナショナル社と共同開発した「harman/kardon® ステレオスピーカー」を搭載し、映像や3Dゲームを迫力の効果音で楽しめます。
3.低消費電力IGZOディスプレイ採用
インジウム(In)・ガリウム(Ga)・亜鉛(Zn)・酸素(O)の化合物による液晶ディスプレイ(IGZOディスプレイ)を採用。従来の液晶ディスプレイに比べ、薄く、明るく高解像度で、消費電力を抑えることができます。
4.ChromaTune™ for TOSHIBA搭載
使用するアプリケーションや作業環境に合わせ、ディスプレイの表示色域を変えることが可能です。ハリウッド映画基準の色彩「Technicolor」や温かみのある「Warm」など5つの表示色域から選択できます。
5.文字やアイコンを見やすく調整する東芝画面設定ユーティリティ搭載
4K解像度でも文字やアイコンの表示を好みのサイズにカスタマイズできる「東芝画面設定ユーティリティ」を搭載しました。文字やアイコンをいつもは見やすい大きさにしておき、写真を編集する時に小さく表示して作業エリアを広くとるなど、使い方に合わせた調整ができます。また、デスクトップのショートカットキーアイコンから、いつでもすぐに「東芝画面設定ユーティリティ」を起動して設定の変更が可能です。
詳細は、商品紹介ページをご覧ください。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/140416t954/
- *
- harman/kardonはHarman International社の登録商標です。
- *
- その他の本稿に掲載の商品の名称は、それぞれ各社が商標として使用している場合があります。
添付資料
- 別紙: 「dynabook T954」の主な仕様について[PDF: 122KB]
PDFファイルの閲覧には、Adobe® Reader® が必要です。ダウンロードしてご覧下さい。
お客様からの商品に関するお問い合わせ先:
-
東芝PCあんしんサポート
通話料無料 0120-97-1048
受付時間 9:00~19:00(年中無休)
※電話番号はお間違えのないよう、お確かめのうえおかけください。海外からの電話や携帯電話で上記電話番号に接続できないお客様は043-298-8780(通話料お客様負担)で受け付けています。なお、新商品情報は当社のPC総合情報サイト「dynabook.com」(http://dynabook.com/)でも提供します。