ニュースリリース
約22時間の長時間バッテリー駆動を実現したノートPC「dynabook KIRA V634/27K」などの発売について

当社は、13.3型HDワイド液晶搭載ノートPCの新商品として、独自開発BIOS注1のハードウェア制御で世界最長注2約22時間注3のバッテリー駆動と、約1.12kgの軽量筐体を実現したプレミアムスリムノートPC「dynabook KIRA V634/27K」など、5機種10モデルを11月22日から順次発売します。
「dynabook KIRA シリーズ」は、電力消費量の少ないCPU「第4世代インテル ® Core ™ i5プロセッサー」や液晶用バックライトを採用するとともに、独自に開発したBIOSでPC内デバイスをきめ細やかに制御することで、すべてのモデルで約14時間以上のバッテリー駆動を実現しました。また、4K対応注4のHDMI出力端子を搭載し、4Kテレビに高解像度の写真や映像を出力することができます。液晶は1台ごとにパネルの個体差に合わせた色調整を施しており注5、自然な色彩を表現できます。なお今回、WQHD(2,560×1,440ドット)液晶搭載モデルに、タッチ操作対応と非対応の2モデルをラインアップしました。
スリムコンパクトノートPC「dynabook R734」は、13.3型液晶搭載のノートPCで初めて注6高性能クアッドコアCPU「第4世代 インテル® Core™ i7-4700MQ プロセッサー」を搭載したほか、大容量かつ高速での書き込みと読み出しが可能な1TBハイブリッドドライブ注7とブルーレイディスクドライブを内蔵注7し、コンパクトさと使いやすさを両立しています。
タッチパネル付き11.6型液晶搭載の「dynabook N514」は、「Microsoft® Office」を標準搭載したほか、普及モデルながらも次世代高速無線LAN規格「Draft IEEE802.11ac」にも対応しています。
当社は今後も、多様化するユーザーニーズに対応し、より使いやすい機能とデザインを実現したPC新商品を展開していきます。
【ノートPC「dynabook KIRA V834/29KS、V634/28KS」の発売日延期について】
(2013/11/22発表)
「dynabook KIRA V834/29KS、V634/28KS」につきまして、11月22日の発売を予定していましたが、一部部材の調達の遅れにより、発売日を延期させていただきます。
【ノートPC「dynabook KIRA V834/29KS、V634/28KS」の発売日について】
(2013/12/18発表)
「dynabook KIRA V834/29KS、V634/28KS」は、12月27日に発売します。
- 注1
- Basic Input Output Systemの略。さまざまなハードウェアを制御するプログラム。
- 注2
- 13.3型液晶搭載機で一般に市販されているコンシューマー向けノートPCとして。2013年11月18日時点。東芝調べ。
- 注3
- 社団法人電子情報技術産業協会の「JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver1.0)」( http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=84&ca=14) 本体のみ(周辺機器の接続なし、出荷時構成)、省電力制御あり、満充電の場合。ただし、実際の駆動時間は使用環境および設定等により異なります。
- 注4
- 4K対応テレビに、ハイスピードHDMIケーブルを使用して接続することで、4K出力が可能です。
- 注5
- 液晶の故障などで修理を行う場合は、出荷時と色調整方法が異なります。
- 注6
- 2013年11月18日現在、東芝調べ。
- 注7
- dynabook R734/38Kのみ
- *
- Microsoft、Windows及びWindowsロゴは、マイクロソフト企業グループの商標です。
- *
- Intel、インテル、Intelロゴ、Intel Core、Celeronは、インテルコーポレーションの商標または登録商標です。
- *
- Blu-ray Disc™(ブルーレイディスク)、Blu-ray™( ブルーレイ)、BDXL™ および関連ロゴはブルーレイディスクアソシエーションの商標です。
商品化の背景
「dynabook KIRA」は、画質やサウンド、使いやすさ、デザインなどすべてにこだわったウルトラブックとして、2013年3月にWQHD液晶搭載モデルとHD液晶搭載モデルの2モデルで発売開始しました。今回、高精細WQHD液晶搭載モデルに、タッチ操作非対応モデルを追加し、3モデルのラインアップに拡充しました。HD液晶搭載モデルでは、従来比約100g軽量化注8することで、さらに持ち運びやすく改良しています。
「dynabook N514」は、外出先などでキーボードを使ってOffice文書を編集したいというニーズに対応し、普及モデルながらも「Microsoft® Office」を標準搭載し、文書の編集や、Windows8のタッチ操作もできるノートPCとして商品化しました。
- 注8
- dynabook V632との比較。
新商品の主な特長
1.ウルトラブック【dynabook KIRA V834/29KS】
プレミアムスリムノートPC【dynabook KIRA V634/28KS、V634/27KS】
11月22日から発売/オープン価格
・電力消費量の少ないCPU「第4世代インテル ® Core ™ i5プロセッサー」と液晶用バックライトを採用
・すべてのモデルで約14時間以上のバッテリー駆動を実現
詳細は、商品紹介ページをご覧ください。
http://dynabook.com/pc/catalog/d_kira/131118v834v634/
2.スリムコンパクトノートPC【dynabook R734/38K、R734/37K】
12月中旬から発売/オープン価格
・13.3型液晶搭載のノートPCで初めて高性能クアッドコアCPU「第4世代 インテル® Core™ i7-4700MQ プロセッサー」を搭載
・大容量かつ高速での書き込みと読み出しが可能な1TBハイブリッドドライブ注7とブルーレイディスクドライブを内蔵
詳細は、商品紹介ページをご覧ください。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/131118r734/
3.脱着式ウルトラブック【dynabook V714/28K、V714/27K】
12月中旬から発売/オープン価格
・インテル®の第4世代CPUを搭載
・11.6型のHD液晶を見やすい角度に調節可能
詳細は、商品紹介ページをご覧ください。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/131118v714/
4.タッチ対応ネットノート【dynabook N514/25K】
11月22日から発売/オープン価格
・「Microsoft® Office」を標準搭載
・次世代高速無線LAN規格「Draft IEEE802.11ac」に対応
詳細は、商品紹介ページをご覧ください。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/131118n514/
添付資料
- 別紙: 「dynabook KIRAシリーズ」の主な仕様について[PDF: 110KB]
- 別紙: 「dynabook R734」の主な仕様について[PDF: 114KB]
- 別紙: 「dynabook V714」の主な仕様について[PDF: 119KB]
- 別紙: 「dynabook N514」の主な仕様について[PDF: 103KB]
PDFファイルの閲覧には、Adobe® Reader® が必要です。ダウンロードしてご覧下さい。
お客様からの商品に関するお問い合わせ先:
-
東芝PCあんしんサポート
通話料無料 0120-97-1048
受付時間 9:00~19:00(年中無休)
※電話番号はお間違えのないよう、お確かめのうえおかけください。海外からの電話や携帯電話で上記電話番号に接続できないお客様は043-298-8780(通話料お客様負担)で受け付けています。なお、新商品情報は当社のPC総合情報サイト「dynabook.com」(http://dynabook.com/)でも提供します。