ニュースリリース
住宅用太陽光発電システム事業に参入
世界最高水準注1の総合発電効率注2を実現した高効率なシステムを発売当社は、住宅用太陽光発電システム事業に参入します。4月1日からシステムの販売を開始し、2012年度の国内シェア10%を目指します。
太陽光発電システムは、太陽電池モジュール、パワーコンディショナ、カラー表示器などから構成されています。今回発売する日本国内向けのシステムでは、太陽電池モジュールに世界最高水準注3のセル変換効率21.5%を実現した米サンパワー社(カリフォルニア州)製を採用します。また、パワーコンディショナとの組み合わせで、総合発電効率15.9%と世界最高水準の高効率システムを実現します。単位面積あたりの発電量が多いため、本システムは省スペース化および軽量化が図れ、限られた屋根のスペースに設置することが可能です。
当社は電力・産業用太陽光発電システムで培ったシステム技術など、固有の優れた技術力や総合力を生かし、住宅用太陽光発電システム事業に参入します。
当該事業に関わる人員は、事業開始当初は約30名体制で、2012年度には80名規模まで増強していく予定です。また、施工業者の教育のため、当社工場内に「住宅用太陽光発電システム施工研修センター」を新設し、2010年度中に約3,000名の研修を行う予定です。
当社は、今後も住宅用太陽光発電システムの多様なニーズに応えられるよう、製品ラインナップを拡充し、積極的に事業を展開します。
注1 2010年3月現在、当社調べ。
注2 最大モジュール変換効率(16.9%)とパワーコンディショナの電力変換効率(94.0%)を掛けた効率
注3 2010年3月現在、当社調べ。製品化されている太陽電池モジュールにおいて。
参入の背景と狙い
日本国内の住宅用太陽光発電システムは、地球温暖化防止の環境意識の高まりや国・地方自治体による補助金制度、電力会社による余剰電力買取制度などにより普及が進んでいます。住宅向の市場規模は2008年度の1,400億円から2015年度に6,000億円になることが予想され、今後も市場が拡大することが見込まれています。
このような市場環境の中、当社グループは家庭向けにオール電化機器やLED照明、低消費電力のデジタルプロダクツなどの製品を販売しており、住宅用太陽光発電システム事業に参入することにより、家庭内での省エネ製品のラインナップを強化します。
また、当社は次世代電力網であるスマートグリッド事業を推進していますが、住宅用太陽光発電システムはスマートグリッドの中の重要な分散電源の一つであり、今回の参入により、同事業の強化を図ります。
当社は二次電池「SCiB」やスマートメーターなどの事業も展開しており、将来的にはこれらの製品と組み合わせ、当社の総合力を生かした太陽光発電システムの販売も検討していきます。
当社の太陽光発電システムのイメージ
今回発売するシステムの概要
製品名 |
型式 |
希望小売価格(税込) |
発売日 |
太陽電池モジュール |
SPR-210N-WHT-J |
147,000円 |
4月1日 |
パワーコンディショナ |
TPV-PCS0400A (4.0kW) |
304,500円 |
|
TPV-PCS0550A (5.5kW) |
420,000円 |
||
カラー表示器 |
TPV-CM001A-CM (カラー表示ユニット) |
99,750円 |
|
TPV-CM001A-SU (計測ユニット) |
今回発売するシステムの主な特長
1.世界最高レベルの変換効率を有する太陽電池セル
世界最高水準のセル変換効率の21.5%を実現した単結晶型太陽電池モジュールを採用しました。単位面積あたり多くの発電量が得られます。また光学特性や電気特性に優れ、幅広い波長域で電力に変換できるため、光量が少ない朝夕、曇りなど光が弱い時でも効率的な発電を実現します。
2.省スペース・軽量化
高効率の単結晶型セルを使用しているため、面積あたりの発電量が多く、太陽電池モジュールの省スペース化が可能です。限られたスペースに配置ができることで効率よく発電し、屋根への加重負担も軽減します。
3.美しいモジュール外観
太陽電池モジュールは、バックコンタクト方式(裏面電極方式)を採用しており、表面には電極やハンダが見えず、すっきりとした外観となっています。
今回発売するシステムの仕様
1.太陽電池モジュール
型式 |
SPR-210N-WHT-J |
セル種類 |
単結晶 |
最大セル変換効率 |
21.5% |
最大モジュール変換効率 |
16.9% |
公称最大出力 |
210W |
公称最大出力動作電圧 |
40.0V |
公称最大出力動作電流 |
5.25A |
公称開放電圧 |
47.7V |
公称短絡電流 |
5.75A |
最大システム電圧 |
600V |
外形寸法(W×H×D) |
1559×798×46mm |
質量 |
15.0kg |
![]() |
|
太陽電池モジュール(SPR-210N-WHT-J) |
2.パワーコンディショナ
型式 |
TPV-PCS0400A (4.0kW) |
TPV-PCS0550A (5.5kW) |
使用環境条件 |
屋内(-10~40℃、湿度25~85%) |
|
定格入力電圧 |
DC250V |
DC240V |
動作電圧範囲 |
DC100V~DC370V |
|
最大入力電圧 |
DC370V |
|
定格出力電圧 |
AC202V(単相3線式) |
|
定格出力電力 |
4.0kW(系統連系時) |
5.5kW(系統連系時) |
1.5kW(自立運転時) |
||
電力変換効率 |
94.0% |
|
絶縁方式 |
トランスレス方式 |
|
外形寸法(W×H×D) |
460×280× 116mm |
550×280× 160mm |
質量 |
13.0kg |
24.0kg |
![]() |
![]() |
パワーコンディショナ(TPV-PCS0400A) | パワーコンディショナ(TPV-PCS0550A) |
3.カラー表示器
型式 |
TPV-CM001A-CM (カラー表示ユニット) |
TPV-CM001A-SU (計測ユニット) |
画面 |
カラーTFT5.6インチ |
- |
表現内容 |
発電、消費、買電、売電 環境換算(CO2/石油)、 省エネガイド機能 など |
- |
データ通信方式 |
無線/有線(切替え式) |
|
設置方法 |
据え置き/壁取付 |
壁固定 |
定格入力電圧 |
DC12V (付属ACアダプタ) |
単相3線 100/200V |
最大消費電力 |
- |
3W以下 |
使用環境条件 |
温度:-10℃~40℃(氷結なきこと)、 湿度:25%~85%(結露なきこと) |
|
外形寸法(W×H×D) |
170×140×37mm |
155×220×53mm |
質量 |
約500g |
約550g |
![]() |
![]() |
カラー表示ユニット(TPV-CM001A-CM) | 計測ユニット(TPV-CM001A-SU) |
新商品に関するお問い合わせ先:
-
東芝住宅用太陽光発電システム ご相談センター(2010年3月8日開設予定)
・個人のお客様:0120(40)2743
(携帯・PHS・IP電話からで上記電話番号に接続できない場合:03(5352)7657)
・販売店・施工店などのお客様:03(5352)7623
受付時間:9:00~17:00(土日祝日、年末年始を除く)