ニュースリリース
沖縄電力株式会社からマイクログリッドシステムの受注について

当社は、沖縄電力株式会社(以下、「沖縄電力」)が、宮古島で2010年秋から実施する離島マイクログリッドシステム実証試験に関する設備の一括納入の契約を締結しました。本設備は、マイクログリッド及びスマートグリッド技術で制御する電力量が国内最大規模の設備であり、当社として初の受注となります。
本実証試験は、経済産業省資源エネルギー庁が公募した「平成21年度離島独立型系統新エネルギー導入実証事業」に採択されたもので、宮古島の独立型電力系統に、出力変動が大きい太陽光発電等の再生可能エネルギーを大量導入して連系した場合の電力系統へ与える影響を把握するとともに系統安定化対策に関する検証を行うものです。
当社は、基本設計を含むエンジニアリング全般、監視制御システム・蓄電池等主要機器の納入、太陽光発電システムの建設を含めたプロジェクト全体を一括受注しました。今回受注したプロジェクトには、東芝グループで開発した世界最高クラス注1の直交変換効率97.5%を誇るパワーコンディショナに加え、マイクログリッド用に開発した需給制御機能を持つμEMS(マイクロ・エネルギー・マネジメント・システム)を搭載した次世代監視制御システム、蓄電池の一部に新型二次電池SCiBTMを初採用する予定です。また、太陽電池モジュールはシャープ株式会社製の高効率多結晶パネルなどを採用する予定です。
地球温暖化防止への世界的な環境意識の高まりの中、電力を効率良く運用するマイクログリッド・スマートグリッドの市場規模は、今後も拡大することが予測されております。
このような市場環境下、当社は昨年10月にスマートグリッド事業の専任組織を設立し、同事業の拡大に向けた取り組みを強化・加速し、ワールドワイドでマイクログリッド・スマートグリッドシステムの受注拡大を図り、2015年度には売上高1000億円を目指していきます。
- 注1
- 2010年1月現在、定格出力250kWのパワーコンディショナにおいて
宮古島系統実証試験設備の概要
1.所在地 | 沖縄県宮古島 |
2.太陽光発電出力 | 4MW |
3.太陽光パネル設置面積 | 約4.5ha |
4.蓄電池 | 4MW |
5.既設発電所 | 風力発電 900kW×4基、600kW×1基 火力発電 21,500kW、40,000kW ガスタービン発電 15,000kW |
6.着工 | 2010年4月 |
7.竣工 | 2010年10月 |