ニュースリリース
倍速対応の液晶テレビとして業界トップ注1の低消費電力量を実現した高画質「レグザ C8000シリーズ」の発売について

当社は地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「レグザ(REGZA)シリーズ」の新商品として、バックライトを効率化した省エネ液晶パネル注2を採用することで、業界トップ注1の低消費電力量を実現し、かつ動画応答性を改善する倍速機能「倍速・モーションクリア」で高画質を実現した「C8000シリーズ」3機種を商品化し、3月25日から順次発売します。
新商品は発光効率が高い蛍光管を採用し、本数を従来機種に比べて少なくすることで、消費電力を削減しています注3。さらに、従来の液晶パネルで透過できなかった光を、新型フィルムを採用し透過可能な光に変換することで、従来パネルと同等の高輝度を実現しています。
また、Cシリーズとしては初めて全機種に倍速機能「倍速・モーションクリア」を搭載し、動きの早い映像での応答性を改善し、高画質化を図っています。さらに、室内の明るさや映像コンテンツの種類などのさまざまな視聴環境を検出し、自動的に最適な画質調整を行う「おまかせドンピシャ高画質」機能を搭載し、環境に配慮するとともに高画質を実現しています。
当社は今後も高画質と省エネを追及し、多様なモデルをラインアップに加えることで、ユーザーの幅広いニーズに応えていきます。
- 注1
- 42C8000、32C8000。42V型、32V型倍速対応のデジタル液晶テレビにおいて(2009年3月4日現在)。
- 注2
-
2008年モデルCV500シリーズ搭載の液晶パネルとの比較。
42CV500に採用の液晶パネルに比べ42C8000では31%消費電力削減。
37CV500に採用の液晶パネルに比べ37C8000では35%消費電力削減。
32CV500に採用の液晶パネルに比べ32C8000では51%消費電力削減。 - 注3
- 42C8000、37C8000が対象。32C8000は従来と同じ本数で、発光効率が高い蛍光管を採用。
新商品の概要
商品名・シリーズ名 |
形名 |
画面サイズ |
年間消費 |
価格 |
発売日 |
地上・BS・110度CSデジタル ハイビジョン液晶テレビ 「レグザ(REGZA)」 高画質・環境モデル C8000 |
42C8000 |
42V型フルHD |
127kWh/年 |
オープン |
4月下旬 |
37C8000 |
37V型フルHD |
119kWh/年 |
4月下旬 |
||
32C8000 |
32V型 |
95kWh/年 |
3月25日 |
商品化の背景と狙い
お客様の環境意識が高まりつつある中で、「省エネ」は商品購入の選択基準の大きなポイントになっています。また、テレビ購入において「高画質」が重要視されています。このような要望に応えるため、動画応答性を改善する倍速機能を搭載し高画質を実現するとともに、省エネに配慮した「C8000シリーズ」を商品化しました。
新商品の主な特長
1.バックライトを効率化した省エネ液晶パネルを採用
「C8000シリーズ」では、発光効率が高い蛍光管と新型フィルムを採用した液晶パネルを搭載しています。
さらに、「42C8000」、「37C8000」では蛍光管の本数をそれぞれ従来の18本から12本に、20本から12本に減らすことで、消費電力を削減しています。また、従来の液晶パネルで遮られて透過できなかった垂直方向の偏光を、新型フィルムを通して平行方向の偏光に変換し、透過できるようにしています。これにより、従来無駄となっていた光を効率よく利用することができ、少ない蛍光管の本数でも従来パネルと同等の輝度を実現しています。
また、「32C8000」では、蛍光管の本数は従来のままで、新型フィルムによる輝度向上により、従来よりも低い消費電力で従来パネルと同等の輝度を実現しています。

2.レグザ最上位モデル「ZH7000シリーズ」に採用の「倍速・モーションクリア」を搭載
動きのある映像の応答性を改善するため、1秒間に通常の倍にあたる120コマを表示できる倍速機能「倍速・モーションクリア」を搭載し、高画質を実現しています。
3.視聴環境に応じて画質を自動調整する「おまかせドンピシャ高画質」機能を搭載
周囲の明るさ、照明の種類、季節の変化に伴う日の出・日の入時刻の変化などの視聴環境と視聴している映像コンテンツの種類に応じて、明るさ、色温度、色の濃淡、シャープネスなどの項目を自動調整し、視聴環境や映像コンテンツに合わせて最適な画質にする「おまかせドンピシャ高画質」機能を搭載しています。
4.環境への配慮
(1)地球温暖化の防止
「C8000シリーズ」では、省エネ液晶パネルの採用とともに、以下の機能の搭載などさまざまな省エネ対応設計を行っています。
・「おまかせドンピシャ高画質」機能
画面を常に最適な明るさにすることにより、無駄な電力を抑えます。
・消費電力低減設定
画面の明るさを抑制し消費電力を低減します。
・無操作電源オフ機能
無操作状態が約3時間続くと、待機状態にします。
・無信号電源オフ機能
外部入力選択時に無信号が約15分間続くと、待機状態にします。
これらの取り組みにより、「42C8000」では従来商品注4に比べて年間消費電力量を29%削減し、業界トップ注5の127kWh/年を実現しました。また、製品ライフサイクル注6におけるCO2削減効果として年間103.2kg(2リットルペットボトル約26,264本分)のCO2を削減しています注7。
形名 |
42C8000 |
37C8000 |
32C8000 |
年間消費電力量 |
127kWh/年 |
119 kWh/年 |
95 kWh/年 |
年間消費電力量 従来比注8 |
29%減 |
20%減 |
19%減 |
省エネ基準達成率注9 |
251% |
230% |
210% |
多段階評価注10 |
★★★★★ |
★★★★★ |
★★★★★ |
消費電力 |
152W |
132W |
100W |
消費電力 従来比注8 |
32%減 |
28%減 |
35%減 |
(2)資源の有効利用
「42C8000」では、従来商品注4に比べ、質量を3.5kg(14%)削減するなど、さまざまな省資源・リサイクル対応設計を行なっています。また、材料のリサイクルを容易にするため、25g以上のプラスティックに材料表示を行なっています。
(3)化学物質管理の徹底
「C8000シリーズ」は、EU-RoHS指令注11、J-Moss注12に適合しています。
(4)当社グループ環境調和型製品
当社グループは、より優れた環境調和型製品の創出に向けて、ファクターが向上し、かつ業界でトップの主要環境性能を有した製品に対して、「エクセレントECP」の新基準とそのマークを設定しています。「C8000シリーズ」は、テレビとして初めて「エクセレントECP」に認定されました。また、業界トップレベルをめざした当社グループ「製品別環境自主基準(ECP基準)」に適合しています。エクセレントECP基準の説明についてはURL:http://ecp.toshiba.co.jpを御覧下さい。テレビの環境自主基準についてはURL:http://www.toshiba.co.jp/regza/support/eco/ecp.htmlをご覧ください。

当社グループの環境ビジョンについて
当社グループは「地球内企業」としてより良い地球環境の実現のため、「東芝グループ環境ビジョン2050」を策定し、総合環境効率を2000年度を基準として2050年度までに10倍(ファクター10)に高めることを目指すものです。効率良いエネルギー供給機器の開発や、環境に配慮したオフィス・家電製品の製造、販売を通じて、2025年度に1億1,770万トンのCO2削減の寄与などの地球温暖化防止をはじめとした、資源有効活用、化学物質管理を通した地球との共生や豊かな価値の創造のための取り組みを行っていきます。詳細は以下をご覧ください。 URL: http://www.toshiba.co.jp/env/jp/management/vision2050_0_j.htm
- 注4
- 2008年モデル 42CV500との比較。
- 注5
- 42V型倍速対応のデジタル液晶テレビにおいて(2009年3月4日現在)。
- 注6
- 当社のLCA(ライフサイクルアセスメント)評価法による。
- 注7
- CO 2を1気圧・0℃の測定下で509リットル/kg(2リットルペットボトル254.5本)として換算。
- 注8
- 2008年モデル CV500シリーズとの比較。
- 注9
- 省エネ法に定められた2008年度基準に対する達成率。
- 注10
- 省エネ法に定められた2008年度基準に対する評価。最高評価が★5つ。
- 注11
-
RoHS:Restriction of the use of certain Hazardous Substances
EU(欧州連合)では、コンピュータや通信機器、家電などで特定有害物質(6物質「鉛・水銀・カドミウム・六価クロム・PBB(ポリ臭化ビフェニル)・PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)」の使用規制を定めたRoHS指令が2006年7月から施行されています。 - 注12
- J-Moss:電機電子機器に含有される化学物質の表示に関するJIS規格(JIS C 0950)の略称です。
5.HDMI入力切換を高速化する「インスタポート」注13を搭載
HDMI接続機器間で行なわれる認証をあらかじめ行なっておくことで、素早くHDMI入力切換ができる「インスタポート」を業界で初めて注14搭載しました。
- 注13
- 「InstaPort TM」はシリコンイメージ社の商標です。
- 注14
- 国内デジタル液晶テレビにおいて(2009年3月4日現在)。
6.「シンプルレグザリモコン」を採用
使用頻度の高い「1」~「12」のチャンネルボタンを大型にした見やすく押しやすい「シンプルレグザリモコン」を付属しています。
7.「レグザ番組表・ファイン」
新聞のテレビ欄と同様、横軸に放送局名を縦軸に時刻を表示するとともに、各番組欄に番組名および番組説明を高精細フォントで表示する電子番組表「レグザ番組表・ファイン」を搭載しました。7局、6時間分の番組内容を一覧表示し、録画予約も可能です。また、番組視聴中に別のチャンネルの番組情報を見ることができる「ミニ番組表」も搭載しています。
8.高音質を実現する「新レグザオーディオ」
高効率「Class-Dデジタルパワーアンプ」を採用し、高効率動作ならびに低歪を実現しています。
9.「レグザリンク」を使った便利な機能
当社製AVノートPC「コスミオ」、ハイビジョンレコーダー「ヴァルディア」またはオーディオシステムを「シンプルレグザリモコン」で簡単に操作することができる「レグザリンク」を搭載しています注15。
- 注15
- 対応機器については末尾の接続確認済機器一覧表参照
別売オプション機器
商品名 |
形名 |
適用機種 |
価格 |
備考 |
テレビ台 |
RL-G120 |
42C8000 |
オープン |
キャスター付き |
RL-G80 |
37C8000、32C8000 |
キャスター付き |
||
壁取付金具 |
FPT-TA11 |
42C8000、37C8000、32C8000 |
チルトタイプ |
「レグザリンク」接続確認済み機器一覧表
3月4日現在
当社 ハイビジョンレコーダー |
VARDIA RD-X8、RD-X7、RD-S503、RD-S303、RD-G503K、RD-G503W、RD-E303、RD-S502、RD-S302、RD-E302、RD-A301、 RD-A600注10、RD-A300注10、RD-S601、RD-S301、RD-E301 |
|
当社ノートPC |
Qosmio G50/98H、G50/97H、G50/96H、F50/86H、G50W/95GW、G50W/95HW、F50W/85FW、F50W/85HW、G40W/95DW、G40W/96EW、G50/98G、G50/97G、F50/88G、F50/86G、G40/97E、G40/97D dynabook Qosmio GX/G8H、FX/G7H、GXW/76GW、GXW/G8HW、FXW/75FW、 FXW/G7HW、WXW/79GW、WXW/77GW、WXW/79HW、 WXW/77HW、GX/79G、FX/77G dynabook TX/68H、TX/67H、TX/66H、TX/66HBL、TX/66HPK、TX/67HBLBI、TX/67HBI、TX/66HS、TX/67HWG、TX/67HK、TX/67HWHK、TX/67HBLK、TX/67HPKK、TX/67HKS、TX/66HJ、TX/66HBLJ、TX/66HPKJ、TX65HS、TX65HBLS、CX/48H、CX/47H、CX/45H、CX/47HBI、CXW/47HW、CXW/45HW、CXE/45HE、TX/67G、TX/66G、TX/66GBL、TX/66GPK、AX/54G、AX/53G、AX/53GBL、AX/53GPK、CX/48G、CX/47G、CX/45G、AX/55F、AX/54F、AX/53F、AX/55FBL、AX/53FPK、AX/55F、TX/68F、TX/67F、TX/66F、TX/66FBL、TX/66FPX、CX/48F、CX/47F、CX/45F |
|
当社ムービーカメラ |
gigashot GSC-A100F、GSC-A40F |
|
オーディオ システム |
ヤマハ |
YSP-3000、YSP-LC3000、YSP-LCW3000、YSP-4000、YSP-LCP4000、YSP-LC4000、YSP-600、YSP-TK600、YRS-1000、YSP-600、YSP-LCP4000、YSP-LC4000、YSP-4000、YSP-3000、YSP-LC3000、YSP-LCW3000、YSP-TK600、DSP-AX763、DSP-AX863、DSP-Z7、DSP-AX3900、AX-V465、DSP-AX763、DSP-AX863 |
AVアンプ |
オンキヨー
|
TX-SA706X、TX-SA606X、TX-SA806X、TX-NA906X、BASE-V20HD、SA-205HD、HTX-22HD、DHT-9HD、TX-SA605、TX-SA705、TX-SA805、TX-NA905、DTX-5.9、DHC-9.9、DTX-5.8、DTX-7.8、DTX-8.8、DTC-9.8、DTX-8.9、DTX-9.9 |
デノン |
AVP-A1HDSP、AVC-A1HDSP、VC-3808A、AVC-2809、AVC-1909 |
当社Webサイト http://www.toshiba.co.jp/regza/ でも順次公開します。
添付資料
- 別紙: 新製品の主な仕様[PDF: 75KB]
PDFファイルの閲覧には、Adobe® Reader® が必要です。ダウンロードしてご覧下さい。
新製品に関するお問い合わせ先:
- テレビ事業部
- TEL : 03(3457)8344
- 商品情報掲載ホームページ : http://www.toshiba.co.jp/regza/