地上デジタルチューナー搭載ハードディスクレコーダーの発売について 2008年9月18日
当社は、新しいジャンルの商品として、地上デジタルチューナー搭載ハードディスクレコーダー「D-H320」を商品化し、11月中旬から発売します。新商品は、DVDの録画再生機能を搭載せず、小型の筐体に地上デジタルハイビジョンチューナーと320GBのハードディスクを搭載し、現在お使いのテレビで手軽に地上デジタル放送を見たり、録画して楽しむことができます*1。 新商品は、デジタル機器の取り扱いが苦手という人でも簡単に使えるように機能を大幅に簡略化し、わかりやすい操作で使いこなせるようにしています。また、端子数を減らし、メニュー画面や番組表などを当社ハードディスク&DVDレコーダー「ヴァルディア」シリーズと比べ、大幅に簡略化しています。接続端子は、コンポジット端子とHDMI端子に限定し、アナログテレビを使用の場合は、コンポジット端子を接続して簡単に地上デジタル放送を楽しみ*2、将来地上デジタル放送対応液晶テレビ等を購入したあとは、HDMI接続で引き続き使用することができます。 なお、シンプルながらもハードディスクレコーダーとしての使い勝手を追求し、放送を見ながら裏番組のチェックや選局ができる「見ながら選択」をはじめ、番組表や、チャンネルと開始日時を設定すると録画予約ができる「かんたん予約」を搭載しています。 新商品は、2006年7月施行のEU(欧州連合)RoHS*3指令に適合しています。
*1 |
地上デジタル放送対応アンテナが別途必要です。ハイビジョン対応テレビ(HDMI搭載)でない場合は、ハイビジョン画質でご覧になれません。 |
*2 |
コンポジット端子での接続では、通常画質となります。 |
*3 |
EU(欧州連合)25カ国で、コンピュータや通信機器、家電などで特定有害物質(6物質群)の使用禁止を定めた環境適合性指令 |
新商品の概要
商品名 |
形名 |
価格 |
発売時期 |
地上デジタルチューナー搭載 ハードディスクレコーダー |
D-H320 |
オープン |
11月中旬 |
商品化の背景と狙い 2011年の地上アナログ放送の停波にともない、デジタル機器の操作が苦手な人も地上デジタル放送対応商品を使用せざるを得ない状況になりますが、そのような人でも手軽に地上デジタル放送を視聴できる商品として「D-H320」を発売します。今持っているアナログテレビのまま、地上デジタル放送が見たいという消費者の要望に応えます。今までのアナログテレビで地上デジタル放送を見たり、番組の録画と視聴を簡単に行うのに最適な商品として訴求していくことで、レコーダーに新たな市場を作っていきます。 新商品の主な特長 1.地上デジタルハイビジョンチューナーを搭載 地上デジタルハイビジョンチューナーを搭載しており、アナログ放送しか対応していないテレビに接続することで、簡単に地上デジタル放送を視聴できる環境にすることができます*1。また、当社の液晶テレビ「レグザ」のリモコン一つで本機を操作することができる「レグザリンク」にも対応しています。
*1 |
地上デジタル放送対応アンテナが別途必要です。ハイビジョン対応テレビ(HDMI搭載)でない場合は、ハイビジョン画質でご覧になれません。 |
2.「見ながら選択」で簡単に選局 本機で地上デジタル放送を視聴しながら、簡単に選局ができる「見ながら選択」を搭載しています。全画面を使う番組表画面を表示せずに手軽に裏番組をチェックすることができます。 3.番組表や「かんたん予約」から簡単に録画予約が可能 地上デジタル放送の番組表の表示が可能です。番組表から選局したり、予約録画することができます。また、録画したい番組のチャンネルと曜日と開始時刻を選択すると、その時間の番組名を表示し、確認して録画予約ができる「かんたん予約」機能を搭載し、ビデオデッキのような使い勝手で予約をすることができます。 4.ハードディスクにハイビジョン録画 320GBのハードディスクを搭載し、約40時間地上デジタル放送の録画が可能です。ハードディスクに地上デジタル放送を録画することで、手軽に番組の視聴と録画を繰り返し楽しむことができます。 5.タテ置き型の省スペースデザイン テレビの下に置けるタテ置き型の省スペース(幅70×高さ195×奥行197mm(突起部含まず))デザインを実現しています。今までの設置環境で簡単に地上デジタル放送を視聴できる環境にすることができます。 6.環境への配慮 (1)化学物質管理の徹底 新商品は「EU(欧州連合)RoHS指令*1」に適合しています。また、プリント基板実装工程での無鉛はんだの採用や梱包材料からのPVC(塩ビ)全廃を行っています。
*1 |
RoHS:Restriction of the use of certain Hazardous Substances EU(欧州連合)では、コンピュータや通信機器、家電などで特定有害物質(6物質「鉛・水銀・カドミウム・六価クロム・PBB(ポリ臭化ビフェニール)・PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)」の使用規制を定めたRoHS指令が2006年7月から施行されています。 |
(2)東芝グループ環境調和型商品 新商品は、商品ごとに業界トップレベルをめざした「東芝グループ製品環境自主基準(ECP基準)」に適合の見込みです。ECP基準の説明についてはURL:http://ecp.toshiba.co.jpをご覧ください。ハードディスクレコーダーの環境自主基準については、URL:http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/kankyo/ecp.html をご覧ください。  当社グループの環境ビジョンについて 当社グループは「地球内企業」としてより良い地球環境の実現のため、「東芝グループ環境ビジョン2050」を策定し、総合環境効率を2000年度を基準として2050年度までに10倍(ファクター10)に高めることを目指すものです。効率の良いエネルギー供給機器の開発や、環境に配慮したオフィス・家電製品の製造、販売を通じて、2025年度に1億1,770万トンのCO2削減の寄与などの地球温暖化防止をはじめとした、資源有効活用、化学物質管理を通した地球との共生や豊かな価値の創造のための取り組みを行っていきます。 URL: http://www.toshiba.co.jp/env/jp/management/vision2050_0_j.htm 新商品の主なハードウェア仕様
形名 |
D-H320 |
HDD容量 |
320GB |
記録メディア |
内蔵HDD |
録画方式 |
MPEG2-TS |
録音方式 |
AAC |
受信チャンネル |
地上デジタルハイビジョン放送(CATVパススルー対応) |
出力端子 |
映像出力1、アナログ2ch音声出力1、HDMI出力1(レグザリンク対応) |
アンテナ端子 |
地上デジタル入出力 |
そのほか端子 |
EXTENSION端子 |
本体消費電力 |
消費電力:15W |
外形寸法 |
幅70×高さ195×奥行197mm(突起部含まず) |
本体質量 |
1.8kg |
付属品 |
ワイヤレスリモコン、リモコン用電池、同軸ケーブル、映像・音声接続コード、取扱説明書、B-CASカード、電源コード |
●HDMI、HDMIロゴおよびHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing LLC.の登録商標または商標です。 ●商品の仕様・外観は予告なく変更する場合があります。●HDDはその部品の特性のため、ご使用状況に応じて次第に消耗し、不自然なブロックノイズの発生回数が増えていきます。消耗がひどくなり、使用に際して支障のある場合には、HDDの交換 (有償) が必要となります。 ●失われた録画内容の復旧や補償はいたしかねます。 ●HDDの容量は1GB=10億バイトで計算しています。 ●地上アナログ放送は2011年7月までに終了することが、国の方針として決定されています。
新商品についての お客様からの お問い合わせ先: |
東芝DVDインフォメーションセンター |
一般電話用フリーダイヤル |
TEL 0120-96-3755 |
*フリーダイヤルは携帯電話・PHSなど一部の電話ではご利用になれません。 |
携帯電話用ダイヤル |
TEL 0570-00-3755 |
*携帯電話用ダイヤルはPHSなどの一部の電話ではご利用になれません。 |
ソフトウェア新仕様・商品情報掲載ホームページ: vardia.jp |
|