au向け携帯電話「W64T」の発売について 2008年9月11日 ~本体に3種類の美しい光沢色を採用し、デザイン性を重視~
当社は、au向け携帯電話の新製品として、デザイン性が高く、美しく光沢のある携帯電話本体に、携帯・移動体向け地上デジタル放送「ワンセグ」やLISMOなどの機能を搭載した“きらめきのコスメティック・ワンセグケータイ”「W64T」を製品化します。新製品は、9月下旬以降順次、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社から発売される予定です。 新製品は、3種類の美しい光沢色(シャイニングピンク・シャイニングターコイズ・シャイニングホワイト)を採用し、メールや電話の着信時に光ってわかりやすい「ダブルイルミ」機能を搭載しています。また、当社の液晶テレビ「レグザ(REGZA)」で培った映像技術を採用し、美しい映像で視聴することができます。さらに、ワンセグ、LISMO、カメラ、モバイルライト、「EZチャンネルプラス」の中から、あらかじめ設定したメニューをボタン1つで簡単に起動できる「お好みキーカスタマイズ」のほか、約3.2メガピクセル*1オートフォーカスカメラ、1回につき最長16時間の録音*2が可能なボイスレコーダーなどを搭載し、利便性を高めています。 また「LISMO Video」に対応しており、映画やドラマを楽しめるほか、「着うたフル®」やビデオクリップも楽しむことができます。なお、「緊急地震速報」*3を気象庁から震源地周辺エリアのau携帯電話にCメールでお知らせするサービスにも対応しています。
新製品の概要 【W64T】
商品化の背景と狙い 最近携帯電話に対して、特に10代・20代の女性は、機能に加えデザイン性を求める傾向が強まっています。当社はこのようなニーズに対応するため、携帯電話本体に美しい3種類の美しい光沢色を採用し、メールや電話の着信時に2箇所が光ってわかりやすく教えてくれる「ダブルイルミ」機能や、携帯・移動体向け地上デジタル放送「ワンセグ」やLISMOなどの映像や音楽の機能も備えた機種として、本製品を開発しました。本製品により、携帯電話市場でのシェア拡大を図っていきます。 新製品の主な特長
当社グループは「地球内企業」としてより良い地球環境の実現のため、「東芝グループ環境ビジョン2050」を策定し、総合環境効率を2000年度を基準として2050年度までに10倍(ファクター10)に高める目標を掲げました。効率の良いエネルギー供給機器の開発や、環境に配慮したオフィス・家電製品の製造、販売を通じて、2025年度に5,760万トンのCO2削減の寄与などの地球温暖化防止をはじめとした、資源有効活用、化学物質管理を通した地球との共生や豊かな価値の創造のための取り組みを行っていきます。 新製品の主な仕様
|
![]() |
ニュースリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |