薄型テレビ 新商品「レグザ(REGZA) 26AV550、22AV550」の発売について 2008年9月3日 -視聴環境に応じて映像を自動調整する「おまかせ」モードを搭載-
当社は、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ「レグザ(REGZA)AV550シリーズ」として、「26AV550」、「22AV550」を商品化し、9月15日から順次発売します。26V型、22V型の「AV550シリーズ」は、大型モデルに搭載されている高画質映像処理システム「新メタブレイン・プロ」を採用しています。これにより、視聴環境に応じて映像を自動調整する「おまかせ」モードを搭載し高画質を実現するとともに、AV機器やPCなどとの連携が可能な「レグザリンク」(HDMI連動)も搭載したパーソナルモデルです。 新商品「AV550シリーズ」に搭載している「おまかせ」モードは、設置地域の日の出、日の入時刻を計算して室内での照明使用時間を推測するとともに、部屋の照度やテレビに映される映像コンテンツの種類などの視聴環境を自動的に検出します。これにより明るい部屋で視聴する時には鮮やかにメリハリのある映像を表現し、暗い部屋で映画を視聴する時には映画の質感を再現するなど、ユーザの手を煩わせることなく、最適な画質を楽しむことができます。 また、新商品には新開発の「シンプルレグザリモコン」を採用しています。このリモコンは従来機種の約1.3倍*の面積のチャンネルボタンを採用し、見やすく押しやすくすることで操作性を高めています。 さらに、新聞のテレビ欄と同様に横軸に放送局名、縦軸に時刻、各番組欄には番組名と番組説明を同時に高精細フォントで表示する電子番組表「レグザ番組表・ファイン」、入力信号の遅延を抑えた「新ゲームモード」、「オン・オフタイマー」、DVDプレーヤー/レコーダーやゲーム機、PCなどに接続可能なHDMI端子など、従来の「レグザ(REGZA)シリーズ」で搭載しているさまざまな機能を引き続き搭載することで、小型でありながら使い勝手の良い商品となっています。 当社は今後も高画質を追求し、多彩なモデルをラインアップに加えることで、ユーザの幅広いニーズに応えていきます。 * C3500シリーズ付属リモコンの「1」~「12」のチャンネルボタンと比較した場合 新商品の概要
商品化の背景と狙い 2008年3月には全国の93%の世帯で地上デジタル放送が受信可能となり、さらに地上デジタル受信機受信世帯普及率は2008年8月には約50%となっています(当社調べ) 。普及台数の拡大に伴い、パーソナルユースを中心とした小型テレビのニーズもますます増えており、「レグザ(REGZA)AV550シリーズ」を発売することで、ユーザの幅広いニーズに応え、当社の売上の拡大を図っていきます。 新商品の主な特長
別売オプション機器
「レグザリンク」接続確認済み機器一覧表
*9月3日現在
新商品の主な仕様
|
![]() |
ニュースリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。最新のお問い合わせ先は、東芝全体のお問い合わせ一覧をご覧下さい。 | ![]() |