|
(2)半光沢「倍速10ビット広色域フルHD液晶パネル」を採用 外光の反射を抑えた半光沢パネルを採用することでコントラスト比を従来比1.2~1.5倍*に改善するとともに原色の色純度を改善し色再現範囲を拡大した「広色域バックライト」を採用し、「おまかせ」モードとの組み合わせにより、さらに質の高い映像を再現します。 * Z3500シリーズとの比較 |
2.世界初*「ドルビーボリューム」搭載による高音質の実現 |
|
(1)世界初*「ドルビーボリューム」搭載 CM・番組間や異なるチャンネル間などでの音量レベル差を自動的に検出し、適切な音量に自動調整することで、快適な視聴環境を実現します。 また、音量に合わせて周波数帯域のバランス調整も行なっており、小音量でも迫力ある音声が楽しめます。 |
|
(2)バスレフスピーカーシステム採用 「ZH500シリーズ」は6個のスピーカーをバスレフタイプの3つの独立したボックスに搭載し、バランス良く豊かな音声を再現します。 |
|
(3)DSPサウンドイコライジングシステムとClass-Dデジタルパワーアンプ 5バンドに区切られた音の範囲を独立して調整できる「グラフィックイコライザー」機能などでお好みの音声をお楽しみいただけます。また、Class-Dデジタルアンプで高効率動作並びに低歪を実現しています。 |
* 2008年4月9日現在 |
3.ハードディスク録画*1 市販のUSBハードディスクやLANハードディスクを接続するだけでハイビジョン録画ができます*2。さらに「ZH500シリーズ」は交換可能な当社製2.5型300GBハードディスクユニットを内蔵しており、地上デジタルハイビジョン番組を約29時間録画可能です*3。 |
*1 |
ハードディスクへはローカル暗号で暗号化して録画しており、録画した機器でのみ再生できます。 |
*2 |
対応機器については末尾の接続確認済機器一覧表参照。なお、同時に接続できるUSB対応ハードディスクは1台です。使用するには登録が必要です。 |
*3 |
「今すぐニュース」設定で地上デジタル放送の60分ハイビジョン番組を登録しているときに、地上デジタル放送(約20Mbps)を録画する場合の目安。 |
|
(1)簡単録画 番組視聴中にリモコンの「録画」ボタンを押すことで、録画を開始することができます。また、さらに見やすくなった電子番組表からも簡単に録画予約ができます。さらに「連ドラ予約」にすれば毎回、最終回まで追跡録画します*。 * 番組情報が本商品の検索条件に当てはまらない番組は録画できない場合があります。 |
|
 |
|
(2)簡単再生 リモコンの「録画リスト」ボタンで録画番組リストを表示でき、録画した番組を簡単に選べます。また、USBハードディスク又は内蔵ハードディスクに録画した番組を1.5倍速で視聴できる「早見早聞」機能も搭載しました。 番組視聴中でも、リモコンの「再生」ボタンを押せば、最後に見ていた録画番組がすぐに再生されます。 |
|
 |
|
さらに、放送時間を気にせずにいつでもニュースを見ることができる「今すぐニュース機能」、番組視聴中に来客や電話があったとき、録画を開始し、用が済んだあとで録画開始場面から再生する「ちょっとタイム機能」などの便利な機能も搭載しています。
|
4.ワンセグ録画 「ZH500シリーズ」はモバイル機器向け地上デジタル放送で行われているワンセグ放送をハードディスクに録画が可能で、SDメモリーカードにダビングすることで、当社ワンセグ対応“レグザケータイ”「SoftBank 921T」などで楽しむことができます。* * 対応機器については末尾の接続確認済機器一覧表参照。SDカードにはSD VIDEO(ISDB-T Mobile Video Profile)形式で保存されます。 |
5.サーバーダビング(ダビング10対応*1) ローカル暗号を用いて内蔵ハードディスクやUSBハードディスク、LANハードディスクに録画されている番組をDTCP-IP方式で著作権保護して市販のサーバー*2にダビングできます。ダビングされた番組は録画したレグザ以外のDTCP-IP対応のレグザ*3で共有して視聴することができます。 |
*1 |
ダビング10は6月2日からの運用開始予定です。動作は番組のコピー制御情報に従います。 |
*2 |
製品名「ハイビジョン・レコーディング・ハードディスク」 型名HVL4-G2.0 (4月下旬発売予定) |
*3 |
Z2000シリーズ、Z3500シリーズなど |
6.ブロードバンド対応(「ひかりTV」*1、「アクトビラ ビデオ・フル」*2) H.264デコーダーを搭載し、光ブロードバンドを通じて多チャンネル放送やビデオ・オンデマンドのハイビジョン作品などが楽しめる「ひかりTV」に業界で初めて*3対応しました。同じくハイビジョン映画をオンデマンドで楽しむことができる「アクトビラ ビデオ・フル」にも対応しています。 |
*1 |
「ひかりTV」に関する詳しい情報はひかりTV オフィシャルホームページ(http://www.hikaritv.net/)をご覧ください。 |
*2 |
「アクトビラ」に関する詳しい情報はアクトビラのホームページ(http://actvila.jp)をご覧ください。 |
*3 |
2008年4月9日現在 デジタルテレビにおいて |
7.レグザリンクを使った便利な機能 当社製AVノートPC「コスミオ」、ハードディスク&DVDレコーダー「ヴァルディア」やオーディオシステムをレグザリモコンで簡単に操作することができる「レグザリンク」の操作性をさらに向上させました。また、新たに“レグザケータイ” 「SoftBank 921T」などとの連携も可能になりました。 |
|
・Bluetooth®写真再生 「ZH500シリーズ」では市販のBluetooth®-USBアダプターを接続すると、携帯電話で撮った写真をBluetooth®経由で受信し大画面で見ることができます。 ・高速JPEG写真再生 USBメモリーやLANハードディスクなどに蓄積されたJPEG写真の表示がより高速になりました。サムネイル表示枚数も増えて一覧性が向上しました。 |
* 対応機器については末尾の接続確認済機器一覧表参照。 |
8.4系統のHDMI端子搭載 「Deep Color」、“x.v.Color”、Lip Syncに対応したHDMI v.1.3a端子を4系統搭載(1系統は側面に搭載)しました。1080p(60p/24p)映像にも対応しています。 |
9.環境に配慮した設計 |
|
(1)J-Moss対応 日本工業規格(JIS)で制定しているJ-Moss*1に対応しています。対象6物質「鉛・水銀*2・カドミウム・六価クロム・PBB(ポリ臭化ビフェニール)・PBDE(ポリ臭化ジフェニルエーテル)」を全廃しています。 |
*1 |
J-Moss:Japan the marking for presence of the specific chemical substances for EEE(電子・電気機器の特定化学物質の含有表示制度) |
*2 |
バックライトに含まれる水銀は、J-Mossの対象外です |
|
(2)竹繊維振動板をスピーカーに使用(ZVシリーズ) 木材パルプより生育の早い竹繊維製振動板をスピーカーに使用し、地球環境に配慮しています。 |